2013/07/20PGAコラム

復活を賭けるウッズ、首位に1打差で週末へ

グレーム・マクドウェル(北アイルランド)がミュアフィールドでの2日目を終え、タイガー・ウッズと握手をしようと歩み寄ったとき、彼はウッズに対する賞賛の気持ちを抑えることができなかった。 「この2日間は(ゴルフの)クリニックだったよ。優れたパッティングとの組み合わ…
2013/07/20PGAコラム

リー・ウェストウッド、「スコア『68』はボーナスのようなもの」

英国人リー・ウェストウッドは家へ戻ることを想定していた。自宅のカウチに身体を投げ出して、「ジ・アッシズ」を観戦するだろうと。(「ジ・アッシズ」とは、イングランド代表とオーストラリア代表の間で行われるクリケットのテストマッチシリーズ。1882年から2年おきに開催…
2013/07/20ヨーロピアンツアー公式

ヒメネス、偉業達成を目論む

すでにヨーロッピアンツアー史上最年長優勝記録を持つスペインのミゲル・アンヘル・ヒメネスが、この142回「全英オープン」に勝ち、メジャー大会最年長優勝の記録を樹立するチャンスが出てきた。 1968年に当時48歳のジュリアス・ボロス(米国)が「全米プロゴルフ選手権…
2013/07/20全英オープン

49歳のM.A.ヒメネスが単独首位 T.ウッズ1打差 松山英樹、片山晋呉が決勝ラウンドへ

◇海外メジャー◇全英オープン 2日目◇ミュアフィールド(スコットランド)◇7192ヤード(パー71) 晴天が続く中、初日とは逆風が吹きつけた第2ラウンド。欧州ツアーの史上最年長優勝記録を持つ49歳のミゲル・アンヘル・ヒメネス(スペイン)が、予選2日間を終えて通…
2013/07/19PGAコラム

ウッズ「69」でカムバック

危なっかしいスタートから立て直したタイガー・ウッズは、全英オープン初日の木曜日、2アンダーの「69」で初日を終了した。彼はリーダーボードのトップに近い位置にいる。 最初のティショットをスナップフックで深いラフに打ち込んだウッズは、プレー不可能でやむを得ずドロッ…
2013/07/16全英オープン

エルスが“思い出の地”で連覇に挑む!松山英樹が初参戦

1860年に第1回大会が開催され、今年で142回目を迎える世界最古のオープン競技「全英オープン」。2013年はスコットランド、エジンバラ近郊にあるミュアフィールドがその舞台となる。 昨年のロイヤルリザム&セントアンズでは、アダム・スコット(オーストラリア)が終…
2013/07/15PGAコラム

J.スピース史上4番目の年少優勝記録を樹立

「ジョンディアクラシック」最終日は、19歳のジョーダン・スピースがプレーオフ5ホール目でデビッド・ハーンとザック・ジョンソンを振り切り、この82年間では米国ツアー最年少での優勝を達成した。 2週間後に20歳の誕生日を迎えるスピースは、2フィートのパーパットを沈…
2013/07/12PGAコラム

首位ジョンソンと故郷の居心地よさ

その昔、故郷でのトーナメントに出場することが、ザック・ジョンソンに重荷となっていたことがあったとは、にわかに信じ難い話だ。 今大会の開催地からほど近いアイオワ州シーダーラピッズ出身で、米国ツアー通算9勝を誇るジョンソンは、今週の大会で連覇を狙っている。初日を7…
2013/07/12PGAコラム

パターが好調、クールなビジェガスが首位に

ジョンディアクラシックの初日。最もクールに決めたのは、“冷静な振る舞い”で次々とパターをカップインさせたカミロ・ビジェガスだった。彼は好調なパッティングを武器に7アンダー「64」で初日を終えた。 過去にツアー3勝の実績はあるものの、ここ最近はスランプ気味だった…
2013/07/12読者プレゼント

「松山英樹 プロツアー史上最速優勝への軌跡」DVDを3名様にプレゼント

怪物ルーキー・松山英樹によるプロ転向2試合目での優勝は国内男子ツアー史上最速!初日は尾崎将司がエージシュートを記録するなど、豊富な話題に彩られた2013年の「つるやオープン」。この大会の模様を余すところなく収めたDVDが9月18日に(株)ポニーキャニオンから発…
2013/07/11PGAコラム

P.ゴイドス、今季も絶望 「私のシーズンは終わった」

By Brian Wacker, PGATOUR.COM 3年前、ポール・ゴイドスは、米国ツアー史上でもわずか5人目となるラウンドスコア「59」を記録した選手となった。 10日の水曜のことだ。「私のシーズンは終わった」とゴイドスは語った。 今年初めに左手首の手…
2013/07/08国内シニア

室田らシニア7選手が「ファンケルクラシック」大会をPR

8月16日に開幕する「ファンケルクラシック」開催に先立ち、同大会で3度の優勝を挙げている高橋勝成ほか、三好隆、室田淳、羽川豊、水巻善典、芹澤信雄、高見和宏ら7名の出場選手らが揃い、都内で記者発表が行われた。 今年で13回目を迎える今大会。毎年多くの来場者を誇る…
2013/07/07国内男子

松山英樹は4位タイ 獲得賞金最速1億円突破はお預け

北海道のザ・ノースカントリーゴルフクラブで開催された国内男子ツアー「長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント」最終日。10アンダーの11位タイから出た松山英樹は7バーディ、1ボギーの「66」で回り、通算16アンダーの4位タイでフィ…
2013/07/07PGAコラム

2週連続優勝を狙うハースの心境

By Helen Ross, PGATOUR.COM ゴルファーたるもの、3日連続で60台でホールアウトできれば満足するだろう。ビル・ハースは違った。土曜日のホールアウト後、彼はドライビングレンジに向かった。 3日目を終わって8アンダーとした彼は、今週、2大会…
2013/07/07PGAコラム

J.ワグナー、不調のどん底から勝利へ王手 「ポジティブに」

By PGATOUR.COM wire reports 今季これまで、がっかりする結果が多かったジョンソン・ワグナーが、ようやく心地よい場所を見つけた。ワグナーは3日目を6アンダーの「64」で回り、2位以下に2打差のリードをつけて、グリーンブライアーの最終日へ…
2013/07/06国内女子

さくら、100試合連続予選通過を達成 「続けていれば優勝も」

富山県にある八尾CCで開催されている「日医工女子オープンゴルフトーナメント」の2日目。2010年4月から連続予選通過を更新中の横峯さくらが、ついに100試合連続の予選通過を記録し、3桁の大台に乗せた。 3アンダーの9位タイと、上々の滑り出しを見せた初日に続き、…
2013/07/06PGAコラム

3年連続・・・またしても予選落ちのミケルソン

By Helen Ross, PGATOUR.COM まず、今日の良いニュース。フィル・ミケルソンはついに、ジ・オールドホワイトTPCにて自身初となるアンダーパーの「68」をマークした。 そして残念なニュース。ミケルソンは、「このグリーンブライアークラシック」…
2013/07/05PGAコラム

やっぱり鬼門? P.ミケルソンは苦戦 初日「74」スタート

By Helen Ross, PGATOUR.COM 「グリーンブライアークラシック」初日を「74」という不甲斐ないスコアで回ったフィル・ミケルソンは、未だここジ・オールドホワイトTPCをアンダーパーでラウンドしたことがない。 ミケルソンが特に苦しんだのは最後…
2013/07/05米国男子

ワグナーとゲイニーが首位タイ、石川は126位タイと出遅れる

◇米国男子◇グリーンブライアークラシック 初日◇ジ・オールドホワイトTPC (ウェストバージニア州)◇7,287ヤード(パー70) ここ最近の雨の影響で湿ったコースには、プリファードライが適用された。軟らかいグリーンは積極的な攻めを受け入れ、大会初日は好スコア…
2013/07/04国内男子

5位タイ発進の内藤寛太郎「気負わずに」

北海道のザ・ノースカントリーゴルフクラブで開幕した国内男子ツアー「長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント」初日。藤田寛之が8アンダーの首位で発進する中、31歳の内藤寛太郎(ひろたろう)が3打差の5位タイで滑り出した。 一時的に強…