2011/08/08米国シニア

J.ハースが逆転勝利!2年ぶりツアー通算15勝目

14アンダーの2位タイには、ケニー・ペリー、トム・レーマン、ピーター・シニアら3選手が並んだ。通算13アンダーの単独5位にハル・サットン、通算12アンダーの6位タイにはマーク・オメーラと、この日7ストローク伸ばしたトム・ワトソンが続いている。尾崎直道は通算4オーバーの76位で今大会を終えている。
2011/07/26全米シニアオープン選手権

B.ランガーが本格復帰!王者の称号を賭けて挑む!

復活を予感させる。 そのディフェンディングチャンピオンであるランガーをはじめ、昨年優勝争いを演じたフレッド・カプルス、ジョン・クックなど上位争いに名を連ねる選手が、真の王者の称号を賭けて挑む。日本勢は、尾崎直道、倉本昌弘、湯原信光、室田淳の4選手が出場予定となっている。
2010/10/05米国シニア

T.ワトソン、4度目の正直なるか?

尾崎直道が参戦。先週は順位こそ42位で終えたが、3日間順位を上げ続けたのは好材料。今週はさらに上位での活躍を期待したい。
2010/08/30米国シニア

B.ランガーが逃げ切り、今季5勝目!

位タイにはマイク・リードとハル・サットンが続いた。55位タイで最終日を迎えた尾崎直道は、2度の連続バーディをマークして通算2オーバーで41位タイ。青木功は連日の大叩きで通算20オーバー。77位で大会を終えている。
2010/08/29米国シニア

B.ランガーがN.プライスを抜き首位に!

ぴたりと追走。単独2位で最終日を迎える。単独3位にはトム・パーニスJr.が10アンダーで続く。 日本の尾崎直道は後半に追い上げを見せるものの、前半の3つのダブルボギーが響き2オーバー、通算4オーバーで55位タイ。青木功は6オーバー、通算10オーバーの75位に沈んでいる。
2010/08/23米国シニア

F.ファンク、逆転で今季初勝利!

のかかったベルンハルト・ランガー(ドイツ)は1つスコアを落とし、10位タイに順位をおとして大会を終えている。尾崎直道は大きくスコアを落とし、通算8オーバーの54位タイ。青木功はスコアを落としたが、1つ順位を上げて最下位は免れている。
2006/08/22米国シニア

好調の倉本昌弘ら日本勢4選手に期待

ターシアトルクラシック」で優勝を遂げ、調子を上げているトム・カイトも出場予定だ。 日本勢では、前週の大会で初日単独首位に立つなど、好調を維持している倉本昌弘をはじめ、尾崎直道、青木功、飯合肇も参戦を予定している。
2009/05/26米国シニア

J.ハースが大会3連覇&今季初優勝を目指す!

)といった強豪が、ハースの連覇を阻むべく大会に臨む。 その他にも、日本勢では青木功と尾崎直道が参戦を予定している。昨年は、それぞれ54位タイ、62位タイフィニッシュと下位に沈んだ2人。今年は、上位進出への期待がかかる。
2007/10/13米国シニア

B.ランガーがコースレコードの「62」で初日から飛び出す!

。 ディフェンディングチャンピオンのジェイ・ハースは、3アンダーの27位タイでフィニッシュ。2日目に巻き返しを図る。また、尾崎直道は、1アンダーの53位タイ、倉本昌弘は8オーバーの77位という、苦しいスタート。残り2日でどこまで順位を上げられるか、期待したい。
2007/10/07米国シニア

L.ロバーツ、首位を快走!倉本昌弘は10位タイに浮上!

。そして、日本の倉本昌弘は通算2アンダーとしての10位タイに上昇。徐々にスコアを伸ばしてきているだけに、最終日のゴルフに期待が集まる。49位タイでスタートした尾崎直道は通算2オーバーの34位タイに浮上し3日目を終えている。
2007/08/31米国シニア

M.ハタルスキーとB.ヴォーンが首位に並ぶ!

オーバーの54位タイ、R.W.イークスは2オーバーの67位タイと出遅れている。また、注目の日本勢は、前週の「ボーイング・グレーターシアトルクラシック」で優勝争いを演じた尾崎直道が、倉本昌弘らと並びイーブンパーの40位タイ。青木功は1オーバーの54位タイで初日を終えている。
2007/08/19米国シニア

D.エドワーズとM.マクナルティが首位を争う!

スタートしたキース・ファーガスは終盤に崩れ、スコアを伸ばせず通算8アンダーのまま。R.W.イークスと並んで6位タイにつけている。また、48位タイでスタートした尾崎直道は、倉本昌弘とともにイーブンパーでラウンド。43位タイでホールアウトしている。青木功は通算10オーバーの73位タイで3日目を終えている。
2007/05/29米国シニア

青木功と飯合肇が出場!前週の勢いを維持できるか!?

位タイに入る健闘を見せた飯合肇。今シーズン、好調なプレーを続けている尾崎直道と倉本昌弘は補欠となっているが、出場が可能になれば上位争いを演じる可能性は十分だ。 その日本勢に立ちはだかるのは、ジェイ