2015/08/05サイエンスフィット レッスン

体が回っていないのにオーバースイング!?

左右に倒れる上体使い方だからです。飛球線に対して、胸があまり回転しないので、フォローでも通り道が塞がりがちになります。フォローで詰まるので、インパクトを合わせなければいけません。フェースが戻ら…
2015/07/22サイエンスフィット レッスン

お尻をキープすれば勝手に軸は保たれる!

は是非とも、参考にしてください!キレある軸回転を生むお尻使い方もお教えします! 【今回受講者お悩み】 「ティショット6割くらいはチーピンで、そうでなければ右へプッシュアウト。いつも…
2015/06/10サイエンスフィット レッスン

右腕のたたみ方のイメージを改めよう!

使い方を意識すべきです。(右写真は原江里菜プロ) まずは8時までテークバックを完璧に! 今日本題に入る前に、まずは8時までテークバックをしっかりと整えましょう。このように、細いストローような棒を…
2014/11/05サイエンスフィット

オーバースイングの原因はココだ!

ローリングによってフェースが開いています ストロンググリップにしているので、セットアップ時点でフェースが開いているではありません。問題は、アドレスポジションを6時とした、テークバック8…
2014/10/22サイエンスフィット

弾道を決める決定的瞬間とは?

上げることです。つまり、その間は、で上げるではなく、体回転で上げるです。アドレス時上体ととクラブ位置関係を変えずに、体幹だけで上げること。イメージとしては、テークバック初動で、右お尻…
2014/09/10サイエンスフィット

当てたい意識がスイングを乱す!

! 正しい体回転が分かってくると、は勝手に胸回転についてくるので、実はほとんど意識しなくていいことが分かるはずです。クラブが長くなっても体使い方はまったく同じです。ユーティリティでも短いティアップで…
2014/08/27サイエンスフィット

トップでの逆体重を即効改善!

。ダウンブローが強まっているは、体使い方を誤解しているからです。(右写真は原江里菜プロ) スイング軸が保てれば頭は動いてもOK 「頭を動かすな」というアドバイスがありますが、これは大きな誤解を招くので…
2014/08/25永井延宏のフェースコントロール

クラブを正しく使うために意識する身体の部分はココ

観点でフェースコントロールを解説して頂こう。「今までは、フェースを開いてしまう間違ったクラブ使い方や、なぜそうなる?というメカニズムを解説してきました。今度は、身体を中心に正しいフェースコントロール…
2014/07/24永井延宏のフェースコントロール

テークバックは、低く長くなんて思っていませんか?

ありますが、メンタルや筋肉を弛緩させるという意味ではありません。デスムーブなど余計な動きにより、歯を食いしばってやからだを縮め込む力や筋肉使い方を覚えてしまっている方が殆どなので、”力を抜け“とは…
2014/07/16女子プロレスキュー!

“アイアンでダフり・トップが出るのはナゼ!?” 高島早百合

は、両ワキとヒジ使い方を意識して変えることが必要です。ワキが開いてヒジが体から離れればボールに力を伝えられません。理想的な動きは、切り返しでを脱力させ、真下に自然落下させること。左ワキを軽く…
2014/07/16サイエンスフィット

スイングプレーンの誤解

が違うです。初心者にありがちなAゾーンは、上体とクラブを一体に回して、竹とんぼみたいなスイングになるケースが多く見られます。とクラブが竹とんぼように固定されて回るので、当然、ヘッド軌道は強い…
2014/06/26永井延宏のフェースコントロール

プロローグ 上達はフェースの開き方にありっ!

アベレージゴルファーはフェース向き意識が薄い スムーズな上達。ゴルファーなら誰もがそれを目指し練習に励んでいる。しかし蓋を開けてみると、スイングやクラブ使い方を誤解し、意識すべきところを…
2014/05/26植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.8 テークバックでは肩を回転し体を捻る!

。ここでは肩回転と使い方について説明します。それぞれパーツに分けて、具体的にポイントを説明していきましょう。 左肩ではなく右肩を意識 肩回転を大きくすることが上体を捻転させるポイントですが…
2014/04/02サイエンスフィット

Aゾーンに行こう!(前編)

ゾーン人は皆、スイング軌道に対して、フェースが開いた状態でインパクトしています。この原因を体使い方で見ると、様々な問題を挙げることができます。ハーフバックでがローリングしてフェースが開いてしまっ…
2014/03/27堀尾研仁のスイング解析レッスン

第4回 強いフックを克服するにはここを直せ!

、右にも左にも行く弾道をどうにかしたいですね」 力で打っていると、球筋は不安定になりやすい 堀尾プロ「インサイドアウト軌道河本さんは、本来、フェースをスクエアに戻せていれば、ドロー系弾道が出る…
2014/03/24女子プロレスキュー!

第6回 右手1本でアプローチ!

しまったり、引っ掛けたり・・・。でも、無心で練習すれば、そのコツを体で理解でき、クラブ使い方やリリースタイミングなどが改善され、フェースコントロール感覚が養われて、インパクトエリアが自然に整って…
2014/03/21アメリカNo.1ゴルフレッスン

下半身でアッパーカット!

、ケースバイケースですが、や上体動き方が、感覚的に制御しやすいので、Yさんには上半身を整えてから下半身をプラスする形でレッスンをしました。 さて、Yさんは時折シャンクにも悩まされていたですが、その大きな…