2007/02/28国内女子

北田瑠衣がプジョー・ジャポンとスポンサー契約を締結!

。そこで移動中も快適に過ごせる乗車空間を与え、プロゴルファー活動をサポートするとともに、多くのファンを持つ北田に乗車してもらうことで企業イメージのさらなる向上を図る。また今後は、北田が着用するキャップ
2008/02/15GDOEYE

米国女子ツアーが目指す国際化路線の結末は?

スポンサーだし、来週のフィールズオープンは日本企業、他にもシンガポール、メキシコ、韓国、日本、カナダ、フランス、イギリスでそれぞれ大会が開催される。 そして、大きなポテンシャルを秘めた中国からも今年
2008/04/10GDOEYE

ジュニアを対象とした、LPGA初の試みとは!?

今週の「スタジオアリス女子オープン」の主催は、子供専門の写真スタジオを全国に展開しているスタジオアリス。子供たちの未来を応援する、という企業コンセプトをプロゴルフにも落とし込み、日本女子プロゴルフ
2007/04/06GDOEYE

ホストプロが抱える心の葛藤

プロゴルフトーナメントを主催する企業に所属し、当該トーナメントに参戦するプロは「ホストプロ」と称される。シード権を持たなくても主催者推薦枠により出場できるメリットがある反面、主催者の期待を一身に
2007/02/09国内女子

日本女子プロゴルフ協会が創立40周年を祝う

企業幹部、メーカー関係者などが顔を揃えた。途中、選手による歌の披露やプレゼント抽選など、協会が手作りで来場者をもてなした。 振り返れば40年前。プロテストに合格した26名と、すでにプロ活動を行っていた
2003/10/14米国男子

タイガー主催「ターゲット世界チャレンジ」記者会見

方々の協力が必要なんです。ターゲットほどの大企業に協力してもらえたことで、子ども達の人生を変えるほどの影響力がもてる活動になれました」 また昨年に続き、今年もタイガーの呼びかけに応じて参戦するフレッド
2004/10/18プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの災難<神山隆志>

きしょ~!!・・・それに、今日どうやってコースに行けばいいんだよ~」慌ててタクシーを手配したり、警察の事情徴収を受けたり、神山には踏んだりけったりの1日だった。 一部上場企業の日神不動産の跡取り息子だ
2021/05/06Turf Life Balance

早起きは悩みを減らす 朝食時間コントロールの重要性

毎朝、何時に起きていますか? 「早起きは三文の徳」とよく言いますが、休日を含めて毎朝午前7時に起床している人は、遅く起きる人よりも悩みが少ないというデータがあります。IT企業の従業員にアンケートを
2020/10/20PGAツアーオリジナル

「ZOZOチャンピオンシップ」 米国開催を実現するまで

取るには時期尚早なので、まだパートナー企業と詳細を決めない。しかし、今後起こりうる様々な事態を想定した上で、いつ協議を始めるかという、今後のプロセスと時系列については考えておく必要がある』と」 交渉は…
2015/03/23プレーヤーズラウンジ

2015年の新顔!平本穏の賞金の意外な使い道

」と、嬉しそうに話す平本に、主催者のみなさんはびっくり仰天、恐縮しきり。「これからいっそうの企業努力をしてまいります!」と深々と頭を下げられ、今度は平本が大慌てだ。 「いえいえいえ…!皆さんから頂いた…
2009/06/10宮里藍が描く挑戦の足跡

藍、米メジャーより「サントリー」

ているが、宮里は自身の所属企業が主催する「サントリーレディス」に出場する為に一時帰国する決断をした。 昨年の同時期は、米ツアーはオープンウィークに当たっていたが、「全米女子オープン」を2週間後に控え