2013/05/20中井学のフラれるゴルフ

Lesson.13 アプローチ 打ち方の基本

左足寄りのポジションです。 スイングはの向きを意識 スイング面の注意点は手でボールを打ちにいかないこと。クラブはあくまでも体の動きにつられて動くだけ。ポイントはの向きを意識することです…
2015/06/10サイエンスフィット レッスン

右腕のたたみ方のイメージを改めよう!

アドレスのまんまなのです。まずは、このアクションを覚えましょう。 8時からは右肘を意識して上げる 8時までのテークバックが整ったら、次のアクションへ。その前に、右肘の動きを覚えましょう。右腕は
2019/09/12サイエンスフィット レッスン

飛ばないモヤモヤを一掃!アウトイン軌道撲滅法(前編)

する人の多くは、テークバックでの回転が浅い人です。小田さんの場合、テークバックで腰が右足方向に大きく流れるのが、浅くなる原因です。腰が回転せずボールをよく見て打とうとしている人は、テークバックで顔が…
2013/07/19アメリカNo.1ゴルフレッスン

アドレスの意識で肩の回転が変わる!

て正しい肩の回転をチェックしてみましょう。背中側の軸を意識して、ただ全体を回すイメージです。そうすると、自然に左肩が今よりもっと右足寄りに入っていくはずです。 前傾姿勢が浅くなりがち 今の肩の動きを…
2014/03/03春待ちマストドリル

第3回 鏡の前でポジションチェック!

」ポジションのズレを正したら、今度は鏡を見ないで一気に腕を肩の高さまで上げてストップ。理想は写真のような形です。 ・グリップがの正面にありますか? ・グリップエンドの方向は写真のようになっていますか…
2023/03/31サイエンスフィット レッスン

「顔」を動かせば気持ち良く振り切れてスライスも解消

、テークバックで左肩が落ちてが回らず、トップでは左足体重になってしまうのです。ダウンスイングでは、逆に右肩を落とすようなスイングになり、ダフることが多くなるので、伸び上がってボールに合わせるようになります…
2011/11/30サイエンスフィット

初心者は理屈よりもまずカタチから!

、どんどん腰が回っていくので、インパクトではすでにがターゲット方向に向かっています。体が止まっている自分のスイングと、よく見比べてみてください。 クラブを水平に持っての回転を覚えましょう 実際に…
2009/09/16サイエンスフィット

今回の成果「スライス軌道が一変!美しいスイングに!」

、アウトサイドインになってしまうのです。 脇に手袋を挟んだ練習を積む テークバックでも、ダウンスイングでも、常にの正面に、クラブがあることが理想です。いわば、ヘソから垂直にクラブが生えている感覚です。
2015/02/18サイエンスフィット

いよいよ体の回転を整える!

、ほとんどの人は過剰にやり過ぎてしまうんです。 インパクトでかなり腰が開いていますよ! インパクトで体の回転が止まってしまう人には、フォローでがターゲットに向くように教えますが、橋本さんの場合は、体の…
2021/04/15プラス1

上半身をやわらかく 肩甲骨エクササイズ

から1mほど離れて立ち、両手をつきます。 2.お尻を後方に引くように、体を前傾させます。 3.脇の下、から上腕にかけて体を倒します。 4.猫背にならないように、背筋を伸ばして30秒×3回行いましょう…
2020/11/12プラス1

腰の負担を減らして快適ゴルフ! テーピングの基本

たい、腰のテーピング法をご紹介します。 姿勢を保持・補助する筋肉とは 中腰や、を張って腰を曲げるといった動作に使われるのが「脊柱起立筋」です。脊柱起立筋は背骨の両側に沿うようについており、日常生活…
2020/05/21プラス1

“体幹”を鍛えよう! 簡単おうちトレーニング方法

イメージ 3:おへそを下へ向けるように身体を捻り、床に両手をつきます。 4:床についた両手を遠くへ伸ばすように滑らせ、を床に向かって下ろしてストレッチします。 5:体が伸びたところで深呼吸を5回行い…
2021/07/14女子プロレスキュー!

面倒くさがり屋でもできる4つの基本ストレッチ 江口紗代

上体を回します。ポイントは、体を正面に向けたままを張ること。前かがみのまま行うと、捻転ではなく背中を丸めただけになってしまうのでNGです。 2. 肩のストレッチ 体の軸を維持する クラブの両端を持った…
2022/11/09女子プロレスキュー!

飛距離ダウン、年齢のせいにしていませんか? 松原果音

角形”を崩さない 腕にばかり意識が強い人は、を回す意識を持ちましょう。アプローチ同様に、アドレスでつくった両腕と手を結ぶ“逆三角形”を保ち、を左右に回転させます。特にテークバックでは、体幹を意識し
2022/04/21振るBODYメソッド

良いスイングと良い姿勢をつくる捻転エクササイズ

、両手を真横に広げます (2)顔とが前を向いた状態をキープしながらジャンプして、つま先を左に向けて着地します (3)その状態のままジャンプして体をひねり、つま先を右に向けて着地します (4)無理のない…