2025/06/10全米オープン 2025年「全米オープン」出場選手&資格 、デニー・マッカーシー、ニック・テイラー、シュテファン・イエーガー、トム・キム、マックス・グレイサーマン、マッケンジー・ヒューズ、ジョナサン・ベガス、ニコ・エチャバリア、ベン・グリフィン、デービス・ライリー…
2025/05/24米国男子 「早く優勝したい」久常涼が4打差5位で決勝へ 松山英樹35位 金谷拓実は予選落ち かかるスコッティ・シェフラーは「71」で1アンダーの49位で2日目を終えた。 前年優勝のデービス・ライリーは2オーバーで予選落ち。1オーバー発進の金谷拓実は4ボギー「74」と落として5オーバー116位で決勝進出を逃した。
2025/05/23米国男子 「シャンクからスタート」も久常涼が今季最高2位発進 松山英樹35位 金谷拓実74位 位。金谷拓実は1バーディ、2ボギー「71」で1オーバー74位で2日目に入る。 前年優勝のデービス・ライリーは3オーバー106位と出遅れた。
2025/05/21米国男子 松山英樹が11年ぶり出場 シェフラーは第2の故郷で3連勝に挑戦 スコアを落とし、10位で終えた。久常は2年連続、ルーキーの金谷は初出場となる。 昨年大会はデービス・ライリーがシェフラーに5打差をつけてツアー2勝目を挙げた。先週は逆に5打差での逃げ切りを許したが…
2025/05/19世界ランキング 初優勝の金子駆大が119ランクアップ 松山英樹は7位キープ/男子世界ランク 州オークモントCC)出場権を得る『5月19日時点の世界ランク上位60人』に、全米プロ5位のジョナサン・ベガス(ベネズエラ/70位→49位)、同2位のデービス・ライリー(100位→53位)、同8位のキム・シウー(韓国/66位→59位)とジョー・ハイスミス(69位→60位)が圏外から滑り込んだ。
2025/05/19全米プロゴルフ選手権 シェフラーが5打差独走で「全米プロ」初制覇 久常涼37位 ・デシャンボーは昨年大会に続いての2位。同順位にフィールドベストの「65」をマークしたハリス・イングリッシュ、デービス・ライリーが並んだ。 5打差5位から中盤シェフラーに迫ったラームだったが、難所の上がり
2025/05/18全米プロゴルフ選手権 一時は首位と1打差も 久常涼は後半に失速「実力不足」 (スウェーデン)が「66」で通算8アンダー2位、デービス・ライリーは「67」で7アンダー3位に浮上。「タイミングが悪く、僕の悪くなるタイミングで、どっちもエンジンがかかって持っていかれた」。久常は14番から3m
2025/05/18全米プロゴルフ選手権 シェフラーが3打リードの単独首位で最終日へ 久常涼は23位に後退 州出身のJ.T.ポストン、デービス・ライリーが続く。 通算6アンダーの5位に、首位から後退したジョナサン・ベガス(ベネズエラ)、ジョン・ラーム(スペイン)、キム・シウー(韓国)が並んだ。ラームは27位
2025/05/17全米プロゴルフ選手権 「全米プロ」3日目は朝に開始時刻&組み合わせ変更 久常涼は日本時間午前1時38分ティオフ 時43分(18日午前0時43分)に変えた。日本勢でただひとり予選を通過した3アンダー17位の久常涼は午後0時38分(午前1時38分)にデービス・ライリー、アレックス・ノレン(スウェーデン)と1番から
2025/03/23米国男子 ツアー初優勝へ久常涼が2打差5位 首位はホブランら3人 目を挙げたニコ・エチャバリア(コロンビア)が並ぶ。 6アンダー4位にリッキー・カスティリオ。久常と同じ5アンダー5位タイには、ジャスティン・トーマス、シェーン・ローリー(アイルランド)、デービス…
2025/03/08米国男子 金谷拓実と星野陸也は29位で決勝へ 大西魁斗は予選落ち 2勝のデービス・ライリー。通算13アンダーの3位に、2017年「ザ・RSMクラシック」以来の2勝目を狙うオースティン・クックがつける。 日本勢は、ルーキーの金谷拓実と星野陸也が通算8アンダー29位で
2024/10/26米国男子 「ZOZOチャンピオンシップ」2024年 組み合わせ マキジャスティン・ローワー 10 10:04 アダム・スベンソンパトリック・ロジャース幡地隆寛 10 10:15 小平智岩田寛デービス・ライリー 10 10:26 クリストファー・ゴッターアップ小木曽喬…
2024/05/28米国男子 カナダのナショナルタイトル奪還へマキロイ参戦 久常涼が出場 2連勝がかかるデービス・ライリーも出場を決めた。 トミー・フリードウッド(イングランド)は昨年、4ホールに及んだプレーオフでテイラーに20mのイーグルパット(18番パー5)を決められて悲願のPGA
2024/05/27PGAツアーオリジナル アイアンは3種構成のままモデル変更 デービス・ライリーの優勝ギア ◇米国男子◇チャールズ・シュワブチャレンジ 最終日(26日)◇コロニアルCC(テキサス州)◇7289yd(パー70) 27歳のデービス・ライリーが、世界ランキング1位のスコッティ・シェフラーとの最終
2024/05/27世界ランキング 木下稜介が103ランク上昇 松山英樹は15位/男子世界ランク ・シェフラー、2位のザンダー・シャウフェレ、3位のロリー・マキロイ(北アイルランド)ら9位までは変動なし。前週の米ツアー「チャールズ・シュワブチャレンジ」で2023年のダブルス戦「チューリッヒクラシック」以来の2勝目を挙げたデービス・ライリーが250位から78位にジャンプアップした。
2024/05/27米国男子 デービス・ライリーが今季初優勝 2位シェフラーを5打差で振り切る ◇米国男子◇チャールズ・シュワブチャレンジ 最終日(26日)◇コロニアルCC(テキサス州)◇7289yd(パー70) 4打リードの単独首位から出たデービス・ライリーが4バーディ、4ボギーの「70」で…
2024/05/26米国男子 シェフラー「63」で2位浮上 首位ライリーに4打差で最終日へ ◇米国男子◇チャールズ・シュワブチャレンジ 3日目(25日)◇コロニアルCC(テキサス州)◇7289yd(パー70) 2打リードの単独首位から出たデービス・ライリーが「66」でプレーし、通算14
2024/05/25米国男子 シェフラー79位→15位で決勝へ 久常涼は予選落ち デービス・ライリー首位 ◇米国男子◇チャールズ・シュワブチャレンジ 2日目(24日)◇コロニアルCC(テキサス州)◇7289yd(パー70) 1打差の2位で出たデービス・ライリーが6バーディ、ノーボギー「64」で回り、通算
2024/05/24米国男子 キム・ソンヒョンが1打差2位発進 スピース63位 久常涼は出遅れ トニー・フィナウ、4勝のマーティン・レアード(スコットランド)、1勝のデービス・ライリーとともに4アンダー2位に並んだ。 地元テキサスのジョーダン・スピースは「71」とし、1オーバー63位につけた。世界
2024/05/03米国男子 蝉川泰果「64」で暫定2位スタート 久常涼は出遅れる 」以来の出場。午前組から4バーディ、3ボギーの「70」で回り1アンダーの暫定95位で終えた。 蝉川のいる暫定2位にアレックス・ノレン(スウェーデン)、デービス・ライリーら7人。大会連覇がかかるジェイソン