ニュース

米国男子全米オープンの最新ゴルフニュースをお届け

2013年 全米オープン
期間:06/13〜06/16 場所:メリオンGC(ペンシルベニア州)

【WORLD】7000ヤードを切るメリオンの難易度

Golf World(2013年6月10日号)texted by David Barrett

メリオンのヘッドプロであるスコット・ナイの見解はこうだ。「私がこのコースでブラント・スネデカーとプレーした時、彼は8番ホールのフェアウェイバンカーの先にあるフェスキューが危険と判断し、ティショットを4番アイアンで打ったのです。それからピッチングウェッジではなく、9番アイアンを選択してグリーンに乗せました。コースに適したティショットをどのクラブで打つかという戦術が、ここメリオンでは重要なのです」。

メリオンはプレーヤーに対して、多くの全米オープン過去大会と比べてドライバーの技量を求めていない。ドライバー技術こそ全てと考えるプレーヤーにとっては、それがメリオンの欠点に映るのだろう。プレーヤーは、おそらくドライバーを1ラウンドのうち7度以上使うことはない。ひょっとすると数回かもしれない。特に最近の3番、5番ウッドで得られる飛距離と、ラフに入った後のことを考えればだ。しかしデービスは、そういう点をコースの弱みとは考えていない。

<< 下に続く >>

「ドライバー技術を試すというのは、プレーヤーが直面する試練の1つにしか過ぎません。いくつかのホールでは、ティショットで6番アイアンからドライバーまで選択が可能。フェアウェイのアングルを見て、適切なラインを取って、正確に距離を測ってクラブを選択する。その日のコースコンディションを見てクラブを選択する。単なるロングホールと比較したとしても、いかに難しい試練となるかがわかると思います。だからこそ全米オープンの14ホールでドライバーを使わないといけないなんてナンセンス。極めてナンセンスでしかない」。

当然プレーヤーは練習ラウンドでは360ヤード程度の7、8番ホールでドライバーか3番ウッドでのティショットを試すだろうし、グリーンの近くまでボールを運べるかもしれない。しかしそれはあくまでも練習ラウンドでの話。本戦での7番ホールで思いきった戦術を取るのは懐疑的。ウォーカーカップの際には、デービスが8番ホールでドライバーを使用出来るようにティ位置を上げたが、ストロークプレーで同じことをする可能性は低い。

ドライバーでグリーンまで到達可能なパー4は、おそらく303ヤードの10番ホール。だが問題なのはティが木々に囲まれた位置にあり、グリーンを直接狙うには30ヤードはドローさせる必要がある。デービスは、「誰にでも試すことは可能でしょう。しかし実際にティに立ったプレーヤーを見ると、自信の無い選手はすぐにわかるもの。彼らが、1971年、1981年の大会に出場したプロと同様の自信を持っているとは思えません」と言う。

グリーンを外し、変なところにボールが行くと、イージーなバーディがイージーなボギーに変わるため、ナイは大半のプレーヤーがハイブリッドかアイアンをティショットで使い、残り80ヤードの距離からバーディを狙うと予想する。

そして556ヤードの2番パー5も2オンが可能なコースだが、危険も付きまとう。フェアウェイ右側はOB、そして左側にはメリオンの中でも相当に深いラフが待っているからだ。628ヤードの4番パー5についても言及しておく。起伏のあるフェアウェイ、そしてグリーン前には小川が流れている。一般的に考えれば、プロはパー5をロースコアの為に有効に使うが、メリオンのパー5ではリスクが大きいのだ。

Golf World(2013年6月10日号)texted by David Barrett

世界のトッププロの情報をいち早く 「Style-WORLD」
海外トッププロのインタビュー。トッププロコーチによるレッスン、最新ギア・アイテムの紹介など、世界の最新ゴルフ情報が満載。スマートフォン限定として、海外プロコーチによるレッスンコンテンツが楽しめます。

関連リンク

2013年 全米オープン

アダム・スコット スペシャルコンテンツ公開中!

アダム・スコット スペシャルコンテンツ公開中!
ユニクロは、2013年マスターズ優勝者のアダム・スコット選手を”グローバル ブランドアンバサダー”として迎え入れました。 アダム・スコット選手がトーナメントで着用しているウェアは、胸ロゴを除いてユニクロ店舗で販売しているウェアと一緒です。 つまり、普段の生活でも使えるものを、トッププロがゴルフで着用できるのがユニクロの良さです。 彼がPGAツアーで着用するウェアをスペシャルサイトにて紹介しています。


あなたにおすすめ


特集

宮本卓×GDO 旅する写心
ゴルフフォトグラファー宮本卓×GDOのスペシャルコラボコンテンツ。国内外のゴルフ写真を随時更新中!!
やってみよう! フットゴルフナビ
サッカーとゴルフが融合した新スポーツ「フットゴルフ」の総合情報サイトです。広いゴルフ場でサッカーボールを蹴る爽快感を、ぜひ一度体感してみよう!

ブラインドホールで、まさかの打ち込み・打ち込まれ!!ゴルファー保険でいつのプレーも安心補償!