1997/07/11国内女子

肥後かおり、山田かよ、69で首位

にパターを見てもらったら、もっとボールに近く立つように言われて」今日はそれだけ考えてプレーしたという。打ちたいラインにボールが出るようになった。アウトで3バーディ。 そもそも山田のパターが悪くなった…
2001/07/26国内男子

好スコア続出、S.レイコックが64のコースレコード

変えた。今まではラインを読んでから何回も素振りをしていた。しかし、今日は直感に従い素振りは距離感をつかむために1回だけ。ラインの読みすぎは時に迷いが生じる。コースのコンディションはすばらしく、明日も同じ
2010/08/15桃子のガッツUSA

桃子、35パットで後退 「次は良いパフォーマンスを」

無かった」という上田だが、この日はパットに苦しみ続けた。「今日は特に構えてもしっくりこなくて、入ったと思っても入らないことが多かった。(ラインの)読みも悪かったし、ラインに乗せることもできませんでした」と
1997/07/11国内女子

肥後かおり、山田かよ、69で首位

にパターを見てもらったら、もっとボールに近く立つように言われて」今日はそれだけ考えてプレーしたという。打ちたいラインにボールが出るようになった。アウトで3バーディ。 そもそも山田のパターが悪くなった…
2018/07/14米国女子

野村敏京が44位で決勝へ 横峯、上原、宮里は予選落ち

キム・インキョン(韓国)が通算6アンダーの7位タイに続いた。 4人が出場した日本勢はカットライン上の戦いが続いた。58位から出た野村敏京は「70」と1つ伸ばし、通算1アンダーの44位で決勝ラウンドへ…
2009/10/25米国男子

連日の「61」でT・マッテソンが首位に!

が続いている。 さらに5位タイグループには、首位で予選突破を果たしたリッキー・ファウラーともう1人のルーキー、ジェイミー・ラブマーク他3人が続いている。前日のC・ストラウド同様、シード権当確ライン上の…
2015/07/04米国男子

石川遼、ウッズは26位へ後退 ベガスとラングレーが首位併走

位タイにつけている。 カットラインは2アンダーと高かったが、上位のスコアは初日の8アンダーからわずかに1打伸びただけ。トップからカットラインまでの7打差は今季の最少タイで、首位と3打差以内に25人がひしめく大混戦となっている。雨予報の残る週末に誰が抜け出すか注目だ。
2009/05/23米国男子

R.サバティーニとJ.マリンガーが首位に!今田、丸山は予選突破ならず

5人。いずれもきっちりとスコアを伸ばし、上昇気流に乗っているだけに、明日からの決勝ラウンドが楽しみだ。 丸山茂樹はスコアを伸ばすもカットラインに1打及ばず。今田竜二は、カットラインに2打及ばず、無念の予選後。なお、連覇を狙ったアダム・スコット(オーストラリア)も予選で姿を消している。
2015/07/25米国女子

有村智恵は23位→120位で予選落ち トンプソンら3人が首位に

カットラインに入った野村敏京とともに決勝ラウンドへ進出した。 一方、宮里藍と上原彩子は通算2オーバーの95位でカットラインに2打届かず。首位トンプソンと同じ2アンダーの23位から出た有村智恵は、2バーディ5ボギー1トリプルボギーの「77」をたたいて通算4オーバーの120位に急落し、予選落ちとなった。
2009/10/30さくらにおまかせ

さくらは34パットの乱調、52位タイと出遅れ

バーディチャンスをことごとく逃し、足踏み状態。「ストローク自体は悪くないけど、ほとんど読み(違い)ですね」と、最後までラインの読みに苦しんだ。 「ストレスの溜まる1日でした」と総括した横峯。前半17パット…