2021/03/31女子プロレスキュー!

フェアウェイウッドたったこれだけ!即効上達 上野陽向

】 シャフトが長く、ロフト角が立っているFWは、プロでもなかなかミートしにくい難しいクラブです。特にフェアウェイからのショットで苦手意識を持ってしまうのは、スイングの良し悪しが結果に出やすいからと言えます…
2021/03/12青木翔「100を切る」技術

100切りのカギは、ウェッジを使ったスイング作り

100切りのカギは、ウェッジを使ったスイング作り|しぶこを育てた青木翔が教える「100を切る」6つの技術 100切りを目指すゴルファーは、春のゴルフシーズンに向けて、今からしっかり準備しておこう…
2021/02/27GDOEYE

43歳の復活劇 矢野東が目指す「令和のスイング」

(ファイブエレメンツ)の活動や、放送作家も入れて週3回更新するYouTubeチャンネル(矢野東GOLF TV)の運営、さらに今回のような取材対応も増えたという。 河野勝成コーチとスイング改造に着手して1年…
2021/02/26青木翔「100を切る」技術

100切りのカギは、FW&ハイブリッドの意識改革

スプリットハンド・ドリル 続いて、具体的な体の動かし方をレッスンしましょう。「アイアン編」で紹介したように、スイングは円運動です。ヘッドをクルっと回して、一番低い位置にヘッドが下りた時にインパクトすると、軌道と打点…
2021/02/20サイエンスフィット レッスン

“球をつかまえる動き”を理解することが上級者への近道

か?それを詳しく説明する前に、まず公転についてお話しましょう。体を太陽として、クラブヘッドを地球だとします。クラブヘッドは体を中心とした、円軌道を描きます。これが公転です。 スイングの基本は、第一に…
2021/02/12青木翔「100を切る」技術

100切りのカギは、ドライバーショットへの自信

スイングすると、ダウンスイングで体が突っ込み、クラブが外から入ったり、体が起き上がってフェースが開いてしまいます。 修正方法は、両足の真ん中にクラブを置くだけ。体の中心を意識しやすくなり、スムーズに…
2021/01/27女子プロレスキュー!

「どっしり構える」の具体策とは? 斉藤愛璃

か?」 【斉藤愛璃のレスキュー回答】 私は、ボールが曲がる主な原因を、体の軸ブレだと考えています。スイング中に右や左に体がブレることで、スイングプレーンがいつもの軌道から外れ、インパクト時のフェース…
2021/01/26進藤大典ヤーデージブック

“韓国版”松山英樹!? キム・シウーは練習の鬼

クロード・ハーモンIII氏とバックスイング軌道を中心にスイング改良に取り組み、年明けにもチェックを受けて手応えをつかんだと話しています。 今大会4日間のパーオン率81.94%はフィールド1位タイ。ボギーも…
2021/01/15青木翔「100を切る」技術

100切りのカギは30~50ydのアプローチ

から離れないようにすること。もしもグリップが離れるようなら、手先を使ってスイングした証拠です。手首を使わずに背中などの大きい筋肉を使って体を動かすと、ヘッド軌道が安定しやすくなります。 また…
2020/12/23女子プロレスキュー!

ラフからの脱出 やって良いこと悪いこと 森美穂

。ここでNGなのが、漠然と開いてしまう行為。ラフの長さに応じ、出球の高さをしっかりイメージして、打ち出す感覚とマッチする開き具合でセットします。 2. 振り上げる軌道に注意! バックスイングではコック…
2020/12/18TECドリル

“体の傾き”を意識してスライスを改善する

アウトサイドインになりやすく、スライスのミスが出てしまいます。今回は、スイング中に必要な体の傾きを習得するドリルをご紹介します。 クラブを胸の前で持ち、クラブの先端が地面に向くように体を傾けながらフォロー…
2020/12/13全米女子オープン

暗闇の居残り練習45分 渋野日向子メジャー2勝目へ執念

の入った袋を手にして、打席に入る。オレンジ色の地平線は遠くに見えたが、空は薄暗くなりつつあった。 ちょうど午後5時30分。トップからのスイング軌道を確認するようなしぐさをしながら、アイアンショットを…
2020/12/02日本シリーズJTカップ

1年前Vの記憶をリセット 石川遼「新たな自分として来ている」

動きができている。フェードが求められるホールでも、いままで以上にスムーズにホールに向かっていける」。進めるスイング構築の手応えが口ぶりからにじむ。 「グリーンのスピード、読みとかは去年までの経験を生かし…
2020/11/26クラブ試打 三者三様

G425 MAX ドライバーを筒康博が試打「ヘッドの存在感大」

ですが、実際に打ってみると、印象はガラッと変わりました。ヘッドが暴れず、スイングで多少エラーしても芯を捉えてしまうミート率の高さは、高評価にせざるを得ないように感じました」 ―ミート率が高い? 「そう…
2020/11/18女子プロレスキュー!

ボールをつかまえるって、どういう動き? 森美穂

、インパクトを迎えることができます。 2. 手と体の距離を保つ ボールがつかまらない人は、手の力のみでクラブを下ろす傾向にあります。これでは手と体の距離が近すぎて、スイングがカット軌道に。腹斜筋を意識する…