2013/02/04ギアニュース

『フィドラ』2013年秋冬展示受注会

柔らかなカラー構成を色濃くし、ゴルフで映える色味を揃えたという。具体的には、ブルー「Bleach Denim(ブリーチデニム)」、レッド「Scarlet(スカーレット)」、グリーン「Stone…
2007/10/03GDOEYE

上田桃子の“情熱大陸”に思う

日)に取り上げられるのが、われらが上田桃子である。 見慣れた顔の多いトーナメント取材の現場に、撮影スタッフが現れたのは約2ヶ月前。「ゴルフの現場は機動性が重要なので、異例中の異例ですが自分でカメラを…
2012/07/15GDOEYE

遅延、渋滞…ドタバタの27ホール短縮競技

はコースの霧もすっかり消え、最後は18番で普段通りのシーンが広がった。確かに、選手もギャラリーも自然と闘うのがゴルフ。とはいえ、多くのスタッフが必死に奔走しただけに、雲間から差し込んだ日光を見るたび、なんともうらめしい気持ちになった。(静岡県裾野市/桂川洋一)…
2021/09/01GDOEYE

東京五輪で“日本”を演出 霞ヶ関CCと「松」の深い関係

で、アメリカやイギリス、オーストラリアなどには、樹木医やアーバンフォレスター(※都市環境での樹木管理を専門に行うスタッフ)を抱えた企業が、ゴルフと共に長期的なマネジメント戦略を策定し、実作業まで…
2011/03/28プレーヤーズラウンジ

<正義の味方!! 谷口徹の生き様>

ツアーを統括する日本ゴルフツアー機構のスタッフに問い合わせるなどしてきたから、いざ自らお金を振り込んで・・・という行為に多少とまどいもあったそうだが、「意外と簡単でした」と、谷口。 さらにその1週間後には…
2010/11/16サイエンスフィット

コースでなぜミスる?ショートゲーム編

に伝えきれないのが、ショートゲームの実戦的な部分です。理屈は教えることができても、実感を持って伝えることが難しいところ。個々のポイントはとてもシンプルなのですが、そので指摘してくれるスタッフがいる…
2015/07/04米国男子

1Wでミス3発…石川遼、それでも4戦ぶりの決勝Rへ

。「それ以外は、練習していることを出せてきている」。進歩は石川本人が感じている。表情に焦りはなかった。 ホールアウト後に練習へ向かうと、メーカースタッフが1Wの別ヘッドを取りに戻っていることを聞かされた…
2015/07/15全英オープン

不運は先払い?小田孔明らホンマに長い旅路

5年ぶりの“ゴルフの聖地”は想定以上に遠かった。 海外メジャー第3戦「全英オープン」には米国を主戦とする松山英樹のほか、日本ツアーから7人が出場する。昨年の賞金ランキング上位2位の資格で参戦する…
2016/03/12GDOEYE

佐藤のぞみ 5年経って変わったこと、変わらないこと

澄んだ早朝の冷気が包む中、「PRGRレディスカップ」の初日スタートを間近にした高知・土佐CCのクラブハウス前では、コース入りしている選手やスタッフ、ギャラリーらが北東の方角を向いて黙とうを捧げていた…
2014/11/19国内男子

石川遼、開幕直前に“ジャンボ塾” 秘密兵器のレンタルも

宮崎県にあるフェニックスCCで行われる「ダンロップフェニックストーナメント」の開幕前日、プロアマ戦を終えた石川遼は練習で尾崎将司の隣に入った。「たまたまタイミングが合って、ラッキーだった」と石川…
2009/02/09プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの縁起物<片山晋呉>

場所は、もう十数年来お決まりのフェニックスカントリークラブだ。敷地内にあるゴルフアカデミーの練習奥が、片山晋呉の指定席だ。そこの溜め池に、いたずらに糸を垂らしたのは昨年。すると、釣れるわ釣れるわ…