2012/03/29WORLD

【WORLD】渦を巻いて選手を惑わす「マスターズ12番の風」

していない。 オーガスタの12番に吹く風は、常に気まぐれな不確定要素として選手たちのショット、そしてメンタル面に少なからず影響を与える一要因でありつづけるだろう。ケイス・カーは、ここ数年間で選手たちが…
2011/11/05国内女子

上田が単独首位で最終日へ! 猛追の横峯が2位浮上

強い気持ちで行こうっていうのが良い方向に働いたけど、この2日間はナチュラルに自分を出せています」。ラウンド中にも絶えることのない笑顔、ミスをしてもすぐに切り替えられる安定したメンタルが、4年前とは違って…
2023/05/18全米プロゴルフ選手権

二強を倒すのは誰だ? 「全米プロ」優勝者をGN解説陣が予想

「アーノルド・パーマー招待」での優勝を含め、難コースに強い印象です。ことしは「ザ・プレーヤーズ選手権」で2位、2週前の「ウェルズファーゴ選手権」で3位。試合中はミスショット直後にクラブを地面に…
2012/08/13全米プロゴルフ選手権

タイガー、今年もメジャー無冠で終わる

、10番ではショットミスがあったがパーセーブ。11番のパー5では3番ウッドで果敢に2オンを狙うが球は大きくフックしてしまいグリーン左の砂丘に沈んでしまう。ここはボギー。16番のパー5ではティショットを…
2014/01/12PGAコラム

混戦の中でC.カークが単独首位に浮上

プレーした経験が生きていると思う。彼らは僕がミスするのを待っているようにプレッシャーをかけてくるんだ。そんな状況でも7、8、9アンダーをキープ出来ていたから、ツアーでも耐えられるようなメンタルが出来上がったんだと思う」…
2013/07/01PGAコラム

PAGツアーのエリートに名を連ねたハース

迎えたハースが「73」を叩いて3位で終わったことがあった。 しかし日曜日、タフなコースで知られるコングレッショナルCCで、ハースが同じミスを犯すことはなかった。 重圧のかかる最終日、5アンダーの「66…
2013/02/12WORLD

【WORLD】タイガー・ウッズが辿る道

た」。 シャンブリーは続ける。「ファンはいつだって完璧さを求める」、「ショーンはあらゆる知識を持っている。それは間違いないことだ。彼らはドライバーショットについて多くを語るが、現代のゴルフでは…
2011/09/14佐渡充高のPGA選手名鑑

佐渡充高が簡単解説!初めてのPGAツアー【第十二回】

~1939)が残した言葉です。風って一見いやなものですが、風があるからゴルフは面白い。風がなければクラブ選択で迷うこともないですし、どんな球を打つかを考えることなくショットできますからね。風と言えば全…
2002/01/16米国男子

5年間でPGAのトッププレーヤーに加わったJ.ケリー

・・・と自ら評するスイング。あまりに不安定で、あるときジャック・ニクラスの目の前で7番アイアンを手にして80ヤードしか飛ばせなかったこともある。 「何度も壊滅的なゴルフを経験しましたよ」 自分のスイング…