2012/12/07石川遼に迫る

遼、9バーディを奪い優勝戦線へ急浮上

石川のバーディショーは、その数9個に及んだ。「これだけ獲れたのは久しぶり」と石川。「こういう世界水準のコースで獲れたのは良かった」と振り返る。「今日はアグレッシブに行ける、池が絡まないピンポジションが…
2016/11/24米国男子

【W杯詳報】日本代表・松山&石川は初日+1

Par4/バーディ(+1) 難関パー4。石川がティショットをきっちりフェアウェイに置く。松山は首をひねりながらも、距離感バッチリのアイアンショットでピン右7mに。2人で丹念に読んだラインを石川が流し込み…
2019/09/26国内男子

娘の挑発で奮起!? 41歳・武藤俊憲が首位発進

バーディ。後半12番でバーディを奪うと、13番では「全体的にアイアンショットが安定していて、いいチャンスが作れた」と残り176ydの2打目を7Iピン右3mにつけバーディ。続く14番でもバーディを決め3連続
2017/08/10全米プロゴルフ選手権

「今までで一番長い」谷原秀人はロングコースに苦労を覚悟

コンディションを谷原は嘆く。「ヤバいっす。長い。今までで一番長い。全然転がってくれないんだもん」。夏場から使い始めた3UT(ピンG400 クロスオーバー)、4I(本間ゴルフ ツアーワールド TW737Vs)の出番…
2017/05/12米国男子

池田勇太はタテの距離感を課題に 2ダボで66位

高く評価。日本でヘッドが左に向いてしまった7Iは未だ修復できず、「使うときは(狙いから)15ydくらい右を向いて」対応し、この日は事なきを得た。好調を長く維持しているだけに、アイアンショットの距離感に…
2023/11/17国内男子

“マイナス40yd”ショットも 石川遼は薄氷の予選通過

一打を週末に生かしたい。後半5番、右サイドから残り140ydの第2打。上空の木の枝を9Iでのスライスボールで避け、ピン手前4mにつけてバーディにつなげた。「グリーンもだいぶ読めていて、パットも打てて…
1998/04/25国内男子

丸山後退、渡辺司が2打差でミノザを追う

食い違ったら80を叩くような内容だった。かろうじて好調を保っているアイアンに救われた。「明日は天候にもよるが、雨風がなければ10アンダーくらいが優勝スコアかな」 ホールインワンではないが、カナダのI.レ…
2023/04/13国内男子

「ドンピシャ」の決断 プロ8年目の勝亦悠斗が5位発進

手前ピンに対し、いいショットしても止まらなかったり。ゴルフがしんどかった」。身長163cmとフィジカルに恵まれたタイプではない。そこで、昔からアイアンは4番からと決めていた構成を変えた。4、5Iから4…