ニュース

米国男子ザ・メモリアルトーナメントの最新ゴルフニュースをお届け

2024年 ザ・メモリアルトーナメント
期間:06/06〜06/09 場所:ミュアフィールドビレッジGC(オハイオ州)

スコア貢献度2位 松山英樹はパットさえて全米OPへ「…だといいんですけど」

◇米国男子◇ザ・メモリアルトーナメント 最終日(9日)◇ミュアフィールドビレッジGC(オハイオ州)◇7569yd(パー72)

松山英樹が2014年にPGAツアー初優勝を飾った思い入れのある大会で5年ぶりのトップ10フィニッシュを決めた。最終18番はフェアウェイバンカーから上の段まで飛ばしたセカンドがグリーン奥のラフにはじかれながら、左下がりのアプローチを目の前の下り傾斜に落として寄せるナイスパーでの締めくくり。フィールドの平均スコアは4日間で最も難しい「74.943」とタフさを増した最終ラウンドを「70」にまとめ、通算1アンダー8位に入った。

<< 下に続く >>

この日、先に訪れたのは大ピンチだった。2番で1Wショットを大きく曲げて左の林へ。右前方のグリーン方向に高くそびえる木の左側、上空を通せるスペースを見逃さずスライスをかけてガードバンカーまで運ぶと、3m近いパーパットを納得のストロークで決めきった。「いいパーだった。(ああいったパーパットが決まると)流れ良くプレーできる」

5番で6m近い距離を流し込んでバーディを先行した。8番(パー3)は右手前にキャリーしたアイアンショットがピンに当たって1m弱にピタリ。前日に左サイドのクリーク(小川)に落とした11番(パー5)は“絶対に左には打たない”という強烈な意思を込めたスイングから丁寧につなぎ、最後は5m近いバーディパットを沈めた。右奥のピンをしっかり攻め込んだ14番で4個目のバーディ。右に曲げた15番(パー5)、バンカーを渡り歩いた17番でボギーを喫しながら、アンダーパーで乗り切った。

最終日、パットのスコア貢献度を示すストロークゲインド・パッティングは全体2位の「+2.777」を記録した。アドレスに入る際、ターゲットに対して先にフェースを合わせてから構えを作るなど変化を加えているグリーン上。今週はエースと異なるスコッティキャメロンのパターも使っていた。試行錯誤がいい方向に進んでいると思わせるプレーぶりにも「…だといいんですけどね」と冷静に返す。

「(パッティングが)きょうと2日目、少し良かったので、それが来週ずっといいようになればいいなと思ってますけど」と言った次週は、今季メジャー第3戦の「全米オープン」。10年前に初優勝して乗り込んだノースカロライナ州パインハーストNo.2と再び相まみえる。ショットに関してはきっかけを探しながらの4日間を経て臨む大舞台。「コースがどういうものを求めているか分からないけど、それに合わせて行けるように」と話し、この日のうちに会場近くへ飛び立った。(オハイオ州ダブリン/亀山泰宏)

関連リンク

2024年 ザ・メモリアルトーナメント



あなたにおすすめ

特集

宮本卓×GDO 旅する写心
ゴルフフォトグラファー宮本卓×GDOのスペシャルコラボコンテンツ。国内外のゴルフ写真を随時更新中!!
やってみよう! フットゴルフナビ
サッカーとゴルフが融合した新スポーツ「フットゴルフ」の総合情報サイトです。広いゴルフ場でサッカーボールを蹴る爽快感を、ぜひ一度体感してみよう!

ブラインドホールで、まさかの打ち込み・打ち込まれ!!ゴルファー保険でいつのプレーも安心補償!