2023/06/26優勝セッティング 「バランス変わりやすい」パターに3グラムの鉛 申ジエ優勝ギア 。3月の開幕戦「ダイキンオーキッドレディス」以来の頂点だった。 クラブセッティングはユーティリティとパターに変更があった。テーラーメイド ステルス2 レスキュー(4番22度、5番25度)を投入した…
2024/02/26ツアーギアトレンド 清本美波は「Qi10 LS × 24 VENTUS BLUE」 “新作づくし”でプロデビュー 。いったいどのような流れでこの一本に決まったのか。 まずはヘッド。「低スピンヘッドを自分で操作するのが好き。スピンも多い方なので、これまでも『ステルス2 プラス』でした」と、元々ロースピン系のヘッドを使用し…
2023/06/13優勝セッティング 中島啓太のプロ初優勝を支えたプロトタイプのパター 17番の1個だけ。アグレッシブかつステディなマネジメントのベースにはグリーン上のパフォーマンスがあった。 <最終日のクラブセッティング> ドライバー:テーラーメイド ステルス2プラス ドライバー(9…
2023/08/08優勝セッティング 中島啓太のプロ2勝目のセッティング 3Wに鉛のひと工夫 、テーラーメイド TPリザーブ B11で「ASO飯塚チャレンジド」に続き早くも2勝目をマークした。 <中島啓太セッティング> ドライバー:テーラーメイド ステルス2 プラス ドライバー(9度) シャフト…
2023/03/06優勝セッティング イチゴのヘッドカバーも 申ジエのこだわりセッティング やっかいな沖縄のコース攻略を手助けする1本となった。 フェアウェイウッドは、大会初日にテーラーメイド ステルス2を使っていたが、最終日はテーラーメイド ステルス プラスにチェンジ。ユーティリティも大会期間中…
2022/07/02クラブ試打 三者三様 2022年上半期ドライバー最高評価は!? 人気YouTuber万振りマンのベスト3 ベスト3 第3位:ステルス プラス ドライバー(テーラーメイド)4.2点 「弾道の強さが、シリーズ3機種の中で段違いです。『プラス』は打つ前から飛距離に特化しているイメージを持っていましたが、まさに印象…
2022/12/31クラブ試打 三者三様 2022年下半期ドライバー最高評価は!? 人気YouTuber万振りマンのベスト3 「もっといろいろ試したい」 飛距離3.5、打感5.0、寛容性4.0、操作性4.5、構えやすさ5.0 【総合4.4点/平均飛距離271.0yd】 第2位:ステルス グローレ プラス ドライバー…
2023/10/21ツアーギアトレンド 久常涼 ウッド類を“ZOZO仕様”に 「1W」はロフトを寝かせ「4W」は立てる 立てるのであれば、リアルロフトが立ったヘッドを用意します」と、意外とそこは古風(?)なところもあるようだ。 「ステルス2 プラス ドライバー」は可変式のウエイト調整もついているが、「今週も練習ラウンド中…
2023/03/07クラブ試打 三者三様 ステルス2 HD フェアウェイウッドを西川みさとが試打「1Wほどの変化はなし」 話題をさらっているテーラーメイド「ステルス2」。革新性で脚光を浴びるドライバーとともに注目されているのが、同社の代表的テクノロジー「Vスチールソール」を搭載したフェアウェイウッド(以下FW)だ。正統…
2022/12/27クラブ試打 三者三様 2022年下半期ドライバー最高評価は!? 40m/s未満プロ西川みさとのベスト3 は別もの」 飛距離4.0、打感4.0、寛容性4.0、操作性4.0、構えやすさ4.0 【総合4.0点/平均飛距離201.9yd】 第2位:ステルス グローレ プラス ドライバー(テーラーメイド) 「ミス…
2023/07/13クラブ試打 三者三様 2023年上半期ドライバー最高評価は!? ご意見番フィッター筒康博のベスト3 」 ステルス2 プラス ドライバー「シリーズの変化を特に感じる」 飛距離5.0、打感4.5、寛容性4.5、操作性5.0、構えやすさ4.5 【総合4.7点/平均飛距離232.1yd】 第1位:パラダイム…
2023/03/13優勝セッティング アイアンの決め手は誕生日? 吉本ひかるの“契約フリー”な14本 と思ってやっていた」。地道な歩みが花を咲かせた。 <クラブセッティング> ドライバー:テーラーメイド ステルス プラス(10.5度) シャフト:藤倉コンポジット スピーダー569 TR弐(硬さR…
2022/12/30topics 今年、最も注目されたドライバーは!? 2022年アクセス数ランキングTOP10 「ステルス グローレ ドライバー」の影響もあり、2年前モデルに人気が集中した。「クラブ試打 三者三様」の万振りマンは「横回転のスピンが全く入らない。すごく計算できるドライバー」と、実戦向きな点を称賛してい…
2023/05/09ツアーギアトレンド 久常涼の14本 エースパターは「小学生の頃使っていた“遼くん”のL字」 3週間にテーラーメイドの「ステルス2 プラス ドライバー」にスイッチ。「ことしはオフがなくて変える暇がなくて、クラブ調整は試合をこなしながらやりました(笑)。欧州ツアーのケニアの試合(ケニア…
2024/01/18ツアーギアトレンド 稲見萌寧がテーラーメイド「Qi10 LS」投入も “デビュー戦”の14本は? 「Qi10 LSドライバー」で米ツアー本格参戦に向けて最終調整した。 これまでのステルス2 プラスも持ち込みつつ、練習場でフィーリングをチェック。実戦投入について「たぶん」とした上で、「日本でも…
2022/06/30クラブ試打 三者三様 2022年上半期ドライバー最高評価は!? ご意見番フィッター筒康博のベスト3 」 ステルス ドライバー「使用ボールやプレーが変わるかも」 飛距離4.5、打感4.5、寛容性4.5、操作性5.0、構えやすさ4.0 【総合4.5点/233.9yd】 第2位:ST-X 220 ドライバー…
2024/02/12新製品レポート そりゃマキロイ使うわな…“LS界”のモンスターヘッド「Qi10 LS ドライバー」 テーラーメイドが2日に発売を開始した「Qi10」シリーズドライバー3機種のうち、海外の契約選手が軒並み選んでいるのが「Qi10 LS ドライバー」だ。やさしさを追求した「Qi10 MAX ドライバー…
2024/01/11topics 久常涼の「Qi10」投入は? スタンダードモデルを好む理由 プラス』の3本で迷っていますね」と話していた久常。「プラス」はステルス2の中でも最も低スピンモデルだが、「ステルス2 プラスよりLSはさらにスピンが減って飛んでいる感じ。でもちょっとつかまりにくいかな…
2022/01/25クラブ試打 三者三様 ステルス HD ドライバーを西川みさとが試打「なぜかやさしく見える」 の結果がマッチしやすい。私が『ステルス』シリーズを選ぶなら、『HD』だと実感しました」 ―「SIM2」シリーズでも「MAX-D」が一番好印象でしたが? 「そうですね。同社のドライバーで“D”のつく系譜…
2023/05/06クラブ試打 三者三様 The ATTAS V2を万振りマンが試打「安定的にキャリーをプラス」 はほとんど2000rpm台だったので(平均2294rpm)、常に弾道が高めに出るモデルとまでは言えないでしょう。ただ、テーラーメイド『ステルス2 プラス ドライバー』との組み合わせでは、風がフォローの…