2013/05/26全米シニアプロ選手権

尾崎直道キャディ~靖子の全米シニアプロ参戦記~その5

たとの事で、まだ完全に慣れておらず、ちょっとした事ですが、打ちとクラグとの調整の必要があった様です。 それと、昨日まで、体を暖めようと、長めのクラブを中心に練習をしていてウェッジなどのクラブにあまり…
2012/10/05国内シニア

選手コメント集/日本プロゴルフシニア選手権大会 2日目

ちゃったよ。(パー5は)2番だけ2オン。でもいっぱいいっぱいの2パット。かえってレイアップしたがいいんじゃないかな。12番は、いかないね。8番アイアンで刻んだから。 スコア的には、いい感じで出来ています…
2011/07/05佐渡充高のPGA選手名鑑

佐渡充高が簡単解説!初めてのPGAツアー【第三回】

青木功が日本人として初優勝したときは、どんな様子だったのですか? 本当に驚きましたね。あの時、地元の新聞は「Eagle has landed(鷲は舞い降りた)」と見出しを打ちました。青木さんが18番…
2024/01/12lesson-topics

「ストローク」よりも大事なこと/石川遼 パットの教室 Vol.1

」と申し訳なさそうに口を開いた石川。「ストローク(打ち)に関しては、あまり考えてほしくないんですよね」とのっけから衝撃発言。「練習器具を使ってヘッド軌道の線をなぞったり、ヘッドを真っすぐ動かすことを…
2015/08/13ヨーロピアンツアー公式

ウィスリングストレイツのパー3ホール

けれど、大きなスロープがあるので、あまり右へも外せないんだ。だから払うような打ちのショットでバーディを奪うシーンが見られるだろうね。そうなれば(着地した)ボールは(スロープを下って)ホールへ向けて…
2012/07/18全英オープン

タイガー、全英でメジャー通算15勝目なるか

かもしれませんね。最近の標準の速さよりは遅いですね。打ちに関してですが、私は特に打ちは変えません。少しグリーンが遅く難じるときはパターに鉛を貼って重くするようにしますが、今回はいい感触なので鉛は…
2011/04/07マスターズ

タイガー、ボギー数を抑えることが優勝への鍵

、ジャスティン・ローズ)などはあまり極端にショートゲームまで左体重のダウンブローでボールを捕らえるアプローチを実践しているように見えないが、タイガーだけが頑固にフォーリー理論でアプローチまで打ちを変える…
2014/01/28スコアアップに繋がる13の法則

第12回 ミスを想定する

内で逆目のアップヒルにボールが止まったとすれば、芝を深く掘らない打ちやクラブを選択すれば良いのです。 グリーンまわりでも状況にあった適切なクラブを選択しよう アプローチであれば、パターや7、8番…
2020/10/15PGAツアーオリジナル

ブルックス・ケプカの激情「負けることは、耐えがたい」

、だから幼少期は(お金のかかる)ゴルフに没頭しなかったんだと思う。正直言って、野球のほうがおもしろかったし、そんなに背が高いではないけれど、バスケットボールをプレーするのも好きだった。あの頃はゴルフ以外…
2021/10/05進藤大典ヤーデージブック

サム・バーンズの“キレキレ”ショットで思い出す伝説の「61」

セントジュード招待」で最終日同組を回り、2人そろってアブラム・アンセル(メキシコ)と三つどもえのプレーオフまで進んだことを覚えているファンのも多いのではないでしょうか。 昨季からカウントして最終日を3位…
2015/10/02ヨーロピアンツアー公式

スコットランドで主役の座を奪ったマレンとダン

すると、ほかを8バーディ、2ボギーとして初日を終えた。 「あれは必要だったんです」とダン。「出だしは調子がよくありませんでしたから。粗末なフルショットを沢山打っていました」。 「パターに何とか救われ…
2012/11/30国内女子

日本選手全コメント/日韓女子プロゴルフ対抗戦 事前

勢いをつけてもらうような感じになりましたね。あとからみると、良い順番だったのではないかなと思います」。 不動裕理 「打順はすぐに決まりました。奇数ホールは私がティショットを打ちます。ロングパットが自信が…
2013/10/13GDOEYE

バーディ合戦を目論むトーナメントは是か非か

。ある選手は「パター合戦のようで、我慢が続く来週とは戦いが全く違うものになる」と2大会を戦う上での精神的なギャップを心配していた。 男子ツアーは現在、9月の「ANAオープン」から最終戦の…
2013/07/27PGAコラム

この瞬間、首位に立つメイハン

の入った後のティショットを打ち損じてしまい、ラテラルハザードのラインの外側に打ち込んでしまったが、そこからの立て直しに成功し、最後はワンパットでしっかりとパーをセーブしたのである。 「あそこでは運に…
2003/08/12米国男子

今日のタイガー/全米プロ事前情報

・フューリックに惜敗したもののいい結果を残した。 タイガーいわくこのドライバーは少しヒール気味に当てることによりパワーフェードが打ちやすいという。NIKEのドライバーのが距離は出るが、ボールのコントロール性…