2013/03/27佐渡充高のPGA選手名鑑

<佐渡充高の選手名鑑 70>マット・クーチャー

■マット・クーチャーの別名は“Mr.トップテン” 米ツアーの中で最も安定感のある選手と言われるのがマット・クーチャー(34)だ。“Mr.トップテン”の異名をとる。それはトップテンの回数がずば抜けているからだ。2012年と2011年は9回ずつ、2010年は11回…
2013/03/26米国男子

R.マキロイの復活ロードは? 石川遼は初出場

米国男子ツアー「シェル・ヒューストンオープン」が28日(木)から4日間、ヒューストン国際空港近郊のレッドストーンGCで行われる。1月の開幕からツアーはハワイ、本土西海岸、そしてフロリダ州と転戦し、テキサス州に戦いの場を移す。次週サンアントニオで開催の「バレロ・…
2013/03/26米国男子

タイガー、ついに世界1位復帰! 石川104位/男子世界ランク

◎ワールドランキング(2013年度 第12週) タイガー・ウッズが得意にしている「アーノルド・パーマーインビテーショナル」で優勝。同大会8回目、PGAツアー通算77勝目を挙げると同時に世界ランク1位に返り咲いている。 2010年10月31日付のランキングでリー…
2013/03/19米国男子

藤田は変動なしの51位 石川99位/男子世界ランキング

◎ワールドランキング(2013年度 第11週) 国内男子ツアーのアジアシリーズ初戦は、ワンアジアツアーとの共同主管競技となった「タイランドオープン」。優勝したのは通算24アンダーまでスコアを伸ばしたプラヤド・マークセン。優勝賞金18万米ドル(1567万2600…
2013/03/16PGAコラム

「タンパベイ選手権」 2日目レビュー

アダム・スコット(オーストラリア)はこの冬、ショートゲームで突破口を見出したが、ここのところ好調で、それを使うまでもないようだ。 大会2日目、スコットはストレスなしのノーボギーで迎えた16番ホールでバーディを奪った。5アンダーの「66」をマークした首位の31…
2013/03/05ニュース

初勝利のM.トンプソンが急浮上/男子世界ランキング

◎ワールドランキング(2013年度 第9週) USPGAツアー9戦目は東海岸フロリダ開催の「ザ・ホンダクラシック」。世界ランク上位が集い注目を集める大会となっていたが、世界ランク1位のロリー・マキロイ(北アイルランド)は第2ラウンド途中で棄権。タイガー・ウッズ…
2013/03/05欧州男子

今季好調のJ.ローズをワールドランク上位陣が迎撃

世界ゴルフ選手権シリーズの今季第2戦「WGCキャデラック選手権」が、3月7日(木)から10日(日)までの4日間、米フロリダ州のTPCブルーモンスターatドラールで開催される。今大会は、世界ランキングの上位選手および、世界6大ツアー(米国、欧州、アフリカ、アジア…
2013/03/05米国男子

今季好調のJ.ローズをワールドランク上位陣が迎撃

世界ゴルフ選手権シリーズの今季第2戦「WGCキャデラック選手権」が、3月7日(木)から10日(日)までの4日間、米フロリダ州のTPCブルーモンスターatドラールで開催される。今大会は、世界ランキングの上位選手および、世界6大ツアー(米国、欧州、アフリカ、アジア…
2013/02/26欧州男子

M.クーチャーが初優勝!H.メイハン連覇を逃す

◇世界ゴルフ選手権◇WGCアクセンチュアマッチプレー選手権 最終日◇リッツカールトンGC(アリゾナ州)◇7791ヤード(パー72) 初日が降雪のためにサスペンデッドになったため、大会の進行スケジュールは1日ずつ遅れ、最終日に準決勝2試合と決勝戦、3位決定戦が行…
2013/02/26欧州男子

ベスト4が決定 H.メイハン、I.ポールターらが準決勝進出

◇世界ゴルフ選手権◇WGCアクセンチュアマッチプレー選手権 4日目◇リッツカールトンGC(アリゾナ州)◇7791ヤード(パー72) この日は朝から霜が降り、スタート時間を遅らせて3回戦8試合と準々決勝の4試合が行われ、ベスト4が決定した。 3回戦の注目のカード…
2013/02/26欧州男子

マキロイ、タイガーが1回戦敗退 藤田寛之も逆転ならず

◇世界ゴルフ選手権◇WGCアクセンチュアマッチプレー選手権 2日目◇リッツカールトンGC(アリゾナ州)◇7791ヤード(パー72) 初日の降雪によるサスペンデッドの影響で、第1ラウンドの未消化ホールからスタートした2日目だったが、この日も降雪が続き8時30分に…
2013/02/25PGAコラム

WGCアクセンチュアマッチプレー選手権 決勝戦、3位決定戦レビュー

M.クーチャー 圧倒的な勝率で名実ともにマッチプレー王者に ちょうど1年前の「アクセンチュアマッチプレー選手権」の準々決勝でハンター・メイハンはマット・クーチャーに勝利した。そして迎えたこのリッツカールトンGCでの日曜日。何の因果か、ふたりは再び対戦することと…
2013/02/25ヨーロピアンツアー公式

M.クーチャーがマッチプレー王者に輝く

寒空のアリゾナで行われた「WGCアクセンチュアマッチプレー選手権」の決勝戦。マット・クーチャー(米国)が昨年の覇者ハンター・メイハン(米国)を破って念願の初優勝。リベンジを果たした。 昨年の準々決勝で6&5でメイハンに敗れたクーチャーは、今日は2&1で勝利し、…
2013/02/25米国男子

M.クーチャーが初優勝!H.メイハン連覇を逃す

◇世界ゴルフ選手権◇WGCアクセンチュアマッチプレー選手権 最終日◇リッツカールトンGC(アリゾナ州)◇7791ヤード(パー72) 初日が降雪のためにサスペンデッドになったため、大会の進行スケジュールは1日ずつ遅れ、最終日に準決勝2試合と決勝戦、3位決定戦が行…
2013/02/24PGAコラム

WGCアクセンチュアマッチプレー選手権 準々決勝レビュー

昨年王者のH.メイハンがW.シンプソンを破る ハンター・メイハンは土曜日の午後、今週のマッチプレーではじめて18ホールをプレーした。そして、昨年の全米オープン王者ウェブ・シンプソンを1アップ差で下した。 実はメイハンが、マッチプレーで18ホールをラウンドしたの…
2013/02/24米国男子

ベスト4が決定 H.メイハン、I.ポールターらが準決勝進出

◇世界ゴルフ選手権◇WGCアクセンチュアマッチプレー選手権 4日目◇リッツカールトンGC(アリゾナ州)◇7791ヤード(パー72) この日は朝から霜が降り、スタート時間を遅らせて3回戦8試合と準々決勝の4試合が行われ、ベスト4が決定した。 3回戦の注目のカード…