2012/01/04サイエンスフィット

左の壁が上達の壁!!

なデータは、平均3.4度のアッパーブローで、4.7度のインサイドアウト軌道。多くの女子プロと同様、ヘッドスピード40m/s前後の人が、効率的に飛距離を出すための理想的なAゾーンです。ただ、当たる瞬間の…
2013/12/25サイエンスフィット

距離で頭を切り替えるパット術

んです。3m以上はロングパットのアタマで。3m以内はショートパットのアタマで。今回、その切り替え方を重点的にレクチャーします。 3m以上は距離感のみに集中する 7~8mくらいのパットで、その様子を見て…
2013/12/13トップアマのコース攻略

Vol.28 JGMゴルフクラブ宇都宮コース

の傾斜をとらえるなど、しっかりラインを読んで攻略したいですね。 距離:3390Y(OUT)、3274Y(IN)、Par 72 東北自動車道/宇都宮ICより 3 km 〒320-0001栃木県宇都宮市…
2013/11/29トップアマのコース攻略

Vol.26 グレンオークスカントリークラブ

シチュエーションでは、NGエリアは左サイド。ですから強振して左にミスすることだけは避けなければいけません。 グリーンを狙うショットではクリークが絡んでくるので、3オンでOKと考えればティショットは無理を…
2018/11/29サイエンスフィット レッスン

初心者スイングを最速で脱出!(スイングレベル1 後編)

」(糸井さん 平均スコア130台) フィニッシュで3秒間キープを厳守! 前回の、おへそにグリップエンドをつけたテークバックを覚えたら、今度はフィニッシュで3秒間、体勢をキープすることを心がけてください…
2017/11/27ミスショット レッスン

打ち負ければ「チーピン」は出る!

すぐに地面に落下する球筋のことをいいます。この「チーピン」を打つためには、3つの条件が必要となります。 1.インパクト時にフェース面が閉じている 1つ目の条件は、インパクト時にフェース面が閉じている…
2017/12/25ミスショット レッスン

「プロシャンク」「アマシャンク」「ズレシャンク」って何?

「シャンク」のメカニズムを学ぶ アイアンで「シャンク」を打つには、フェース面ではなくネック部分(根元側)でボールをとらえることが求められます。ネックで打つための方法は、大きく分けて3種類。主にダウン…
2015/05/13女子プロレスキュー!

“距離感を「感覚」だけに頼らない!”坂下莉彗子

ショートゲームにあてているという坂下プロに、打ち方の基本からグリーン周りの状況判断までを伺った。 坂下莉彗子(さかした・りえこ) 1990年5月7日生まれ。兵庫県神戸市出身。小学3年生から坂田塾に通い…
2015/03/26S吉クンのゴルフ研究

S吉クンのゴルフ研究 report.5 この木は何の木?

。皆さんも知っているようで意外と知らないゴルフ場の植栽について、ゴルフ倶楽部成田ハイツリー総支配人の永井秀和さんを突撃取材しました。 (取材協力/ゴルフ倶楽部成田ハイツリー) ゴルフ場の木に隠された3
2021/08/23ゴルファーアンケート

ゴルフのベストシーズンはズバリ何月?<ラウンド編>

、「スループレー」は9%に減少した。 3)よくプレーするプランは?セルフ?キャディ付き? GDO会員は「セルフプレー」が圧倒的多数 「セルフプレー」が91%を占めた。さらに女性だと93%に増加。30代…
2021/08/02ゴルファーアンケート

カチャカチャ機能は使っている?<ドライバー編>

GDO会員を対象に行ったアンケート結果をもとに、ゴルフに関するさまざまな傾向をテーマ別に分析する。第2回は「ドライバー」について。3万6478人から寄せられた7項目の回答をまとめた。 回答者…
2018/02/03ゴルフと筋肉

<ゴルフと筋肉>背中のストレッチ

「脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)」は背骨の両側の筋肉群 脊柱起立筋は背骨の両側を縦に長く走る筋肉群です。一つの筋肉を指すのではなく、複数の筋肉で構成されています。 脊柱起立筋は大きく3つに分類さ…