2008/11/30米国男子

スウェーデンが逆転で世界一! 日本は大健闘の3位タイ!

中国のシンセンにあるミッションヒルズ・ゴルフクラブで開催されている「オメガ・ミッションヒルズ・ワールドカップ」の最終日。4日間を通じて晴天に恵まれた中、1個のボールを2人で交互に打ち合うフォアサム形式で最後の戦いが繰り広げられた。 世界一の称号を手にしたのは、…
2008/11/29米国男子

日本は6位タイで最終日へ! 豪州、スペインが首位に並ぶ

中国のシンセンにあるミッションヒルズ・ゴルフクラブで開催されている「オメガ・ミッションヒルズ・ワールドカップ」の3日目。この日は互いに別々のボールでプレーし、良い方のスコアを採用するフォアボール形式。最終日に向けて優勝のチャンスを手繰り寄せるためにも、各国ここ…
2008/11/28米国男子

日本は通算10アンダーの7位に浮上! 首位と7打差で後半戦へ

中国のシンセンにあるミッションヒルズ・ゴルフクラブで開催されている「オメガ・ミッションヒルズ・ワールドカップゴルフ」の2日目。連日の快晴に恵まれ、日中は真夏並みの強い日差しが振り注いだ。 この日は、1個のボールを2人で交互に打ち合うフォアサム。スコアを伸ばすの…
2008/11/27米国男子

今田&谷口は首位と4打差の10位タイ発進!

28ヶ国から代表選手が集い、世界ナンバーワンの称号を競う「オメガ・ミッションヒルズ・ワールドカップゴルフ」が11月27日(木)、中国のシンセンにあるミッションヒルズ・ゴルフクラブで開幕した。晴天に恵まれた初日、この日は互いに別々のボールでプレーし、良い方のスコ…
2008/01/04米国男子

米国勢の意地!N.ワトニーが2008年の初日単独首位!!

米国PGAツアーの2008年開幕戦「メルセデスベンツ選手権」が、ハワイ州にあるプランテーションコースatカパルアで開幕した。この大会は昨シーズンの優勝者しか出場できない大会。世界ナンバー1のタイガー・ウッズ、ナンバー2のフィル・ミケルソンは出場を見合わせている…
2007/12/18国内女子

JGTOがタイトル奪還! 上田VS谷口の直接対決も実現!

PGA(日本プロゴルフ協会)、JGTO(日本ゴルフツアー機構)、LPGA(日本女子プロゴルフ協会)の国内3大ツアーによる対抗戦「Hitachi 3Tours Championship 2007」の最終日。第3回を迎える今大会、初日トップに立っていたJGTOがこ…
2007/12/08国内男子

JGTOがタイトル奪還! 上田VS谷口の直接対決も実現!

PGA(日本プロゴルフ協会)、JGTO(日本ゴルフツアー機構)、LPGA(日本女子プロゴルフ協会)の国内3大ツアーによる対抗戦「Hitachi 3Tours Championship 2007」の最終日。第3回を迎える今大会、初日トップに立っていたJGTOがこ…
2007/12/07国内女子

谷口の活躍によりJGTOが首位を快走! 上田は片山を破る!

PGA(日本プロゴルフ協会)、JGTO(日本ゴルフツアー機構)、LPGA(日本女子プロゴルフ協会)の国内3大ツアーによる対抗戦「Hitachi 3Tours Championship 2007」が12月7日(金)、千葉県にあるキングフィールズゴルフクラブで開幕…
2007/12/07国内男子

谷口の活躍によりJGTOが首位を快走! 上田は片山を破る!

PGA(日本プロゴルフ協会)、JGTO(日本ゴルフツアー機構)、LPGA(日本女子プロゴルフ協会)の国内3大ツアーによる対抗戦「Hitachi 3Tours Championship 2007」が12月7日(金)、千葉県にあるキングフィールズゴルフクラブで開幕…
2007/11/06米国女子

上田桃子、アルバトロスで米ツアー初制覇!

三重県志摩市の近鉄賢島カンツリークラブで行われている米国女子ツアー公式戦「ミズノクラシック」の最終日。上田桃子が大きな仕事をやってのけた。首位タイからスタートすると、上田は7番でアルバトロスを決めるなど「66」を叩きだし、追い上げるマリア・ヨース、レイリー・ラ…
2007/11/06米国女子

上田が首位タイに浮上し、米ツアー制覇に王手!

三重県志摩市の近鉄賢島カンツリークラブで行われている米国女子ツアー公式戦(国内女子ツアー第33戦)の「ミズノクラシック」2日目。米国ツアーメンバーを相手に、国内ツアーメンバーも互角の戦いを見せている。 朝のうちは厳しい寒さが残ったが、昼前には太陽が顔を出し、時…
2007/05/20国内男子

史上最年少優勝!15歳9ヵ月で達成したのはツアー初挑戦の石川遼

国内男子ツアーの救世主となるのか!?岡山県の東児が丘マリンヒルズGCで開催された「マンシングウェアオープンKSBカップ」最終日。並居るプロゴルファーの中で、167センチと小柄な少年が優勝杯を持って大ギャラリーの歓声に応えた。 都内の杉並学院高等学校に通う1年生…
2006/12/11米国男子

ドイツがプレーオフを制して優勝! 日本は23位に終わる

バルバドスのセント・ジェームスにあるザ・カントリー・クラブ at サンディレーンリゾートで開催されている、WGC(世界ゴルフ選手権)「バルバドス・ワールドカップ」の最終日。2日目と同じく1つのボールを交互に打つフォアサムで競技が行なわれ、最終的に通算16アンダ…
2006/12/11欧州男子

ドイツがプレーオフを制して優勝! 日本は23位に終わる

バルバドスのセント・ジェームスにあるザ・カントリー・クラブ at サンディレーンリゾートで開催されている、WGC(世界ゴルフ選手権)「バルバドス・ワールドカップ」の最終日。2日目と同じく1つのボールを交互に打つフォアサムで競技が行なわれ、最終的に通算16アンダ…
2006/12/10米国男子

スウェーデンが単独トップへ浮上! 日本はボギーが先行し22位タイに後退

バルバドスのセント・ジェームスにあるザ・カントリー・クラブ at サンディレーンリゾートで開催されている、WGC(世界ゴルフ選手権)「バルバドス・ワールドカップ」の3日目。この日は、初日と同じく各ホール2人のうちの良いほうのスコアを採用するフォアボールで競技が…
2006/12/10欧州男子

スウェーデンが単独トップへ浮上! 日本はボギーが先行し22位タイに後退

バルバドスのセント・ジェームスにあるザ・カントリー・クラブ at サンディレーンリゾートで開催されている、WGC(世界ゴルフ選手権)「バルバドス・ワールドカップ」の3日目。この日は、初日と同じく各ホール2人のうちの良いほうのスコアを採用するフォアボールで競技が…
2006/12/09米国男子

アルゼンチンが頭ひとつ抜けだし単独トップ! 日本は16位タイへ後退

バルバドスのセント・ジェームスにあるザ・カントリー・クラブ at サンディレーンリゾートで開催されている、WGC(世界ゴルフ選手権)「バルバドス・ワールドカップ」の2日目。この日は、1つのボールを交互に打つフォアサムで競技が行なわれ、通算11アンダーでアルゼン…