2009/10/17国内女子

佐伯三貴と飯島茜が首位タイ!宮里は3打差で追う!

ないので、しっかりと伸ばしていきたい」と、自身2勝目を虎視眈々と狙う。 通算8アンダー、1打差の3位には馬場ゆかりが続く。通算6アンダーの4位タイには、2週連続優勝を目指す宮里藍と、ニッキー・キャンベル(豪州)の二人がつけている。
2013/11/21国内女子

大山志保が首位発進!崖っぷち上田桃子は2差6位タイ

。 4アンダーの2位タイにはイ・チヒ(韓国)、馬場ゆかり、東浩子、一ノ瀬優希の4選手、3アンダーの6位タイには来季シード獲得に向けラストチャンスとなる上田桃子のほか、イ・ボミ(韓国)、不動裕理、大谷
2013/09/13日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯

メジャー初制覇狙う比嘉真美子、イ・ボミが首位タイ浮上

・ルー(台湾)、3アンダー6位に不動裕理が続いている。 賞金ランクトップの森田理香子、同2位の吉田弓美子、同4位の堀奈津佳はともに通算イーブンパーの14位タイ。昨年大会覇者の有村智恵は「75」とスコアを落とし、大山志保、馬場ゆかり、成田美寿々らと並び通算3オーバの37位タイで決勝ラウンドに進んだ。
2007/05/08国内女子

全美貞の3週連続優勝なるか!? 日本の若手選手の奮起に期待!

、諸見里しのぶ、飯島茜といった若手の実力者達にも期待。中でも現在、全に次ぐ賞金ランク2位につけている上田は今季2つ目のタイトルを奪い、賞金ランク首位に躍り出たいところ。さらに、馬場ゆかり、北田瑠衣ら地元福岡出身の選手たちにも期待が高まる。韓国の強豪勢と日本の若手との争いに注目だ。
2016/04/01国内女子

テレサ・ルーと李知姫が首位 アマ勝みなみが5位で決勝へ

は1ボギー「73」で通算2アンダー4位に後退。 アマチュアの勝みなみ(鹿児島高3年)は2バーディ、ボギーなし「70」で昨年覇者の渡邉彩香、永峰咲希、木戸愛ら4選手と並び通算1アンダー5位につけた。 笠と並び首位発進の馬場ゆかりは「80」と崩れ、通算5オーバー44位に後退した。
2010/11/19国内女子

横峯はアンと並び11位タイ発進! 単独首位に川原

バーディを量産。「最後だし、楽しくやれれば良いかなと思っていた。それが良かったのかも」と、笑顔で会心のラウンドを振り返った。 5アンダーの2位タイには、馬場ゆかり、福嶋晃子、北田瑠衣の3人。4アンダーの5位
2009/05/24国内女子

三塚伸びず!3打差以内に13人の大混戦で最終日の後半へ!

オーバーの5アンダーに後退してしまった。 その三塚を捕らえたのは、同じく最終組でラウンドする韓国のイム・ウナと、10番まで終了し3バーディを奪って浮上してきた中国のチャンナ。1打差の4アンダーに馬場
2010/11/19LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ

今季最終戦!締め括りのメジャー大会を制するのは?

繰り広げられることだろう。 出場選手は賞金女王のアンの他、ディフェンディングチャンピオンの横峯さくら、今季3勝を挙げている全美貞、それに九州勢の馬場ゆかり、有村智恵らを始め、米ツアーからは今年の「日本
2008/04/27国内女子

上原彩子が逆転で、悲願の初優勝を飾る!

、5番パー5のイーグルで一時は首位に並ぶが、その後は伸び悩み、通算6アンダーの単独3位。通算5アンダーの単独4位に馬場ゆかり、通算4アンダーの単独5位に服部道子が食い込んだ。 横峯さくらは、大山志保
2008/04/26国内女子

原江里菜が猛チャージ、単独首位に浮上!

勝利に向けて意気込んでいた。 通算3アンダーの4位タイに、大山志保、馬場ゆかり、飯島茜の3人。横峯さくらは序盤にボギーを重ねて波に乗り切れず、首位タイから通算1アンダーの9位タイに後退した。また、6人が
2009/04/17国内女子

アンダーパーが4名の大混戦、桃子は苦戦

・3位タイで、大場美智恵とディフェンディングチャンピオンの馬場ゆかりが続いている。 2週連続優勝を目指す横峯さくらは、1バーディ2ボギーの「73」。有村智恵、不動裕理らの熊本勢をはじめ13名がひしめく
2013/11/23国内女子

森田理香子が9バーディで単独首位を奪取 上田2差、不動が3差で追走

ず、藤本麻子とともにまだ優勝射程圏の通算8アンダー5位タイにつけている。 前日首位の馬場ゆかりは「73」とスコアを落として、笠りつ子らとともに通算7アンダーの7位グループ。前日に涙の予選通過を果たした藤田幸希は2つスコアを伸ばし、通算イーブンの27位まで浮上してきた。
2004/03/05国内女子

宮里、不動の争いは不動が一歩リード!!

アンダーには馬場ゆかり、西塚美希世が並び、1打差の4位には、木村敏美など4人が並んでいる。そして、諸見里よりも若い中学2年生の宮里美香が、3アンダーをマークし不動と同じ8位グループに入った。2日目以降もスコアを伸ばせるか注目が集まる。
2005/04/30国内女子

古閑が猛チャージをかけて単独首位を奪取!

(オーストラリア)。通算5アンダーの5位タイには、上原彩子、馬場ゆかり、高橋美保子など、上位に若手選手がひしめいている。 そのほか、注目の横峯さくらとアマチュアの諸見里しのぶが一緒にラウンド。バーディ合戦を演じた2人はともにスコア「67」を叩き出し、通算2アンダーの12位タイまで浮上した。
2012/03/27クラフトナビスコ選手権

海外女子メジャー初戦! 宮里藍、上田桃子ら日本勢4人が出場

、長年の宿願を叶えることができるか。そのほか日本勢では、宮里美香と上田桃子、日本ツアー賞金ランキングの資格から、2年連続で馬場ゆかりが出場する。 今年、優勝者恒例の18番グリーン脇の池に飛び込む“ウィナーズ・ダイブ”の栄光を授かるのは誰になるのか。見所が満載のメジャー初戦が、間もなく幕を開ける。
2010/10/10国内女子

アン・ソンジュが今季3勝目!早くも1億円突破

万円以上の差をつけて、賞金女王獲得に向け一歩前進した。 通算7アンダーの単独3位は、ノーボギーで3ストローク伸ばした馬場ゆかり。通算6アンダーの単独4位には昨年同様最終日に悔しい思いをしてしまった全
2012/02/29国内女子

クラブ一新、新規契約 多くの選手がイメージチェンジ

たところでは、昨シーズン賞金ランク2位の李知姫がオノフにチェンジ。上原彩子はピンにフルモデルチェンジした。さらにイ・ボミは今年からヨネックスのクラブを使用。馬場ゆかりはクラブをコブラからタイトリストへ