ニュース

米国女子Qシリーズの最新ゴルフニュースをお届け

2024年 Qシリーズ
期間:12/05〜12/09 場所:マグノリアグローブGC(アラバマ州)

7人の日本勢で最多出場 山口すず夏の“3回目”の準備

◇米国女子◇Qシリーズ 事前情報(3日)◇マグノリアグローブGC(アラバマ州)◇クロッシングコース(6664yd、パー72)、フォールズコース(6643yd、パー71)

最終予選会に臨む日本勢7人のうち、山下美夢有ら国内ツアーを主戦場にする4人は今回が初挑戦。米ツアーメンバーの吉田優利馬場咲希は2年連続の参戦だ。山口すず夏はその誰よりも経験がある。36位だった2018年、16位で終えた19年以来、今回が3度目だ。

<< 下に続く >>

プロ転向直後からプレーしてきた米ツアー、予選会での立ち振る舞いはよく知っている。今大会の会場には、10月にフロリダ州で行われた2次予選会の前に来場して練習ラウンドを実施。出場した過去2回とは異なるコースの情報をいち早く集めた。

90ホールで争われる5日間競技は、最初の4日間で全選手が2コースを回り、最終日にメインのクロッシングコースで最終順位を決める(72ホール終了時に予選カットあり)。

どちらも「アップダウンが意外とある。コースは広いので日本と比べるとOBも少ない。でもグリーンの傾斜は結構強いので、パター勝負かなと。距離感がすごく大事になってくる」という分析。「フォールズの方が難しいかなと思っている。ドッグレッグも多く、トリッキーなホールが多い。ティショットの狙い目をちゃんとしていきたい」。2つのコースの総距離の差が21ydにして、パー設定が1つ少ないフォールズコースをより強く警戒した。

1カ月前、日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)の最終プロテストを3回目の挑戦で突破。QTは1次予選で姿を消した。「QTのときはアイアンとパットが悪かった。3パットを4日間で7回か8回して、もったいなかった」と振り返る。渡米後にパッティングの状態が上向いたのが好材料。「感覚はだいぶ良くなった。グリーンが速いのでタッチを合わせていければ」と意気込んだ。

「ここ2、3年、ずっとショットも悪く、なかなか思うようなゴルフができずにいた。今年になってようやくセカンドも(プロ)テストも通って、プレッシャーの中でも自分の思う球がやっと久しぶりに打てるようになった」。2022年4月の「ロッテ選手権」を最後に遠ざかっている米ツアーのトーナメント。かつて汗を流した場所が今は待ち遠しい。(アラバマ州モービル/桂川洋一)

関連リンク

2024年 Qシリーズ

  • 2024/12/05~2024/12/09
  • マグノリアグローブGC(アラバマ州)


あなたにおすすめ

特集SPECIAL

これから活躍が期待できるキラキラ輝く女子プロへインタビュー!普段では聴けない生トークを魅力全開でお届けします。
やってみよう! フットゴルフナビ
サッカーとゴルフが融合した新スポーツ「フットゴルフ」の総合情報サイトです。広いゴルフ場でサッカーボールを蹴る爽快感を、ぜひ一度体感してみよう!

新着記事


ブラインドホールで、まさかの打ち込み・打ち込まれ!!ゴルファー保険でいつのプレーも安心補償!