2008/10/08米国女子

宮里藍が「日本女子オープン」の勢いを駆って、米ツアー復帰

米国女子ツアー第28戦の「ロングズドラッグズチャレンジ」が、10月9日(木)から12日(日)までの4日間、カリフォルニア州にあるブラックホークCCで開催される。 昨年は、ロレーナ・オチョア(メキシコ)とのプレーオフを制したスーザン・ペターセン(ノルウェー)がシーズン3勝目を手中に収めた。今季は2位が最高のペターセンだが、ディフェンディングチャンピオンとして迎える今大会で、シーズン初勝利を掴めるだろうか? 一方のオチョアは、2週前の「ナビスターLPGAクラシック」で、4ヶ月ぶりの今季7勝目を挙げて勢いに乗っている。また、前週は地元・カリフォルニアで今季4勝目を飾ったポーラ・クリーマーの戦いにも注...
2010/10/31アマ・その他

最終日も大珍事!かつての女王の意地をみせてオチョアが優勝し、約1億円の賞金を獲得/スタートロフィー

中国ハイナン島にあるミッションヒルズリゾート、ブラックストーンコース(7777ヤード、パー73)で開催されている「スタートロフィー」の最終日、ロレーナ・オチョアが前日の首位をキープし、通算4アンダーで優勝し、賞金128万ドル(日本円にして約1億300万円)を獲得した。 難しいコースセッティングに強風が加わり、ほとんどの選手がスコアを落とす中、勝負は4アンダーのモンゴメリーとオチョアのプレーオフにもつれこむと思われた。 しかしその時、前日の今田に引き続き大珍事が起こった。16番ホールの2打目が看板の後ろに行ってしまったモンゴメリーは、「動かせる障害物」と判断し、キャディや近くにいるコーススタッフ...
2008/07/22米国女子

今季2勝の福嶋晃子が、世界ランク日本勢4番手に浮上!

ホール目で台湾のヤーニー・ツェンを破りツアー初優勝を挙げている。優勝賞金25万5000ドル(約2715万円)を獲得したオ選手は、賞金ランク45位から14位まで上昇。プレーオフで敗れたものの新人王レース…
2012/11/06米国女子

L.オチョアがホステスプロとして参戦! 宮里藍が出場

米国女子ツアーの今季第27戦「ロレーナ・オチョア・インビテーショナル by Banamex & Jalisco」が、11月8日(木)から11日(日)までの4日間、メキシコのグアダラハラCC で開催される。 2010年に今大会を最後にツアーから撤退したオチョアがホステスを務める大会で、今年はそのオチョアがスポットでツアー復帰を果たす。米ツアーでは2年間のブランクはあるが、今季はチャリティマッチなど数試合に出場し、ゴルフから完全に離れているわけではないので、全盛期を彷彿させるプレーに期待がかかる。 ツアーもいよいよシーズン大詰め。この大会を終えると次週は最終戦、各タイトルの行方が気になるところだ。...
2012/08/14米国女子

3日間の短期決戦 宮里藍が歴代覇者として参戦

米国女子ツアー第18戦「セーフウェイクラシック Presented byコカコーラ」が、8月17日(金)から19(日)までの3日間、オレゴン州のパンプキンリッジCCで開催される。一昨年、宮里藍が優勝した大会で、今週日本勢は宮里藍、上田桃子、宮里美香、金子絢香の4名が出場する。 昨年の大会は通算6アンダーでホールアウトしたスーザン・ペターセン(スウェーデン)とチェ・ナヨン(韓国)によるプレーオフが行われ、ペターセンが勝利を収めた。プレーオフで敗れたナヨンは、一昨年大会も優勝した宮里と2打差の2位。今大会も優勝候補の一人に挙げられる存在だ。 そして宮里藍も2年ぶりの大会制覇に向けてチャンスをうかが...
2011/05/17米国女子

世界のトッププロが集結!藍、美香がマッチプレーに挑む

米国女子ツアー第7戦「サイベース・マッチプレー選手権」が、5月19日(木)から5月22日(日)までの4日間、ニュージャージー州のハミルトンファームGC で開催される。 昨年より、全試合1対1のマッチプレー形式で行われ、昨シーズンの賞金ランク上位48名に加え、第6戦の「アヴネットLPGAクラシック」を終えて、今季賞金ランク上位4名、ほかスポンサー推薦など全64名の選手が出場する。 昨年の大会では、ユ・スンヨン(韓国)が決勝でアンジェラ・スタンフォードを3&1で下し、米ツアー初優勝を手に入れている。 日本からは、宮里藍、宮里美香が出場する。宮里藍は、今季は未だスロースタートで、前出場試合の「ワール...
2008/11/11米国女子

ロレーナ・オチョアがホームコースで強豪を迎え撃つ

なる。 ホステスプロ、そして地元の期待を背負って今季8勝目を目指すオチョアに挑むのは、今季限りでツアーを離れることを明言しているアニカ・ソレンスタム、賞金ランキング2位のポーラ・クリーマー、ルーキー・オブ・ザ・イヤー獲得を目指すヤニ・チェンなど。残念ながら、日本人選手は出場していない。
2011/11/21CMEグループ タイトルホルダーズ

今季最終戦を終えた宮里美香のコメント

パッティング。あと、3日目、4日目にスコアを伸ばすゴルフ、ヤニみたいなゴルフを来年は目標にしたい。モチベーションだと思う。ヤニのを見ていたら、1日、2日目は静かで、3日目にいきなり来て、それで4日目には必ず優勝
2010/04/16米国女子

C.ナヨン、S.ペターセンらが準々決勝進出!Y.ツェンが初日で姿を消す波乱!

米国女子ツアーの第5戦「ザ・モホ6」が、ジャマイカにあるモンテゴ ベイで開幕。チェ・ナヨン、若手のアマンダ・ブルーメンハーストら8人が準々決勝進出を果たしている。 今年から開催される新規大会で、他のツアーでは見られない変則的な競技方式で実施されている今大会。初日は6ホールのマッチプレーを違う相手と3回に分けて戦いポイントを競う。 初日を終え、準々決勝進出を果たしたのは、トップ通過のクリスティ・カーに、好調チェ・ナヨン、アンナ・ノルドクビスト、クリスティーナ・キム、ブリタニー・ラング、スーザン・ペターセン、ベアトリッツ・レカリ、そして、米国女子ゴルフ界期待の若手ブルームハーストの8人。ブルームハ...
2011/04/26米国女子

藍&美香がメジャー以来4週間ぶりの戦いに挑む

米国女子ツアー第6戦「アヴネットLPGAクラシック」が、4月28日(木)から5月1日(日)までの4日間、アラバマ州のRTJゴルフトレイルで開催される。昨年までとは冠スポンサーが変更になったが、引き続き同じコースが舞台となる。 昨年の大会は通算13アンダーでホールアウトした韓国の朴セリと、ブリタニー・リンシコム、ノルウェーのスーザン・ペターセンの3人によるプレーオフが行われ、朴が3年ぶりの優勝を果たした。 今大会は4月上旬の今季メジャー初戦「クラフトナビスコチャンピオンシップ」が開催されてから、3週間のオープンウィークを経ての試合となる。 日本人選手で出場を予定しているのは宮里藍と宮里美香の2...
2013/05/28米国女子

上田、上原も合流! 日本勢5人が集結

米国女子ツアー「ショップライトLPGAクラシック」が、5月31日(金)から6月2日(日)までの3日間、ニュージャージー州のストックトン・シービューホテル&GCで開催される。次週には隣接したニューヨーク州で今季のメジャー第2戦が行われるため、多くの選手が調子を上げてくる時期だ。 昨年の大会はステーシー・ルイスが通算12アンダーまでスコアを伸ばし、2位に4打差をつけて優勝。シーズン2勝目、通算3勝目を果たした。今季もすでに2勝を挙げているルイスが、メジャーに向けて大会連覇で弾みを付けることになるか。 先週はコースが水没するなど変則的なフォーマットで戦った宮里藍、宮里美香、有村智恵の3人に加え、先週...
2013/08/20米国女子

マチュアL.コーが連覇に挑む 藍、美香ら日本勢4選手が出場

米国女子ツアー第20戦「CN カナディアン女子オープン」が、8月22日(木)から25日(日)までの4日間、カナダ、アルベルタに位置するロイヤルメイフェアGCで開催される。この大会は2000年までメジャー大会「デュモーリエクラシック」という名称で開催されてきた歴史ある大会だ。 昨年の大会では、アマチュアのリディア・コー(ニュージーランド)が逃げ切って優勝を飾ると、15歳4か月2日での優勝は、米国女子ツアー史上最年少となるアマチュア優勝記録を更新して話題を呼んだ。今年も昨年覇者のコーは参戦予定。今季はここまで同ツアー10試合に出場し、トップ10フィニッシュは5度、さらに予選落ちはなしという安定感も...
2013/06/25全米女子オープン

海外メジャー第3戦「全米女子OP」 世界の頂に日本勢6人が挑む

海外女子メジャー今季第3戦「全米女子オープン」が、6月27日(木)から30日(日)までの4日間に渡り、ニューヨーク州のセボナックゴルフクラブで開催される。今年も、技術とメンタルの全てが問われる世界最高峰の戦いが幕を開ける。 例年、優勝スコアをイーブンパーに設定された難コースが舞台。昨年も4日間を終えてアンダーパーは僅かに2人となる中、通算7アンダーという突出したスコアをマークしたチェ・ナヨン(韓国)がメジャー初タイトルを手にした。日本勢は8人が出場し、宮里美香が最高位となる7位タイでフィニッシュしている。 今年出場する日本勢は、宮里藍、宮里美香、上田桃子、有村智恵、上原彩子、佐伯三貴の6人。美...
2012/08/07米国女子

2年ぶりの開催にチェ・ナヨンが連覇を狙う

米国女子ツアーは一週間のオープンウィークを経て、8月9日(木)から12日(日)までの4日間、オハイオ州のハイランドメドウズGCで「ジェイミーファー・トレードクラシック」が開催される。この大会は2010年まで「コーニングクラシック」という名称で開催されていた大会で1年のブランクを置いて復活することになった。 一昨年の大会は、通算14アンダーをマークしたチェ・ナヨン、キム・インキョン、キム・ソンヒーといった3人の韓国勢と、韓国系米国人のクリスティーナ・キムの4の合計4人によるプレーオフへ突入。ナヨンが勝利を飾ったが、他にもトップ10以内に申智愛、朴仁妃、パク・ヒヨン、ミーナ・リーが入るなど韓国選手...
2015/10/10米国女子

ジェシカ・コルダが首位 宮里美香は首位と4打差7位で最終日へ

◇米国女子ツアー◇サイム・ダービーLPGAマレーシア 3日目◇クアラルンプールG&CC(マレーシア)◇ 6260yd(パー71) 4差を追い10位から出たジェシカ・コルダが6バーディ、ノーボギーの「65」をマークし、通算12アンダーで単独首位に浮上した。 首位から出たジャン・ハナ(韓国)は4バーディ、2ボギー、1ダブルボギーの「71」にとどまり、ステーシー・ルイスと並び、通算10アンダーの2位に後退。通算9アンダーの4位には、リディア・コー(ニュージーランド)、林希妤、フォン・シャンシャンの中国勢ら3選手が並んでいる。 日本勢では宮里美香が3バーディ、ノーボギーの「68」をマークし、首位と4打...
2015/04/28米国女子

有村智恵がレギュラーツアー今季初戦 横峯、上原、野村も出場

米国女子ツアー「ノーステキサスLPGAシュートアウト」は4月30日(木)から4日間に渡り、テキサス州にあるラスコリナスCCで開催される。今季で3回目の開催となり、過去2年は朴仁妃(韓国)、ステーシー・ルイスと歴代賞金女王たちが優勝者に名前を刻んできた。 日本勢は有村智恵、野村敏京、上原彩子、横峯さくらの4人が出場。今季は下部ツアーを主戦場とする有村にとっては、待ちに待ったレギュラーツアー今季初戦となる。米国女子レギュラーツアーは昨年9月「ザ・エビアン選手権」以来、約7カ月ぶりの出場。久々の“表舞台”で奮起が期待される。 横峯は出場4試合連続で決勝ラウンドに進んでおり、前週「スウィンギングスカー...