2013/11/23GDOEYE

世界基準とは一線を画す?“オージー・バンカー”

”をしている姿は恥ずかしいやら、情けないやらで、いつの間にかすっかりゴルフ嫌いになっていることがある。 しかし上級者やプロゴルファーにとっては大きく事情が異なる。グリーンサイドのバンカーからはライが悪く…
2010/12/05ゴルフ日本シリーズJTカップ

【GDO EYE】藤田と谷口、それぞれのギャラリー対策

大会最終日は1日での今季最多ギャラリー数となる17,070人が来場した「ゴルフ日本シリーズJTカップ」。ゴルフ場での観戦マナーが普及して来たとはいえ、これだけ多くの観客が集まると、中には携帯電話や
2007/07/08GDOEYE

期待のアマチュア・若林舞衣子が先頭を歩くワケ

積み重ねてきた若林。ラウンド中のマナーに対する心がけや実力を鑑みても、プロの資質を十分過ぎるほど備えている。この若林を始め、日本女子プロゴルフ界の次代を担う有望な若手たちが凌ぎを削るプロテストの結末が、今から楽しみだ。(編集部:塚田達也)…
2010/01/25国内男子

編集部おススメ!今年の注目プレーヤー(4)/小田龍一

、知名度が急上昇したことに戸惑いを隠せない。 ただ、ゴルフはもちろんのこと、ファンサービスにも慣れないながら一生懸命を貫いている。「注目度が上がったことで、マナーに気を使うようになりました」。グリーン上で
2020/09/29米国男子

松山英樹ら参戦の「ZOZO」 推薦出場選手が豪華に

ました。同じくZOZOチャンピオンシップに出場したPGAツアーの仲間の多くが、とても楽しくプレーできたと言っており、ギャラリーの皆さんのゴルフマナーや知識に感動したと聞いています」 「去年は幸運にも…
2013/07/13GDOEYE

2位に終わった杉山知靖は“いい青年”

日本ゴルフ協会(JGA)が発行しているゴルフ規則は、第1章のエチケットから始まる。ゴルフというスポーツが技術やスコアよりもまず、マナーを重視するスポーツだからこその所以だ。 その模範とも思える立ち居…
2012/02/13国内男子

永久シード選手が杉原輝雄氏をしのぶ/お別れの会

男子の永久シード権保持者も、“ゴルフ界のドン”の遺志を受け継ぐことを誓った。 青木功 「生涯、ゴルフファーとしていたことを受け継いでいきたいと思う。(杉原は)死ぬまで現役でいたんだ。健康管理に気をつけれ…
2012/05/16佐渡充高のPGA選手名鑑

佐渡充高が簡単解説!初めてのPGAツアー【第三十七回】

そんな“しきたり”が続いているが、選手たちはペギー夫人のそばに立つネルソンの姿に思いを馳せる。彼はマナーも素晴らしかったし、フェアプレーで、潔かった。それと同時に選手たちはゴルフのスピリッツを改めて肝に銘じる週となる。…
2014/06/20日本ゴルフツアー選手権 森ビル杯

下地は24時間の猛特訓? 竹谷佳孝が首位浮上

に、父親と練習場に行ったのがゴルフにのめりこんだきっかけ。卒業後は福岡県にある九州ゴルフ専門学校に入学し、4年間に渡って腕を磨いた。平日はゴルフのルールやマナーを学びながら、校内にある室内レンジで夕方…
2010/02/01国内男子

男子ツアーの2009年のベストバウトは「日本オープン」!

は、石川の勝利した試合ではなく「日本オープンゴルフ選手権競技」380票を獲得した。 石川遼が前年度単独2位となった国内最高峰の舞台「日本オープン」で、優勝目前まで迫ったが、小田龍一が石川、そして今野…
2011/09/24GDOEYE

遼を夢見る“史上最年少”プロゴルファー

15歳(当時)の存在を数か月後に知った。プレーはもちろんメディアを通じて「ゴルフへのマナー、話すことが本当に素晴らしいと思うんです」と感銘を受けたという。 そして今年1月のアジア選抜と欧州選抜の対抗戦…
2009/09/18国内男子

【GDOEYE】矢野東「石川遼対策本気で考えなきゃ!」

だよね(苦笑)」。ラウンド後に矢野は自身の心境を語った。 ゴルフの観戦をする際、ルールやマナーを熟知しなければ来場してはいけない、という決まりはない。スポーツ観戦は人それぞれに楽しみ方があって良いはず…
2015/08/27S吉クンのゴルフ研究

教えてキャディさん!プレーファーストの極意その2

にならないために、です(呆れながら)。ご自分の力量に合わせて、必要と思われる数のボールやティはちゃんと用意しておくのもマナーの一つですよ! (S吉)す、すいません。ところで、他にはどんなものを持ち歩い