2012/08/31欧州男子

G.ボーディが単独首位!G.ノーマンは出遅れ

「63」をマークして単独首位に立ち、2009年の「UBS香港オープン」以来、3年ぶりの勝利に向けて好スタートを切った。「今日はとても良かった。これ以上のプレーができたことはこれまでになかったと思う」と
2017/02/14欧州男子

欧亜豪共催の新フォーマット 谷原秀人、川村昌弘が覇を競う

11位のアレックス・ノレン(スウェーデン)、メジャータイトルホルダーで前年覇者のルイ・ウーストハイゼン(南アフリカ)がエントリー。17年シーズン4戦目の「UBS香港オープン」でツアー初優勝を挙げた地元オーストラリア出身のサム・ブラゼルが加わり、覇を競う。
2005/01/25欧州男子

欧州ツアー2年目の佐藤信人が出場予定!

タイと今ひとつの成績だった。年が明けてから初の試合なだけに、新たな気持ちで臨みたいところ。 またそのほかの日本選手は、今季JGTOの副会長に選ばれたすし石垣と昨年末「オメガ香港オープン」で予選を通過し
2018/11/16欧州男子

川村昌弘が欧州ツアーの来季出場権を獲得/最終予選会

、宮里優作に続く3人目の欧州ツアー正式メンバーとなった。予選会通過者に与えられる出場権は優先順位が谷原、宮里らに比べて低く、ツアーに定着するためには各大会での好結果が求められる。 新シーズンは次週22日(木)からの「ホンマ香港オープン」で開幕する。
2016/12/27ヨーロピアンツアー公式

2017年の欧州注目プレーヤー トミー・フリートウッド

なかったが、「レース・トゥ・ドバイ」の2017年シーズン初戦となった「UBS香港オープン」で3位に入ったように、継続して日曜の優勝争いに加わる彼にとって、次なる勝利がすぐそこまで来ているのは明らかで
2004/05/14欧州男子

ダイソンが首位キープ!日本の溝口英ニが21位で踏ん張る

(イングランド)が、スコア3つ伸ばし9アンダーで首位をキープした。 2000年には「オメガ香港オープン」など、アジアツアーで3勝し、その年の新人賞から賞金王までを総なめにしたダイソン。その後は欧州ツアーを主戦場に…
2014/11/25ヨーロピアンツアー公式

ヘンリック・ステンソンの最終戦優勝アラカルト

6人目のタイトル防衛を達成。彼以外では、チャール・シュワルツェル(アルフレッド・ダンヒル選手権)、ミゲル・アンヘル・ヒメネス(2012年の「香港オープン」と2014年12月13日の「香港オープン」を…
2008/11/25国内男子

石川遼、世界ランク67位/男子各種ランキング

◎ワールドランキング (2008年度 第47週) 世界ランキングポイント対象試合は宮崎で行われた「ダンロップフェニックス トーナメント」と香港で開催となった欧州・アジア共催の「UBS 香港オープン
2019/03/21旅人ゴルファー川村昌弘

「いま僕はココにいます」Vol.54 マレーシア編

香港オープン」に出場した時に食事をご馳走になるなど、お世話になってきました。本人と会ったのは去年、ブルネイでのアジアの下部ツアー(ADT)に出たときが初めて。今週は思わぬところで同級生とプレーできる…
2016/04/19ヨーロピアンツアー公式

ヒメネスとデュビッソン 2人のカリスマは中国へ

初めてだが、この地方でのプレーにはとても慣れ親しんでいる。ここでプレーするのは大好きだよ」と、自慢のポニーテールを揺らせ、葉巻の紫煙をくゆらしながらヒメネスは語った。 近隣の香港ではこれまで4勝を挙げる…
2015/10/22ヨーロピアンツアー公式

若々しいヒメネスが新たな歴史的快挙を見据える

ミゲル・アンヘル・ヒメネスは長いキャリアの中で数々の偉業を成し遂げており、業績は欧州ツアーの同義語として永遠に語り継がれていく。今週は「UBS香港オープン」でも歴史に足跡を残すことを狙っている…
2016/12/09ヨーロピアンツアー公式

イーグル締めに「ビックリ」 カブレラベローが首位発進

「UBS香港オープン」は、最終ホールに見事イーグルを奪って「64」をマークしたラファ・カブレラベローが1打差の単独首位に立つ幕開けとなった。 予選落ちゼロ、そして「ライダーカップ」デビューと、瞠目の…
2020/02/27アジアン

小鯛竜也と比嘉一貴が2打差5位の好発進 星野陸也は出遅れ

、ミルブルックコースで1イーグル6バーディ、1ボギーの「64」をマークした。 日本ツアーでもおなじみのブラッド・ケネディ、今季アジアンツアー開幕戦の「香港オープン」を制しているウェイド・オームスビー、ベン…
2015/02/19ヨーロピアンツアー公式

インド勢の脅威を前に慎重なヒメネス

出身の51歳は、昨年、「香港オープン」と「スペインオープン」で勝利し、2度に渡って自身が持つ同記録を更新した。 しなしながら、最近の「メイバンクマレーシアオープン」王者のアニルバン・ラヒリを筆頭に…
2011/12/06欧州男子

L.ドナルドかR.マキロイか 最終戦で賞金王決定!

初の快挙に“待った”をかけたのが賞金ランク2位につけるロリー・マキロイ(北アイルランド)だった。前週の「UBS 香港オープン」で6月の「全米オープン」に続く今季2勝目をマーク。ランキングトップを快走し
2018/09/14米国男子

小平智&谷原秀人が豪州でW杯に出場へ

オファーを出した。 谷原は欧州ツアーを主戦場にしており、同週には用具使用契約を結ぶ本間ゴルフの冠大会「ホンマ香港オープン」へのエントリーを予定していたが、日の丸を背負うことを選んだ。 4月の「RBC