2017/03/26女子プロレスキュー!

3パットを撲滅するカンタン朝チェック♪ 木戸愛

パッティンググリーンが唯一の練習の場です。スタート前の効果的な練習を教えてください」 【木戸愛のレスキュー回答】 私もパットには悩まされてきたタイプで、どうにかしたいと練習を重ねてきました。今回は、Yさんのよう…
2017/02/23サイエンスフィット レッスン

90をコンスタントに切るためのスイング改善【3】

ピンと伸びていくことで、クラブヘッドを飛球線方向に低く長く運べるようになるのです。 もう一つの練習として、クラブのヘッド側を持って、グリップエンドでゴムティを叩くのも有効です。左手首を甲側に折ると
2017/02/08女子プロレスキュー!

ゴムティでつくる! アイアンの分厚いアタリ 木戸愛

おすすめドリルは、ボールの先に立てたゴムティをボールと一緒に打つ練習。ボールと同時にゴムティも打てれば、最下点が前へインパクトゾーンを長く取れている証拠です。ポイントは前傾をキープすること。ぼんやりで…
2017/01/25女子プロレスキュー!

ボール3個ドリルで飛距離アップ! 木戸愛

しまっています。今回はまず“下半身”を上手く使うための練習をお教えします。 【練習】ボールを3個並べての連続打ちが◎ 安定して飛距離を上げるには、下半身をどう動かせばよいかが鍵になります。そこで私が…
2016/11/17サイエンスフィット レッスン

100をコンスタントに切るためのスイング改善【1】

グリップしているので、最初の調整としては間違っていません。このような調整をしているので、スタジオの計測では、大きな曲がり幅にはなっていませんね。 テークバックでフェースが開くタイプです グリップは…
2016/07/28サイエンスフィット レッスン

右肘を真下に下ろして良い人、ダメな人

フェースに乗せたボールを、落とさないようなイメージであげるという練習もあります。ハーフバックまでは、フェースがずっとボール方向を見ているようなイメージです。 このようなイメージで上げると、後ろに壁があっ
2016/07/25今さら聞けないスイングの基礎

スイング作りで失敗しないためのポイント ~第12回~

スイングを乱してしまい、一体、どこを直したら良いのか、路頭に迷ってしまう方も多いと思います。練習熱心なのは良いことですが、闇雲な試行錯誤は望ましくありません。 この回で最終回を迎えますが、大きな狙いとし…
2016/07/21サイエンスフィット レッスン

あなたはどっち?ボールをつかまえる2つのタイプ

ボールをつかまえるのに、2つのタイプがあることをご存知でしょうか。2つのタイプには歴然とした違いがあり、 フェースの開閉も違えば、 体の使い方や練習方法もまったく異なってきます。 従って、自分が…
2016/07/18今さら聞けないスイングの基礎

フィニッシュの重心を意識して弾道を変える ~第11回~

あれば、つかまらない日もあるといった具合に、ボールが左右に散る日があります。その中で、自分の理想とする弾道へと迅速に近づけるための調整を、いかに的確に駆使できるかが重要なのです。 足の裏でいつも重心を…
2016/06/24脱・自己流!上達の最短ルート

vol.5 アイアンが高弾道で飛距離が出ない!

、ダウンスイングでいかにスクエアに戻せるかが肝心です。今回紹介する練習は、スライスの解消にもつながりますので、ぜひ試してみてください。
2016/04/20女子プロレスキュー!

“とにかく飛距離アップ、これだけは…!” 中井美有

。 インパクトを合わせに行ったら× 一番の飛距離ロスは、「ボールに当てたい」とインパクトを合わせる動き。そんな合わせる動きを抑える練習としては、逆さにクラブを持った素振りが効果的です。通常より軽くなった
2016/03/30女子プロレスキュー!

“絶対スライス防止、これだけは…!” 中井美有

し、OBになるような大きな曲がりは防げます。 【“突っ込み”対策】 「左目」でボールを見続ける! 速攻性のある対処としては、右から左へ大きな体重移動の意識を捨て、右足をベタ足のままその場で回転して…
2016/03/09女子プロレスキュー!

“1日5分! 家でもできるパット練習法” 山村彩恵

ください。 【練習.01】 「コイン」1枚抜き! おすすめの練習1つ目は、コインを2枚重ねて置き、上の1枚だけを打つドリルです。この練習をすると、上下の打点のバラつきがなくなり、転がりのよいボール…
2016/03/03サイエンスフィット レッスン

軌道が良ければスライスの改善はカンタン!

フェースグリップで解決します。 要は、グリップに対するフェース向きを、開かせないようにして、最初からシャットフェースでグリップを決めてしまうのです。このように、グリップエンドをジッパーの前くらいに…