2011/07/17米国男子

バーディ合戦の首位争い! C.カークが単独首位に浮上

、カークは18番をきっちりバーディで締めくくり単独首位に立った。 首位と1打差の17アンダー2位タイには、韓国のカン、D.J.トラハン、ジョージ・マクニール、ピーター・ロナードの4選手が並んだ。カンはこの日…
2001/06/25米国男子

大会は5日間に変更。S.ガルシアが単独首位に。

た。 2日目に首位タイになったS.ガルシアがこの日5ストローク伸ばし12アンダーで単独首位に立った。2打差の2位には、ガルシアと同じく首位からスタートしたS.ホーク。さらに1打差の9アンダーにJ.P…
2013/02/18米国男子

ノーザントラストオープン 最終日レビュー

格式あるPGAツアーでプレーすることを夢見ていたジョン・メリックは、ついに今日、長い歴史をもつリビエラCCの歴史の一部となった。 最終日のプレーは冴え渡り、初勝利をつかんだのだ。 メリックは2つの…
2017/04/10ヨーロピアンツアー公式

セルヒオ・ガルシアのメジャー初制覇が意味する事実

2017年「マスターズ」を迎えたガルシアは、メジャー未勝利の選手としてのメジャー出場回数で歴代3位につけていた。ちなみに、歴代1位はジェイハース(87回)で、2位はリー・ウェストウッド(75回…
2011/11/15WORLD

【WORLD】大会を盛り上げる?両キャプテンの舌戦

、南アフリカで2003年に開催された大会で、キャプテンのジャック・ニクラスとゲーリー・プレーヤーが交わしたもので、アーニー・エルスとタイガー・ウッズ戦で決着がつかず、日没となり、この大会は引き分けと…
2002/04/27米国男子

R.ガメスが今シーズン2度目の予選を首位で通過

ながら予選落ち。 そして、PGAツアー史上6組目の親子同時出場となったハース親子は、揃って予選通過することはできなかった。父親のジェイが順調にスコアを伸ばし5アンダー9位につけているが、大学2年19歳の…
2024/01/21米国男子

ダンラップが8人目のアマVへ3打差首位浮上 久常涼23位

アンダー3位にはSCで「61」をマークしたジャスティン・トーマスが続いた。21アンダー4位にクリスティアン・ベゾイデンハウト(南アフリカ)。 東京五輪金メダリストのザンダー・シャウフェレら5人が20アンダー…
2014/06/29コンステレーション・エナジー・シニアプレイヤーズ選手権

メジャー制覇へ、ランガーが首位堅守 2位に前年王者が浮上

ジョー・デュラント、ビル・グラッソンの3人。10アンダー6位にジェフ・スルーマンと米国勢が並んでいる。 「全米シニアプロ選手権」に続くシニアメジャー連勝がかかるコリン・モンゴメリー(スコットランド)はジェイ・ハースらと並び6アンダーの18位タイで3日目を終えた。
2003/03/06アマ・その他

世界で活躍する日本選手たち

回戦で E・ロメロ(アルゼンチン)を 破ったが、3回戦でスコット・ホークに破れ、タイガー・ウッズと対決は実現しなかった。 丸山茂樹は スコット・マキャロンを1回戦で破るが、2回戦で 49歳のジェイ
2013/04/03PGAコラム

早耳情報:バレロテキサスオープン

ある。 ハンター・ハース テキサス出身の彼は、TPCサンアントニオでの大会に2回出場しており、2011年は15位タイ、2012年は8位タイ。今年は5大会中4回予選を突破しており、直近のシェル…
2014/02/11PGAコラム

パワーランキング:ノーザントラストオープン

リビエラCCは、ジミー・ウォーカーの最もお気に入りのコースだ。もちろん今季3勝を挙げた、コルデバレー、ワイアラエ、そしてペブルビーチにも甘い記憶があるだろう。大リーグの名選手と謳われているウィリー…
2008/10/12米国シニア

N.プライスが単独首位に立つ!直道は6位タイに浮上!倉本は60位

せる締めくくり。通算6アンダー、3位タイにつけている。日本の尾崎直道は、4バーディ、1ボギーでラウンドし、通算4アンダー。「賞金王」ジェイ・ハースらと並び、6位に浮上している。また、倉本昌弘は、通算8オーバー、62位タイに沈んでいる。
2010/06/01米国シニア

尾崎直道、今週も好調な流れに乗り切れるか

、ベルンハルト・ランガー(ドイツ)、マーク・オメーラ、フレッド・ファンク、ニック・プライス、3度目のタイトル獲得を狙うジェイ・ハースら強豪勢が出場を予定している。
2015/05/19全米シニアプロ選手権

シニアプロNo.1決定戦 13年覇者の井戸木鴻樹ら日本勢4人出場

(イングランド)が制しており、米国勢の優勝者は11年のトム・ワトソンを最後に生まれていない。10年覇者のトム・レーマン、前週にメジャー初優勝を飾ったジェフ・マガートら実力者たちがナショナルタイトル奪還に挑む
2014/09/03PGAコラム

パワーランキング:BMW選手権

の精度が高いジョンソンは、パットが好調。 10位:ビル・ハース ジェイソン・デイ以外で、プレーオフシリーズ2大会連続でトップ15に入った選手。「ドイツバンク選手権」ではボールストライキングとオール…
2015/06/03米国シニア

デービス・ラブIIIが今季シニア2戦目に挑む

米国シニアツアー「プリンシパルチャリティクラシック」が5日(金)からの3日間、アイオワ州のワコンダクラブで開催される。 昨年はトム・パーニスJr.がプレーオフを制し、優勝した。 2016年の「ライダーカップ」キャプテンに決まったPGAツアー通算20勝のデービス・ラブIIIが、今季2戦目のシニアツアーに臨む。 オリン・ブラウン、ポール・ゴイドス、マルコ・ドーソン、デビッド・フロストら、今季すでに優勝した選手も2勝目を狙う。...
2018/06/11全米オープン

「全米オープン」最終ラウンド組み合わせ

:27) ジミー・ウォーカー松山英樹 9:38(22:38) キャメロン・ウィルソンジェイソン・ダフナー 9:49(22:49) ウィル・グリマー (a)アーロン・バデリー 10:00(23:00…