2012/04/26WORLD

【WORLD】メッセージを発信するということ

Golf World 2012年3月26日号 voices texted by Bill Fields ツアープロを広告塔として起用することはもちろん珍しいことではない。だが最近はその規模が拡大し、より強力で、細かいものになっている。いくつかのゴルフ用品メーカ…
2012/04/24ニュース

藤田寛之が72位に浮上、遼は1ランクダウン/男子ランキング

◎ワールドランキング(2012年度 第16週ランキング) 日本ゴルフツアー第2戦「つるやオープン」で優勝した藤田寛之が優勝賞金2200万円に加えて世界ランキングポイント18点を獲得。前週は87位だった藤田の世界ランクは72位にランクアップ。石川遼は初日2オーバ…
2012/04/17ニュース

R.マキロイが5週ぶりの1位!遼は54位に後退/男子ランキング

◎ワールドランキング(2012年度第15週ランキング) 日本ゴルフツアー開幕戦「東建ホームメイトカップ」で優勝したブレンダン・ジョーンズ(オーストラリア)は、優勝賞金2600万円に加えて世界ランキングポイント18点を獲得。今回の優勝で最新ランクは前週比32ラン…
2012/02/18WORLD

【WORLD】元大統領が生むツアーの新たな価値

Golf World(2012年1月30日号)texted by Geoff Shackelford 米国男子ツアー第3戦「ヒュマナチャレンジ クリントンファウンデーション」と、ビル・クリントンが主宰する健康問題に関する組織「Health Matters」との…
2012/01/13WORLD

【WORLD】フィルvsリース 選手とコース設計者の舌戦

Golf World(2011年11月28日号)texted by Leigh Montvolle シカゴのコグ・ヒルを舞台にPGAツアープロ(特にフィル・ミケルソン)とコース設計者のリース・ジョーンズの舌戦が繰り広げられた。一連のコメントを見る限り、リアリテ…
2012/01/08WORLD

【WORLD】カウベルの高らかな響き K.ブラッドリーの大躍進

Golf World(2011年12月19日号)texted by Jim Moriarty 無名な存在から世界ランク30位へ大躍進。このニューイングランド生まれの新人は、2011年、パット叔母さん直伝のタフネスを見せ、功名を成した。 人気番組「サタデー・ナイ…
2011/12/08WORLD

【WORLD】ミケルソンが世界ゴルフ殿堂入り

Golf World(2011年11月28日号)GW bunker キャリアで世界ランキング1位の座を獲得したことがないフィル・ミケルソンだが、11月10日、PGAツアーが選出する世界ゴルフ殿堂入り投票で、候補者中最多となる投票数を獲得し、殿堂入りが決定した。…
2011/05/30ニュース

L.ドナルドが世界No.1へ! 遼は51位に後退/男子ワールドランキング

◎ワールドランキング(2011年度 第22週) 欧州ツアーのフラッグシップイベントとなる「BMW PGA選手権」を制したのはルーク・ドナルド。プレーオフの末、前週まで世界ランク1位だったリー・ウェストウッドを下したドナルドは、世界ランキングポイント64点を獲得…
2003/12/15ニュース

ゴルフがミュージカルに!?

決してブロードウェイでの大舞台というわけではないが、ゴルフがテーマのミュージカルが上演された。その名も「ゴルフ:ザ・ミュージカル 18曲によるラウンド」。ジョン・ハウスマン・シアター・センターというオフブロードウェイの小劇場での上演だったが、ゴルフ好きにはたま…
2003/11/30ニュース

パットの名手にショットメーカーはいない!?

デイブ・ペルツがショートゲームのため、悪魔に魂を売り渡したとは言わないが、コルディエラ・リゾートのパー3のコースは、地面が凸凹しているティグラウンドばかりだ。つまり、自分の足より低い場所、時には高い場所にあるボールを打つということだ。ペルツはどんなに不自然なも…
2003/07/30ニュース

テレビイベント「バトル・アット・ザ・ブリッジス」

アメリカのプライムタイムに放送されるテレビイベント「バトル・アット・ザ・ブリッジス」。ゴルフのナイター中継というこのイベントは数年前に始まった新しい試み。第1回はタイガーvsデュバル、翌年はタイガーvsガルシア、2年前がタイガー&ソレンスタムvsデュバル&ウェ…
2002/12/19ニュース

世界で活躍する選手たち

【 先週のREVIEW 】 12月9日- 12月15日 12月16日に発表された世界ランキング(日本人選手) (500位までの選手) 丸山茂樹 29位 ―― 片山晋呉 47位 ↓2 谷口徹 48位 ↓2 伊沢利光 50位 ―― 中嶋常幸 73位 ―― 田中秀道…