2016/09/22国内男子

アジアンツアーに戻りたい!?平塚哲二の信念

のに、毎晩一緒に飲もうとする」と平塚。「日本も何でも食べようとする。だから昨日も焼肉で、センマイを食べさせてみた。うまいって言ってましたよ」。選手、キャディと立場は違っても、異国で懸命にやり抜く覚悟は、相通ずるものがありそうだ。(大阪府茨木市/桂川洋一)
2013/08/07プロのこだわり5箇条

~プロのこだわり5箇条~ <第42回>アン・ソンジュ

。 <3>辛いものを食べる 日本も食べますが、体調維持のためにもツアーを遠征する中で辛いものを食べるようにしています。町に出れば韓国料理屋さんも多いので、とうがらし多めの料理を食べて、汗をかいて元気になり
2013/03/17GDOEYE

日本人選手はもっと貪欲に戦うべき

ず、気候やその国の文化など、さまざまな慣れがもたらすものが大きい。「アジアもいろんな国があるし、コースもいろいろ。来てみないとわからないので、もっと多くの選手に挑戦してもらいたいね」とは、アジアを
2013/03/14GDOEYE

“目的地”としてのプエルトリコ

下がり、実に快適に過ごせるだろう。 個人的な印象では、町中にある日本屋で食べたにぎり寿司が、まるで日本人が握ったかのような出来映えで(確認できなかった)、とても驚いた。僕が再びこの国を訪れられるかは
2011/09/24GDOEYE

遼を夢見る“史上最年少”プロゴルファー

た小田孔明、谷原秀人のことも「もちろん知っていました」。日本での好物は焼き鳥、焼き肉・・・とさまざま。この日の朝は鳥の唐揚げを食べて試合に臨んだ。また、日本の人気漫画「ONE PIECE」のファンで
2012/05/10GDOEYE

アジアンツアー賞金王が苦手なもの

「日本のツアーカード(シード権)をキープすること」と、少しばかり控えめにも思える。だが、それに向けた準備も着々。マニラの自宅近くには日本レストランがあり、家族(夫人と娘)とともに訪れていたため、食事面
2011/06/08国内女子

藍、強行スケジュールも心身充実! ホステスVなるか

寝られたので、体調は良いです」と表情もスッキリ。その理由は「寝る前にあまり食べないこと」という、最近になって自らが考案した時差ボケ対策の効果だという。「機内も食べていないし、水しか飲んでいない。12
2023/06/27米国男子

ザンダーに朝食を 「試合の朝は納豆、味噌汁、目玉焼き…」

。ちなみに味噌汁の具は、わかめに麩が入ったもの。ソーセージにマヨネーズをかけるなんて、シャウフェレも意外とマヨラーということに親近感がわく。それにしても納豆はどこで買っているのか。「近所に日本屋があっ
2019/03/07旅人ゴルファー川村昌弘

「いま僕はココにいます」Vol.52 カタール編

〈今週のディナー〉 月曜日には地元の日本料理店に行ってきました。スマートフォンで調べていたら「MEGU」という店名が!キャディの坂井恵さん(通称メグ)びっくりです。カタールも砂漠地帯だからでしょうか
2022/11/01topics

私、このまま死んでしまうの…? 岡村咲が体験した重度のアレルギー

Golf Club 紅葉ゴルフクラブ(徳島県) 「おにぎりを見つめて号泣 綱渡り状態だった岡村咲のツアー参戦/岡村咲編(中)」につづく。 岡村咲 輝かしいジュニア時代/突如襲った重度のアレルギー/栄養失調&拒症を併発/難病で無期限休養中/ひとりのゴルファーとしての夢
2015/12/22大人のゴルBODY

「基本は“食う、寝る、出す”」 ヘルスケア編

栄養のバランスを考えましょう。そこで大切なのが食事の時間をしっかり確保すること。時間がないからと言って、牛丼店、ファーストフード店、コンビニなど手軽な食事ばかりでは高カロリーなだけでなく、栄養