2017/03/31中古ギア情報

菊地絵理香に学ぶ、ショートゲーム優先セッティング

いるケースが考えられる。菊地のように5番アイアンを抜いて“PWとAWの中間”のクラブを入れてみてはどうだろうか。 できれば、AW、SWと同じメーカー、同じモデルが違和感がなくていいだろう。中古
2017/03/24中古ギア情報

マッスルバックに見える、やさしいアイアンはコレだ!

ゴルフを始めて楽しくなってくると、ゴルフクラブに興味が湧く。テレビのゴルフ中継を観ると、憧れのプロがどんなクラブを使っているのか気になり、道具に目が行く。そんなゴルファーは少なくないと思う…
2017/03/20新製品レポート

「かつてない転がりと打感を両立」オデッセイ オー・ワークス パター

【ミーやん】オデッセイの新シリーズは、新開発された「マイクロヒンジ・インサート」が採用されているのが特徴です。フェース面に溝が彫られているモデルはよくありますが、このシリーズにはフェース面に無数の小さなL字型の突起が付けられています。 【ツルさん】よく目をこらして見ると、たしかにひとつひとつの突起がL字型になっています。今までになかった面白い構造です。この突起によってボールがすぐさま順回転になり、方向性と距離感が向上するとのことです。さっそくミーやんから試打をどうぞ! 【ミーやん】なるほどー。確かにこのパターで打つと、ボールを打ち出した直後の転がりがスムーズな感じがします。なんとなく、そんな気...
2017/03/17中古ギア情報

ルール見直し!? 中古ショップで距離計測器を手に入れよう!

いない。まずは目測で距離をイメージし、計測器で実際の距離を測る。それを繰り返すことで距離感が磨かれて、目測の精度が高くなるのだ。 価格はまだまだ高価なものが多いが、中古ショップでも積極的に取り扱う…
2017/03/10中古ギア情報

リッキー・ファウラーも実践!短いドライバーでスコアアップ

クラブを短くすると安定性がアップするだけでなく、ミート率が上がり、逆に飛距離が伸びるアマチュアも少なくない。中古ショップのスリーブ付き中古シャフト、今なら在庫も豊富となっているので、上手く活用してほしい。…
2017/03/03中古ギア情報

話題のユーティリティ “バナナ”を知っていますか?

日本の女子ツアープロのクラブセッティングをチェックすると、ショートウッドやユーティリティを入れて、アイアンセットは7番からという選手も少なくなくなった。難しいクラブは抜いて、やさしくゴルフをしよう…
2017/03/01金谷多一郎のクラブ一刀両断

テーラーメイド M1 460 ドライバー

打球音は穏やかですが、弾き感があり、ライナー性の強い弾道が打てました。前作より少し向上したつかまり感と、調整幅が広がったTトラックシステムによって、より多くのゴルファーに、最適なセッティングをすることが可能になりました。 ロイヤルスターゴルフクラブ(千葉県)
2017/02/15シャフトでこんなに変わるんだ!

“大型ヘッド”に合うシャフトは?

止めることが容易ではありません。その機能を十分に発揮させるなら、先端が硬めのシャフトを選ぶことです。先端が柔らかいと、正しい軌道から外れてクラブを下したとときにヘッドが暴れた状態でインパクトを迎え…
2017/02/03中古ギア情報

松山&石川に学ぶ、ロングアイアン攻略法

女子プロゴルファーのクラブセッティングをチェックしてみると、5番アイアン、さらに6番アイアンをも抜いている人が急増している。男子プロでも片山晋呉や正岡竜二が6番アイアンを抜き、代わりにロフト角の…
2017/01/20中古ギア情報

人気のL字マレット、難しいって本当?

パッティングが上手いと言われているツアープロが使っているパターといえば、ピンタイプかL字マレット。どちらも中古ショップのパター売り場では人気のヘッド形状だ。日本では石川遼が使っているオデッセイのL字…
2017/01/13中古ギア情報

今年の目標は「ベストスコア更新」 クラブ選びの要とは?

ほしい。もしかすると、1つのホールで「事故」が起こり、スコアを崩してベストスコア更新を逃しているケースがなかっただろうか。 中古ショップを上手く利用して「事故発生率を下げる」というのが今回のテーマだ…
2016/12/16中古ギア情報

タイガー・ウッズが復帰戦で使ったクラブをチェック

は、信じられないアプローチのミスもみられたため、「どんなスイングで復帰するのか?」と一挙手一投足が注目されていた。 注目はスイングだけではなかった。クラブ契約しているナイキがクラブ、ボール事業から撤退…
2016/12/02中古ギア情報

自分のクラブは大丈夫!? クラブの溝規制

ゴルフクラブは常に進化している。各メーカーがしのぎを削り、テクノロジーの粋を集めて性能を高めようとしているからだ。しかし劇的な進化は、時としてゴルフのルールで規制されることがある。そのひとつである…