2007/08/14米国シニア

E.ロメロがメジャー連覇を狙う! 尾崎直道、倉本昌弘らが出場予定

ランクの上位陣。そこに尾崎直道、倉本昌弘、青木功も加わる。なかでも、前々週の「3M選手権」を13位タイでフィニッシュし調子を上げている尾崎が、5位タイと健闘した「全米シニアオープン」のような活躍を再び見せてくれるかに期待が高まる。
2007/07/07全米シニアオープン選手権

T.ワトソンが単独トップに浮上!尾崎直道も12位タイと健闘!

ウェスコンシン州にあるウェスリング・ストレイツで開催されている、米国チャンピオンズツアーのメジャー第2戦 「全米シニアオープン」の2日目。前日がサスペンデッドだったため、第1ラウンドの残りのラウンド
2008/08/15米国シニア

尾崎直道、倉本昌弘、首位に1打差好スタート!

(ジンバブエ)は、3アンダー、15位タイ。前々週の「全米シニアオープン選手権」を制したエドワルド・ロメロ(アルゼンチン)は、2オーバー、52位タイと出遅れている。
2008/08/02全米シニアオープン選手権

F.ファンクが単独トップに君臨! 日本勢は2人が予選を突破!

コロラド州にあるザ・ブロードモアリゾートで開催されている、米国チャンピオンズツアーの第20戦「全米シニアオープン選手権」の2日目。通算6アンダーでフレッド・ファンクが初日からのトップの座を守った
2002/06/27米国シニア

全米シニアOPに臨むチャンピオンたちの想い:H.アーウィン

。ベスページでの全米オープン、その記憶を振り払おうということもあって、アーウィンは全米シニアオープンの会場であるCaves Valley に早くから入っている。日曜日、月曜日に早くも練習ラウンドをこなし、火曜と…
2015/11/06国内シニア

不適合クラブで失格に続き…田村尚之は池ポチャダボで消沈

響き、シニアオープンで3位に入った渡辺司に賞金ランキングで抜かれ、ランクは4位に。シーズンを終えた時点で4位以内に入れば、来年の「全米シニアプロゴルフ選手権」の出場権を獲得できるが、ボーダーライン上と…
2019/06/03全米オープン

2019年「全米オープン」出場者&資格

・クーチャー フランチェスコ・モリナリ ザンダー・シャウフェレ タイガー・ウッズ 10 2018年全米シニアオープン優勝者 デビッド・トムズ 11 2018年全米オープンの上位10位タイまでの選手…
2018/06/11記録

「全米オープン」出場選手&資格

9.2018年BMW PGA選手権(欧州ツアー)優勝者 フランチェスコ・モリナリ 10.2017年全米シニアオープン優勝者 ケニー・ペリー 11.前年大会10位タイまでの選手 トミー・フリート…
2018/04/28国内男子

50歳・谷口徹のレギュラーツアーへのこだわり

月「キッチンエイド全米シニアプロ選手権」(ミシガン州ハーバーショアGC)への出場案内が届いた。2013年に井戸木鴻樹が優勝したシニアメジャー大会だが、「光栄なことなんですけど、海外すらシニアのことは頭…
2021/03/01米国男子

ゴルフきょうは何の日<3月1日>

1998年 タイガー・ウッズ唯一のプレーオフ敗戦 カリフォルニア州バレンシアCCで行われた「ニッサンオープン」でタイガー・ウッズがキャリア唯一となるプレーオフでの黒星を喫した。 リビエラCCが「全米