2019/10/02米国男子

世界1位のケプカがラスベガスでシーズン初戦 松山と小平が参戦

悪くないと口をそろえた。シーズン序盤の連戦で結果につなげたいところだ。 昨季3勝を挙げた世界ランキング1位のブルックス・ケプカが新シーズン初戦を迎える。弟のチェイス・ケプカも推薦で出場し、兄弟同時にフィールドに立つ。また、昨季ツアー4戦目で初優勝を飾ったマシュー・ウルフが、新シーズンの戦いを開始する。
2022/04/07国内男子

勝俣陵が「64」で単独首位浮上 河本力は予選落ち/男子下部

」と1つ落として、レギュラーツアー3勝の小林正則らとともに通算5アンダー10位。 双子で参戦している黒川兄弟の兄、逸輝は5アンダー10位、弟の航輝は1アンダー42位で最終日を迎える。 昨年プロ転向した米澤蓮は61位、河本力は106位で予選落ちに終わった。
1998/04/23国内男子

張澤鵬、WHO?

回プレーしているが最高は95年のダンロップオープン(現・キリンオープン)の18位。94年には台湾インターナショナルアマで優勝もしている。陳志忠・志明兄弟の教えをうけたこともある。「この大会はいい大会
2014/10/28第24回日本シニアオープンゴルフ選手権競技

「シニア日本一」かけ今季最終メジャー 室田の連覇なるか

、賞金王争いも白熱しそうだ。 「日本プロゴルフシニア選手権大会 住友商事・サミットカップ」に続く2試合連続優勝を目指す尾崎直道、9月の「コマツオープン」で直道との兄弟対決を制した尾崎健夫はそろって出場
2022/08/31欧州男子

前年連覇のヴィースベルガーはLIV参戦で不在 川村昌弘が出場

・ホイゴーの双子兄弟。直近5戦でともに今季1勝を挙げたリッチー・ラムゼイ(スコットランド)、イワン・ファーガソン(同)らが名を連ねた。 日本勢は川村昌弘が出場。前週大会9位で今季3度目のトップ10入りを果たしており、好調を維持したい。 次戦は旗艦大会の「BMW PGA選手権」で、その前哨戦となる。
1997/10/24国内男子

おっ、尾崎健夫が首位に立ったぞ!

尾崎ブラザーズは2日め解散。バラケてしまった兄弟の中でトップに立ったのは32-34でホールアウトしたジェット尾崎。7バーディ、1ボギー。 「昨日4アンダーで今日6アンダー。ものすごくいい感じだ。今日
1998/04/23国内男子

張澤鵬、WHO?

回プレーしているが最高は95年のダンロップオープン(現・キリンオープン)の18位。94年には台湾インターナショナルアマで優勝もしている。陳志忠・志明兄弟の教えをうけたこともある。「この大会はいい大会
2010/09/28欧州男子

米国VS欧州の頂上対決! 2年に1度の祭典が開幕

「全米オープン」を制したグレーム・マクドウェル(北アイルランド)と、「全米プロゴルフ選手権」を制したマーティン・カイマー(ドイツ)のメジャータイトルホルダーコンビの他、イタリアのモリナリ兄弟、若手の
2010/08/28欧州男子

英国勢の争いにフランスのJ.ギュリアが割り込む!

あっという間に置き去りにされてしまう可能性大。緊迫感あふれる戦いに注目したい。 続く通算6アンダー、7位タイにはフランチェスコとエドアルドのモリナリ兄弟(イタリア)、ミゲル・アンヘル・ヒメネス
2011/06/11欧州男子

R.ロックが首位キープ!M.マナッセロが4位タイに浮上

、オランダのルイテン・ヨースト。11番パー5でイーグルを奪うなどスコアを5つ伸ばした。 さらに1打差の通算10アンダー4位には、イタリアのマッテオ・マナッセロや同じくイタリア出身でモリナリ兄弟の弟
2014/11/13国内男子

ワトソン、藤田寛之ら4人が首位発進 石川遼は40位

つける藤田寛之と、首位タイに並び立つ好スタートを切った。 4アンダーの5位タイに、山下和宏とスティーブン・コンラン(オーストラリア)。2アンダーの7位に、兄弟揃って上位に並んだ宮里優作と宮里聖志のほか
2005/12/13国内男子

宮里藍が男子ツアーに挑戦!2006年度男子ツアー開幕戦!

、今大会はお互いに参加の予定。宮里3兄弟の活躍に注目が集まりそうだ。 また、2005年のツアーで話題を集めたスーパー中学生、アマチュアの伊藤涼太も参加を予定。開幕戦にふさわしい、話題満載の大会となりそうだ。
2011/03/15欧州男子

欧州ツアー第2の開幕!イタリア・シチリア島で新規大会

にとって非常に重要な大会だ。世界の舞台で活躍するマナッセロやモリナリ兄弟に続くヒーローの出現のためにも、イタリアのゴルフ振興継続の大きな手助けとなる」と期待を寄せる。 モンゴメリーほか、「Avantha
2011/01/18欧州男子

M.カイマーが大会連覇を狙う! ミケルソン、マナッセロら注目選手が多数参戦

(イングランド)、グレーム・マクドウェル(北アイルランド)らも目を離せない存在。また、ポールターのほかフィル・ミケルソンもエントリーしている。 さらに、エドアルド、フランチェスコのモリナリ兄弟、17歳のマッテオ・マナッセロら、タレント揃いのイタリア勢にも注目だ。
2010/11/23欧州男子

選ばれし者たちの戦い!今季最終戦を締めくくるのは誰だ!?

フィニッシュを果たしたロリー・マキロイ(北アイルランド)の他、パドレイク・ハリントン(アイルランド)、モリナリ兄弟(イタリア)、そして、前週の「香港オープン」で2位タイに食い込んだマッテオ・マナッセロ(イタリア)も要注目だ。2010シーズンラストを飾るビッグゲーム。最後に笑うのは誰だ?