2019/06/02全米女子オープン

初めての全米女子オープン’2019 (その1)

たいです ◆上野菜々子 「77」「76」通算11オーバー ショットは良かった。言い訳になるけど、休養が足りなかったです。最後はちょっと手が痛んで…。グリーン周り、風の対応、高い、低い…技術が足り
2019/04/07進藤大典ヤーデージブック

恐怖の3段グリーン オーガスタ9番は攻めすぎ注意

ティエリアからマイナス15ydほどになり、ボールの落としどころが見えません。選手たちはの落ち際を確認できないと、ショットのイメージが湧きにくい。両サイドの林の間を抜いていきますが、空中にターゲットを…
2016/04/30GDOEYE

父の他界から2カ月 谷原秀人「自分の良いゴルフを天国で」

こんなにコントロールできないのかと…」。連続予選落ちとなった国内開幕2連戦は、ミドルからロングアイアンで、より高いを打とうと新しいカーボンシャフトを試したが、アドレナリンの量も異なる本番ではコントロールし…
2013/09/26国内男子

片山晋呉 異次元スコアでロケットスタート

「63」(パー71)を叩き出し、8アンダーの単独首位で滑り出した。 出場全選手の平均スコア74.59。アンダーパーは13人という難易度の高いコンディションで、片山が異次元のプレーを見せた。出だしの1番で…
2013/10/25米国男子

米ツアー初のノーボギー!7位浮上の松山が挙げた収穫

させるも、30度を超える蒸し暑さが病み上がりの体を容赦なく痛めつける。大粒の汗を流しながら迎えた18番(パー5)では、ファーストカットからの2打目でが上がらず、フェアウェイからの3打目はダフって…
2006/08/15米国男子

全米プロゴルフ選手権 開催コース詳細

唯一ハザードのトラブルが絡んでこないパー3。右手前にある大きな木はピンがグリーン右サイドにあるときはかなり影響してくる。欲を出さず、高いでしっかりグリーンの真ん中を捕らえパーセーブを狙いたいホール…
2022/01/22PGAツアーオリジナル

ウルフがステルスに乗り替え「これまでより真っすぐ」

、コンディション次第だね。風が強ければアイアンを使うことになるだろうけれど、ここ(アメリカンエキスプレス)や風がなく高いを打てるようであれば、多分5番ウッドを入れるだろうね」 仮にテーラーメイドの新しいクラブ…
2021/03/31国内女子

ショット力と忘れる力 植竹希望、遅れてきた「黄金世代」

するようなことも、自分に合っていたと思います」と、目の前で見る高い技術を、植竹は貪欲に吸収していった。「元々はドローヒッターだったけど、チャンド選手に『を打ち分けられるようにならないと、2勝、3勝とし…
2009/04/12宮里藍が描く挑戦の足跡

藍、2年7ヶ月ぶりの国内ツアー制覇はならず

落ち着いていて、前半から高い集中力でプレーできていました」という宮里は、5番パー5で3.5メートル、続く6番パー4で2打目をピン奥1メートルにつけて連続バーディを奪い、全と熾烈な優勝争いを演じる。だが…
2022/08/06国内女子

ルーキー櫻井心那が考えるレギュラーと下部ツアーの“差”

言う。 レギュラーと下部の違いについて、櫻井はこう話す。「スコアどうこうじゃなくて、内容が上手で大けがしないプレーをしている。スイングとかの質も全然違う。レギュラーで活躍するプロは違うな、と思った…