2022/11/27国内男子

比嘉一貴の賞金王初戴冠が確定 158cmのマネーキング誕生

星野陸也は今大会とシーズン最終戦「日本シリーズJTカップ」の優勝賞金各4000万円獲得が逆転の条件だったが、通算19アンダーに終わり、1組後にホールアウトした今平周吾の21アンダーに届かず優勝がなくなっ…
2023/07/24記録

「全英オープン」歴代優勝者&日本人成績

桂川有人 47T松山英樹 68T予選落ち金谷拓実 中島啓太(アマ) 星野陸也 比嘉一貴 今平周吾 セントアンドリュース 2021 コリン・モリカワ 木下稜介 59T予選落ち永野竜太郎金谷拓実星野陸也稲森…
2018/08/30国内男子

星野陸也が首位発進 1打差に今平、重永ら

。 2アンダーの2位に小池一平、今平周吾、松原大輔、重永亜斗夢、チェ・ホソン(韓国)の5人が並んだ。大堀裕次郎、稲森佑貴ら9人が1アンダーの7位で続いた。 前週にツアー初優勝を遂げた出水田大二郎は「72」とし、1オーバーの31位で初日を終えた。
2020/01/14世界ランキング

松山英樹21位 C.スミスは31位に浮上/男子世界ランク

ランクアップの21位となった。日本勢2番手は33位(3ランクダウン)の今平周吾。83位の石川遼(3ランクダウン)、109位の星野陸也(3ランクダウン)、134位の堀川未来夢(1ランクダウン)が続いた。 ランク1位のブルックス・ケプカ、7位のタイガー・ウッズらトップ10に変動はなかった。
2019/08/05世界ランキング

J.T.ポストンが87ランクアップ 松山英樹は32位/男子世界ランク

.ポストンは、87ランクアップの77位となった。同大会で予選落ちした松山英樹は32位(1ランクダウン)に後退した。 ほかの日本勢は今平周吾が73位(変動なし)、星野陸也が105位(2ランクダウン)、小平智が122位(4ランクダウン)、池田勇太が138位(2ランクダウン)で続く。
2019/08/31国内男子

比嘉一貴が3打差首位で決勝へ 石川遼は8位

の首位で決勝ラウンドに進んだ。 通算12アンダーの2位に小田孔明、今平周吾、ハン・ジュンゴン(韓国)の3人。岩田寛ら3人が通算11アンダーの5位で続く。 石川遼は通算10アンダーの8位で、宮本勝昌、時松隆光、ニコラス・ファン(マレーシア)と並んだ。
2019/01/17国内男子

【速報】石川遼は「69」 2アンダーでホールアウト

共同主幹競技としてシンガポールで開幕。選手会会長として2年目を迎えた石川遼は出だしの10番でバーディを奪うなど、5バーディ3ボギーの「69」。2アンダーでホールアウトした。 5アンダーの首位にミゲル・タブエナ(フィリピン)と洪健堯(台湾)。前年度賞金王の今平周吾は午後1時50分にティオフしている。
2019/01/17国内男子

【速報】2019年シーズン開幕 石川遼はバーディ発進

共同主幹競技としてシンガポールで開幕。選手会会長として2年目を迎えた石川遼は出だしの10番をバーディとしてスタートした。 石川は前年大会王者のセルヒオ・ガルシア(スペイン)らとティオフ。前年度賞金王の今平周吾は午後にデービス・ラブIII、ジャスティン・ハーディング(南アフリカ)とプレーをともにする。
2015/06/26国内男子

矢野東が単独首位快走 ポールター、アイケン3打差で追う

、小池一平、今平周吾、リュー・ヒョヌ(韓国)の5人。さらに1打差の9位で、前日首位タイの広田悟、永野竜太郎、宮瀬博文、チェ・ホソン(韓国)、キム・ヒョンソン(韓国)、クォン・ソンヨル(韓国)の6人が続いて
2016/04/14国内男子

永野竜太郎と重永亜斗夢が首位発進 池田勇太ら1差

なでおろした。 5アンダーの2位に池田勇太と松村道央。4アンダーの5位に、今大会2勝(2005、11年)の高山忠洋、昨季初シードの今平周吾のほか、薗田峻輔、市原弘大、塩見好輝、池村寛世、朴ジュンウォン
2020/09/20全米オープン

【速報】松山英樹が優勝圏内で最終日へ

今平周吾は1バーディ、5ボギー2ダブルボギーの「78」と崩れ、通算13オーバー。 【速報】松山英樹は4打差3位で後半へ 8ホール目に初めてパー ◇メジャー第1戦◇全米オープン 3日目(19日…
2020/09/18全米オープン

【速報】松山英樹は初日1オーバー 石川遼2オーバー

ダブルボギーの「73」で3オーバーとした。 今平周吾とアマチュアの金谷拓実(東北福祉大4年)は、同組でインから1時49分(日本時間18日午前2時49分)に出る。 【速報】松山英樹は1アンダーでハーフ…