2010/05/18サイエンスフィット

4割のアマチュアが陥るアウトサイドアッパー・脱出のツボ

なります。フォローで手の抜け道がなくなり、フェースはもっと返りにくくなります。手の抜け道が窮屈な上、フェースが戻らないので、今度は、右足に体重を残したまま、左の腰を後ろに引くようにして、そのスペースを…
2011/09/08スピード上達!

飛距離UPの集中治療現場・潜入レポート(6)

クラブが降りてきて、グリップが体の近くを通る感覚に集中しましょう。 インから降りてくれば気持ちよく振り抜けます 外からクラブが降りてくれば、気持ちよく振り抜けた感じがしないものです。インパクトからフォロー
2018/07/19サイエンスフィット レッスン

男性の「チーピン」と女性の「FWが苦手」は同じ原因!?【前編】

、ハーフダウンまでに大きくお尻が前に出て、インパクト、フォローとお尻のポジションがつま先方向へと移動しています。しかし、プロの動き(赤線)はこれとは正反対になります。 トップ以降の動きに注目してみましょ…
2015/09/30女子プロレスキュー!

“ラフ、傾斜、バンカー どこからでもFWorUT!” 井上莉花

、ライによって打ち方が変わります。まずは、左足下がり。 斜面なりに構え、地面と肩が平行になるように立ちます。ポイントは、フォローで左ヒザを伸ばさないこと。低い球を打つイメージでスイングすると上手くいき…
2015/05/06女子プロレスキュー!

確実にパーを取る! グリーンの狙い方 竹内美雪

スイングで「左へのミス」防止! 左へ行かせない打ち方は、先程とは逆にフェースとスタンスをオープンに構え、フォローで手を返さないこと。ここでは大きなフィニッシュではなく、7割くらいのスイングイメージでOK…
2012/12/12サイエンスフィット

【3ヶ月集中特訓企画】目指せ!35ヤードアップ!(3)

残すようにして腕をしなやかに振ります。そして、フィニッシュでバランスを崩さず振れる最大限のスピードで振ってください。 左足一本のドリルでドローボールを目指す 左足一本でバランスを崩さずに、自分の最大限の…
2014/04/16サイエンスフィット

Aゾーンに行こう!(後編)

のです。そして、フォローでは必ずおへそをターゲットに向けて、右足つま先立ちでフィニッシュし、3秒間キープ。インパクトで腰の回転を止めずに、しっかりと振り抜くことを徹底しましょう。 フェースの向きを微…
2013/02/22アメリカNo.1ゴルフレッスン

低弾道と引っかけの原因は?

アドレス、トップ、インパクト、フィニッシュの4つのポジションで、腰と肩がどのような角度になっているかを測定したものがスイング・パラメーター。米ツアープロ、150人のデータの平均値と比較して、数値が…
2011/10/22国内女子

2日目は雷雲接近によるサスペンデッド!馬場が暫定首位

1番で3mを沈めてバーディ発進とすると、4番(パー3)のボギーを挟み、7番(パー3)でバーディ。最近は下降気味だったショットも「フォローを低めにとる」修正を加えてからは復調し、その後はバーディを量産…
2009/08/27国内男子

PRGRの2人、矢野東・谷原秀人に注目/チームPRGR

ラウンドを37位タイで通過すると、決勝ラウンドでは71・67とスコアを伸ばし、同大会での自己最高成績の11位タイでフィニッシュ。これを機にチームPRGRの矢野東も同パターを使い始め、優勝2回を含む10試合…
2012/02/01サイエンスフィット

ドライバーとアイアンを同じように振りたい!!

大切さを、より実感できることでしょう。逆に、このまま放っておくと、どうなるでしょう?クラブはもっと外から入るようになり、フォローでの腕の通り道が詰まって、最後は右足体重フィニッシュのカッコ悪い打ち方に…
2012/12/19サイエンスフィット

下半身リードの大きな誤解!

れる形で、自然なフィニッシュを迎えます。 徐々にクラブを長くしていきましょう キャディバッグや椅子などを置いて、まずは、ショートアイアンでインパクトのタイミングをつかんでいきます。そこから、ミドル…
2011/04/13サイエンスフィット

アイアンばかりが引っかかるチーピン爆弾を撤去!

位置をキープする感覚が掴めたら、フィニッシュでは右足が完全につま先立ちになるようにカカトを上げましょう。右膝をキープする意識が強くなると、ダウンスイングで右のカカトが上がりきらず、フォローが小さくなり…
2012/02/15サイエンスフィット

自分にピッタリの掴まえ方を!!

フォローでおへそがターゲットを向き、右足も完全につま先立ちになって、左にグンと体重が乗ったフィニッシュになりました。スイング軌道もインサイドアウト寄りに改善していますよ。 【体で掴まえると決めたら…
2016/07/21サイエンスフィット レッスン

あなたはどっち?ボールをつかまえる2つのタイプ

ターンタイプの方は、トップからフィニッシュまで、一気に腰を回すつもりで、もっと積極的に体の回転を使うべきなのです。 ただし、意識的に回そうとすると、インパクトからフォローで腰が左に流れたり、右前方に腰…