ニュース

米国女子ダウ選手権の最新ゴルフニュースをお届け

2024年 ダウ選手権
期間:06/27〜06/30 場所:ミッドランドCC(ミシガン州)

ボール選択に西郷真央のこだわり 「仲良くなった」日韓ルーキーペアで好発進

◇米国女子◇ダウ選手権 初日(27日)◇ミッドランドCC(ミシガン州)◇6256yd(パー70)

ペアが1つのボールを交互に打つフォアサム方式は、ボールの“チョイス”がカギを握る。2人とも同じメーカー、同じモデルを使っているなら問題ないが、なかなかそうもいかない。渋野日向子勝みなみ組は勝のダンロップ、畑岡奈紗コ・ジンヨン(韓国)組も畑岡のダンロップにそろえてプレーしていた。

<< 下に続く >>

西郷真央はコンビを組むソン・ユジン(韓国)に合わせた形。愛用するブリヂストンの「ツアーB XS」ではなく、相手のタイトリスト製を選んだのも、ギアに強いこだわりを持つ選手ならではの理由がある。

「彼女がたぶん、BS(ブリヂストン)のボールを打ったことがない。フェーダーなので、左のミスを嫌がるかもしれないなって」。ブリヂストンの方が“食いつき”が良いというのが西郷自身の感覚。フェードヒッターのソンに違和感を抱かせてしまうよりは、いまドローを持ち球にしている自分がタイトリストのボールをしっかりつかまえに行く戦い方がチームとしてのパフォーマンスにつながると判断したという。

相手のショット力を認めているからこそでもある。今季フェアウェイキープ率15位(78.81%)、パーオン率10位(71.59%)につける韓国のショットメーカー。433ydと長いパー4の16番は西郷が1Wで距離を稼ぎ、ソンがアイアンでピン下1m弱にピタリ。「すごくストレートの簡単なラインにつけてくれた。助かりました」と難なくバーディを奪った。

昨年の最終予選会(Qシリーズ)でも一緒だったソンとは、同じルーキーとして試合で同組になる機会もあって「すごく仲良くなった」間柄。もともとは前週メジャー「KPMG全米女子プロゴルフ選手権」を終えて一時帰国する予定だったが、ダブルス戦に誘ってもらったことで急きょ出場を決めた経緯がある。普段から覚えたての日本語であいさつしてくれたり、親しみを込めて「マオちゃん」と呼んでくれる戦友だから気持ちよくプレーできる。

首位と5打差の1アンダー28位と上々のスタート。フォアボール(ペアのそれぞれがプレーしてホールごとに良い方のスコアを採用)で行われる2日目に向け、「たぶんティイングエリアを前に出して狙わせるホールも出てくると思う。しっかりコミュニケーションを取って、狙うホールと守るホールをしっかり作っていけたら」と力を込めた。(ミシガン州ミッドランド/亀山泰宏)

関連リンク

2024年 ダウ選手権



あなたにおすすめ

特集SPECIAL

これから活躍が期待できるキラキラ輝く女子プロへインタビュー!普段では聴けない生トークを魅力全開でお届けします。
やってみよう! フットゴルフナビ
サッカーとゴルフが融合した新スポーツ「フットゴルフ」の総合情報サイトです。広いゴルフ場でサッカーボールを蹴る爽快感を、ぜひ一度体感してみよう!

ブラインドホールで、まさかの打ち込み・打ち込まれ!!ゴルファー保険でいつのプレーも安心補償!