2019/04/22米国男子

「私をオーガスタに連れてって」 台湾の星と愛妻のゲキ

コンテンストではやりたいって。今となっては約束できるよ」 今年の12月には、2年に一度の対抗戦「プレジデンツカップ」がオーストラリアで行われる。世界選抜入りに前進した事実を耳にすると、「頭になかった」と思わ
2015/09/15国内男子

リオ五輪ヘッドコーチの丸山茂樹 メダル目指す

は2年に1度の米国選抜と世界選抜チームの対抗戦「プレジデンツカップ」で、アジア出身選手として初めて副キャプテンを務めるなど、国際経験では群を抜いている。 リオ大会はゴルフが112年ぶりに正式種目に
2015/10/08米国男子

松山英樹はグリーンに悩まされ黒星発進 2日目はお休み

2年に1度の対抗戦「プレジデンツカップ」が8日、韓国のジャック・ニクラスGCで開幕。松山英樹はフォアサム形式で争われた初日、アダム・スコット(オーストラリア)とのコンビで、米国選抜のバッバ
2015/10/07米国男子

プライス主将、スコットも松山英樹の“経験力”に太鼓判

世界選抜と米国選抜の対抗戦「プレジデンツカップ」開幕前日の7日(水)、フォアサム形式で争われる初日の組み合わせが決まり、松山英樹は前回大会同様、アダム・スコット(オーストラリア)とタッグを組み
2015/04/05GDOEYE

アジアのヒーロー候補ラヒリ 初のマスターズへ

位に入り、同50位以内の資格で初のマスターズ出場権を手に入れた。今年10月に行われる対抗戦「プレジデンツカップ」の世界ランクによる世界選抜チームの選考レースでは、アダム・スコット、ジェイソン・デイ
2015/11/18国内男子

松山英樹が笑顔で連覇出陣へ 背中痛は「問題ない」

た。 「ダニーはアイアンショットが抜群にうまい。僕とは比較にならないくらいベタピンの回数が圧倒的に多い」と評するリーとは来日後、夕食をともにするなど和気藹々。ウォーカーについては、松山は10月の「
2015/10/19米国男子

松山英樹 新シーズン開幕戦で感じた不安と手応え

、パター、ドライバーを含めて、これをどう合わせていくか。今週は良いものが見つかった」。もはや世界屈指といえる精度を持つ本来のアイアンショットの出来には納得。別の発見はあった。 今大会は前週の「
2015/10/11米国男子

米国選抜が6連勝 ミケルソン「また出たい」

薄氷を踏む勝利に誰もが安堵した。2年に1度の対抗戦「プレジデンツカップ」。世界選抜のホーム、韓国ジャック・ニクラスGCで行われた第11回大会は米国選抜が15.5-14.5で大会6連勝での9勝目を
2015/10/10米国男子

松山英樹&ベ・サンムン 日韓コンビでフォアボール大勝

韓国のジャック・ニクラスGCで開催中の「プレジデンツカップ」3日目。松山英樹はベ・サンムン(韓国)とのコンビで午前のフォアサムでドロー、午後のフォアボールで白星を飾り、1998年大会以来の2勝目
2015/10/16日本オープンゴルフ選手権競技

2年連続の日本オープン アダム・スコットの本気度は?

を勝ちに来た。 前週、韓国で行われた「プレジデンツカップ」から短尺パターを投入し、今週の六甲国際GCでも、短くなったスコッティキャメロンでグリーン上を戦っている。「辛抱強くならなくてはいけない
2015/10/11米国男子

松山英樹「次につながる」最終ホールで白星奪取

韓国のジャック・ニクラスGCで開催された「プレジデンツカップ」最終日。松山英樹はシングルス戦マッチプレーでJ.B.ホームズを1アップで下した。オールスクエアで迎えた最終18番(パー5)でバーディ
2016/02/07GDOEYE

松山、リッキー、ダニー あしたの最終組の仲は?

今年も最終日最終組で日曜日を迎える。 単独首位に立つのは通算13アンダーのダニー・リー(ニュージーランド)。昨年の「・グリーンブライアークラシック」でツアー初優勝を飾った25歳が、最終日を首位で…
2014/08/30PGAコラム

ダブルボギーがきっかけ? スピースが好発進

、最終日にはTPCボストンのコース記録に僅か1打足らない「62」をマークするなど、良い感触を持ったままニューイングランドを離れた。 最終的に2013年はPGAツアー新人王を受賞し、「プレジデンツカップ
2012/12/15国内男子

2度のアクシデントに負けず 韓国最強ペアが勝利

ブルネイのエンパイアホテル&CCで開催中の「・ロイヤルトロフィ」2日目。フォアボール形式でのダブルスマッチプレーに臨むキム・キョンテ(韓国)にはこの日、欧州選抜の2人を1人で迎え撃つ可能性があった…
2013/09/28米国男子

渡米の松山英樹、東北のために基金開始

次週、米国で開催される「プレジデンツカップ」に世界選抜のメンバーとして出場する松山英樹が、28日(土)に成田空港から渡米した。松山はその翌週にも来季の米ツアー開幕戦が控えている。 「プレジデンツ
2012/03/26米国男子

復活Vのタイガー・ウッズ「前進した」

てきた。これまでの結果を見ての通り、オーストラリア(プレジデンツカップ)、アブダビ(HSBC選手権)では良いプレーができたし、ぺブル(AT&Tペブルビーチナショナルプロアマ)、ホンダ(クラシック