2017/06/19ヨーロピアンツアー公式

ケプカが「全米オープン」でメジャー初制覇

は波に乗り切れない。14番でバーディを奪って望みをつないだ、結局はケプカのチャージに圧倒される結果となった。 通算10アンダーの5位タイにはリッキー・ファウラー、ビル・ハース、ザンダー・シャウフェレの…
2010/02/02米国男子

石川は31位、池田は35位に後退/男子世界ランキング

(アメリカ)/出場せず オープンウィーク/変動なし 4位/リー・ウェストウッド(イングランド)/コマーシャルバンクカタールマスターズ 3位/変動なし 5位/ジム・フューリック(アメリカ)/出場せず…
2015/04/21米国シニア

今週は米シニアのパー3コース使用大会 カレッジペアに注目

果たした。 今年はジョン・クック&ジョーイ・シンドラー(オハイオ州立大学)、リー・ジャンセン&ロッコ・メディエイト(南フロリダ大学)、コーリー・ペイビン&ダフィ・ウォルドーフ(カリフォルニア大学)の
2013/09/23PGAコラム

ツアー選手権を制し、年間王者となったステンソン

は、2011年大会のビル・ハースに続くイーストレイク初参戦でのフェデックスカップ制覇を成し遂げた。 ステンソンの勝利は、フェデックスカップ7年の歴史で初のヨーロッパ人選手による年間王者獲得となった…
2011/02/04米国男子

B.ハースら4人が暫定首位発進!P.ミケルソンは2打差

米国PGAツアー第5戦「ウェストマネジメントフェニックスオープン」が3日(木)、アリゾナ州TPCスコッツデールで開幕。日没サスペンデッドのため多くの選手がホールアウトできない中、ビル・ハースら4人が…
2015/02/10米国シニア

フロリダシリーズ第2戦 王者ランガーが昨年の雪辱を狙う

米国チャンピオンズツアーの今季第3戦「ACEグループクラシック」が、2月13日(金)から15日(日)までの3日間、ツインイーグルスGC で開催される。前週に続きフロリダ州での開催となる。 昨年の大会は、最終18番を通算16アンダーで迎えたカーク・トリプレット、ベルンハルト・ランガー(ドイツ)、オリン・ブラウンの3選手に優勝争いが絞られた。勝負の18番、ボギーをたたいたランガーとブラウンに対し、トリプレットが2mのパーパットを沈めツアー通算3勝目を手にした。 大会連覇を狙うトリプレットをはじめ、前週「アリアンツ選手権」を制したポール・ゴイドス、さらに昨年1打差で敗れたランガー、ブラウンも出場を予...
2015/02/03米国シニア

今年もバーディ合戦なるか 第2戦の舞台はフロリダ

米国チャンピオンズツアーは2015年シーズンの開幕戦をハワイで迎え、2週間後の今週から米国本土に移動。第2戦「アリアンツ選手権」が2月6日(金)から8日(日)までの3日間、フロリダ州のブロークンサウンド・オールドコースで開催される。 昨年は通算18アンダーでホールアウトしたマイケル・アレンが、ダフィー・ウォルドーフとのプレーオフを制し、ツアー通算6勝目を果たした。3日間競技ながら、例年スコアの伸ばしあいとなっている。昨年の優勝スコアは18アンダー、一昨年前の2013年大会でロコ・メディエイトがツアー初優勝を果たしたときも、17アンダーまで伸ばすバーディ合戦が繰り広げられた。 今季の開幕戦を制し...
2016/02/10米国シニア

新王者の誕生再び? ハミルトン、パリーら下剋上を狙う

米国チャンピオンズツアー今季第3戦「チャブクラシック」が12日から3日間、フロリダ州のツインイーグルスGCで開催される。 昨年まで「ACEグループクラシック」という名称で行われていた大会だが、スイスの保険大手ACEが、米同業チャブ・コーポレーションを買収し、大会名称が変更された。 昨年大会は、当時50歳のリー・ジャンセンが、バート・ブライアントとのプレーオフを制し、ツアー初優勝を飾った。今年は連覇を狙うジャンセンをはじめ、トップ5フィニッシュを2度決めているトム・レーマン、2012年から4年連続賞金王で、ツアーで圧倒的な存在感が光るベルンハルト・ランガー(ドイツ)らが顔を揃える。 また、いずれ...
2017/03/26米国男子

【速報】谷原秀人が準々決勝に進出 D.ジョンソンら8強

・ジョンソンをはじめ、フィル・ミケルソン、ホン・ラーム(スペイン)らが残った。ベスト4に進んだ選手が26日(日)に準決勝、決勝、3位決定戦を戦う。 今大会終了後の世界ランキングで50位以内に入ると、2週後のメジャー今季初戦「マスターズ」出場権を獲得。谷原は現在60位からの浮上を狙っている。
2015/04/14米国男子

スピースがマスターズ優勝翌週に参戦!石川遼が挑戦

米国男子ツアー「RBCヘリテージ」は16日(木)、サウスカロライナ州のハーバータウンGLで開催される。ジャック・ニクラスとピート・ダイによる設計の、大西洋を望むツアー屈指の名コースが舞台となる…
2017/01/10米国男子

松山英樹が2年ぶりにエントリー 日本勢は6人出場

。また、海外志向の強い片岡、小平、宮里も、モチベーション高く初日のティオフを迎える。 海外勢では、世界ランク5位のジョーダン・スピースが3年ぶりにエントリー。前週に今季2勝目を挙げて世界ランク12位に浮上…