2003/07/18米国男子

初日暫定トップに立ったヘンニー・オットにインタビュー

■ヘンニー・オット(3アンダー/暫定1位) 私なんかメジャーと聞くだけで緊張するはずだったが、今日はそこまで緊張しなかった。だとするとスタートホールで緊張するかと思っていたが、ここでもそれほどの緊張はなく、スウィングできた。 もし、タイガー・ウッズと一緒だったらきっと緊張しただろう。だが、大きな大会と言えども、ゴルフ自体を楽しんだ方が、良い結果に繋がることがあるんだ。1番ホールは他の選手も難しいと話している通り、最高のショットを打ってもラフに入る事がある。だから出鼻をくじかれる選手は多いと思う。 初日、二日目と私は午前中のスタートなので、その分ついているかな。でも、天気予報どおりに、明日から天...
2003/07/08米国女子

「全米女子オープン」大健闘の2人にインタビュー

アンジェラ・スタンフォード 「先週ショップライト LPGA クラシックの優勝からすごく調子が良く、その勢いのまま全米女子オープンを戦うことができました。さらにプレーオフの18ホールにまで残れて、最高の気分です。正直言うと、18番のバーディパットは入ると思っていなかったんです。でもそのさらに上をヒラリーに行かれちゃったという感じでした。仕方ないです」 ケリー・ロビンス 「もちろん結果は残念ですけど、でもプレーオフの18ホールに残れたことは本当にうれしく思っています。全体的に今週のプレーにはとても満足です」...
2003/07/07米国女子

明日のプレーオフに向けて、3人のインタビュー

アンジェラ・スタンフォード 「なんとか最後でバーディを取らないと負けだって判っていましたからね。選択の余地はなかったと思います。すごく厳しい一日だったけど、最後にまだチャンスがあると知って嬉しかったんです。今日は幾度もトラブルに遭遇してしまいましたが、それでも残り数ホールでまだ優勝争いにいられたことが、心の励みになりました。ここで踏ん張らずにどこで踏ん張るの?っていう感じでした。最後のチャンスを活かすべく、祈るように18番はプレーしました。最後の長いバーディパットでボールがカップに向かっている最中、ずっと曲がらないでって心の中で叫んでいました。入った瞬間、抑えていた気持ちが溢れて大声を出してし...
2003/07/06国内女子

ベルーナレディースカップ優勝者/大山志保インタビュー

■大山志保(9アンダー/優勝) 「実感が湧かないです。優勝したのが信じられない。 初優勝ですが長かったようで早かったと思います。先生(清元登子プロ)には3年後と言われていましたが、自分としては今年中にはなんとかしたかった。頑張っていれば絶対優勝できると思っていました。 最終2ホールの連続バーディに関しては、17番は攻めることだけを考えていただけですね。18番はピッチングなどショートアイアンが良かったので寄るような気がしていました。気持ちも落ち着いていたし、精神的なものが一番良かったです。 両親には今まで苦労をかけてきたので、父と母のおかげで本当にありがとうと言いたいです。賞金でプレゼントをした...
2003/07/14米国男子

今季米ツアー三勝目!ケニー・ペリーにインタビュー

-「タイガー・ウッズでさえ、あなたが出場している大会には出たくない思っているのでは?」 ケニー・ペリー 「タイガーの出場していない大会を狙って出ているのは私の方」 -「ここ4試合で3勝、優勝できなかった全米オープンでは3位と絶好調ですよね」 ケニー・ペリー 「自分でも驚いている。この歳になってこんなに優勝争いができるなんて不思議だ。ツアーで17年間闘っていますが、これまでと同じように全力を尽くしている。でも結果が全く違う。自分のゴルフに自信を持っていることが最大の要因だと思うが、ゴルフというものはある程度のレベルに達すれば技術面というよりも精神面での方が大きいということなんだろう」 -「最終ホ...
2003/07/14欧州男子

欧州ツアーで久々のV!アーニー・エルスにインタビュー

アーニー・エルス 「今日はグリーン上で自信が持てなかった。2番ホールで短いパットをはずしたのが引き金だったと思うが、5番と6番で何とか持ちこたえたので、リードを保つことができた。ある程度離れたリードがあるからといって、楽なものでは決してない。優勝で自信がついた状態で、来週の全英オープンに臨める」...
2003/07/11米国シニア

フォード・シニアプレーヤーズ選手権初日/上位陣のインタビュー

ギル・モーガン(1位:-8) 「こんなに全てが上手くいく日は珍しい。15番で短いパットを外してしまったのが残念だったけど、今日はかなり満足。勝ったことのある大会だし、首位に立っているから文句はないよ」 トム・カイト(2位タイ:-6) 「バックナインで苦戦した。一日中調子が良かったのにラフからのアプローチがショートしたりパットがカップに嫌われたりと散々。イライラの募る終盤だった」 アレン・ドイル(2位タイ:-6) 「忍耐強くいかなければならないコースだからね。でも随分耐えたよ。最近は調子もいいから、耐えつつもボールを正しい位置に運ばなければならない。今日はそれができていたね。決めなければならない...
2003/07/11欧州男子

初日トップに立ったエルスにインタビュー

アーニー・エルス(-7) 「良い結果で嬉しい。今日はひとつも悔いの残るようなショットがなかった。持っている全てを出し尽くした感じで、思い通りにプレーできたんだ。今季シーズン始めの良い思い出が蘇ってきた。充分な休暇もとったし、勘が戻ってきたんだと思う。パットの中止がいいと、すべての重圧から開放される。この調子で行きたい」...
2003/06/29国内男子

ミズノオープン/3位タイ伊沢利光インタビュー

■伊沢利光(8アンダー/3位タイ) 「2番ではダブルボギーを叩いたが、まだ優勝争いに絡んでいたから、それほど勝負を左右したとは思っていない。今日は風がコロコロ変わっていて、どのホールでも10メートルくらいの強風が吹いていたので読みきれなかった。 18番の2打目は残り246ヤードから5番ウッドで打ったが、待っている間にずいぶん悩んだ。横からなのかアゲインストなのか風が読めなくて、スウィングは良かったけどトウ寄りに当たったのでフックしてしまった。もちろんイーグル狙いだった。 あがりの3ホールは良かったしイメージとしては良い状態なので、今後も優勝争いに絡めそう」...
2003/06/30米国男子

今季2勝目のD.トムズにインタビュー

-「これで今季2勝目です。キャリアの中で1シーズンに複数優勝をあげるのは3回目ですね」 デビッド・トムズ 「別にプレーヤーたちやマスコミなど、誰かに何か証明しようというわけではない。しかし自分自身に証明したいんだ。自分のプレーは十分高いレベルにきているんだよ。そしてその実力なら年間に複数優勝をできるはずだとね」 -「前回、ワコビアで優勝した時に、あの優勝で全米オープンに大きな弾みをつけると期待されていました。結果は上位に終わるも、優勝ではありませんでした。今回のこの優勝は全英オープンへの弾みになりますか?」 デビッド・トムズ 「全英オープンは、この試合とは待ったく違う次元のゴルフが要求される。...
2003/06/30米国シニア

全米シニアオープン優勝のリツキにインタビュー

-「フェアウェイキープとパーオン率がものを言うはずの大会でしたが、違う作戦で勝ちましたね」 ブルース・リツキ 「恥ずかしい話だが、今回の勝因は2つのドロー。僕のフェードは高く評価してもらっているけど、ドローが打てないので有名なんだ。なのに、8番でのドローボールがイーグルを生み、14番では林からのドローが最大のトラブルだった状態から見事なパーセーブを作ってくれた」 -「60人が予選通過した中で、貴方はフェアウェイキープ率で58位です。なのに優勝でした」 ブルース・リツキ 「私の得意クラブであるドライバーがほとんど使えなかった。だから本当に苦戦したよ。別に3番ウッドや2番アイアンがどうしようもなく...
2007/08/08米国男子

「全米プロゴルフ選手権」開幕直前!タイガー・ウッズのロングインタビュー!

タイガー・ウッズは、先週の「WGCブリヂストンインビテーショナル」で、PGAツアー通算58勝目をマーク。このまま波に乗り、今週の「全米プロゴルフ選手権」ではタイトル防衛を狙う。 タイガー・ウッズ 「前回このコースでプレーした時、つまり2001年の“全米オープン”ではショットが不調でした。思い通りのショットが打てないまま“全米オープン”を迎えたら、優勝争いはできません。6年前の私が、まさにそうでした。でも、今週はあの時よりもはるかにショットがいいので、木曜日が楽しみです。」 記者 「2001年の“全米オープン”で12位タイに終わったことで、このコースはあなたに合っていないと言われることをどう感じ...
2007/06/07米国女子

渦中のミッシェル・ウィ独占インタビュー(第2部)

(第1部からの続き) ミッシェルの両親は、今週「マクドナルドLPGAチャンピオンシップ」でプレーすることでケガが悪化することはないと信じているという。ただ、お父さんは、ミッシェルのクラブを握る力が、本来の50%しかないことを心配している。ミッシェルは手首を傷めてからウェイトトレーニングができなかったため、上半身の力をかなり失っている。 デビッド・レッドベター 「体力を失ったことが、どれだけゴルフに影響するか、具体的にはわかりません。ミッシェルが上半身の力をかなり失い、太ももの後ろにも以前のように力が入らないのは事実です。それが気づかないうちにクラブフェースの位置にも影響しています。ときどき大き...
2007/06/07米国女子

渦中のミッシェル・ウィ独占インタビュー(第1部)

何かとトラブル続きの17歳について、ミッシェル・ウィとミッシェルのコーチと話したマイク・リッツに伝えてもらった。 マイク・リッツ 「ミッシェルは論議を呼んだ棄権はもう過去のこと、今はゴルフと体調を戻すことだけに集中していると話していました。ミッシェルの両手首は完治しておらず、特に左手首が問題です。」 ミッシェル・ウィ 「左手首はかなり良くなっています。アイシングなどで手当てを行っており、ほとんど痛みを感じずにプレーできますが、ときどき響くことがあります。すぐには完治しない怪我ですが、幸い両手首の骨は元に戻っていますからこれからはリハビリに入ります。クラブを握る力は本来より程遠い状態なので、失っ...
2007/06/06米国男子

「まずは全米オープンに集中」/タイガー・ウッズのインタビュー

タイガー・ウッズは、月曜日オークモントで練習ラウンドをこなした後、「全米オープン」ではなく、今シーズンの最後のメジャー「全米プロゴルフ選手権」のメディアデーとして衛星記者会見に臨んだ。タイガーは、今年サザンヒルズでのタイトル防衛戦のことを考えるのは、まだまだ先のことと話している。 タイガー・ウッズ 「今は、目の前に迫った“全米オープン”に集中しています。その後は“全英オープン”、そして“全英オープン”が終わったら“全米プロゴルフ選手権”の準備に入ります。 メジャーの前の週にコースを下見するのは、何を練習すべきかを知るためです。“全英オープン”だったら当然2番アイアンのショットや低い弾道が必要で...
2007/06/08米国女子

上位選手のラウンド後インタビュー!/マクドナルドLPGAチャンピオンシップ初日

18ホールを終了した「マクドナルドLPGAチャンピオンシップ」は、見ごたえのあるリーダーボードとなっている。元メジャーチャンピオンも上位につけ、ルーキーオブザイヤー候補がトップタイ。そして強豪が何人もすぐ後ろにつけている。 キム・サイキ・マローニー 「今日は楽な気持でプレーできましたね。多くのフェアウェイとグリーンを捉え、6バーディにつなげました。」 アンジェラ・パーク 「コーリーダーになれて嬉しいです。今まで一生懸命やってきたこと、長時間の練習や両親に支えられながら頑張ってきたことが遂に報われたとは言いませんが、報われつつあると感じます。今は楽しんでプレーしています。」 記者 「“クラフトナ...
2007/06/08米国男子

「全米オープン」の舞台、オークモントのヘッドプロにインタビュー

来週、男子ゴルフのメジャー第2戦「全米オープン」が行われるオークモント・カントリー・クラブのヘッドプロ、ボブ・フォードに聞いた。ディフェンディングチャンピオンのジェフ・オギルビーは、月曜日にオークモントで「85」を叩いたそうだが、来週はどこまで難しいコースになるのだろうか? ボブ・フォード 「とてもタフなセッティングになると思いますが、ロースコアをマークする選手も必ずいるでしょう。初めてオークモントでプレーする選手は、脅威を感じるはずです。」 記者 「優勝スコアは、どれぐらいになると思いますか?」 ボブ・フォード 「天気次第ですね。雨が降ればトータル5アンダー前後でしょう。しかし、雨が降らず、...
2004/11/05米国男子

「ザ・ツアー選手権」初日/上位陣&注目選手にインタビュー

ジェイ・ハース(首位タイ・3アンダー) 「ここ数年は奇跡のような出来事が多くて本当に感謝している。嬉しいことに調子よくプレーができる上に、プレー内容が良いために様々な特権がついてきてくれて、念願だった目標を次々と達成できている。また昨夜、ペイン・スチュアート賞を頂きました。素晴らしい選手の大勢いるこのツアーの中で素晴らしい賞に選んでいただけたことを本当に感謝している」 ダレン・クラーク(首位タイ・3アンダー) 「悪天候のせいで地面はぬかるんでいたれけど、思ったほどひどくはなかった。時々ボールにドロがへばり付いちゃって困ったが、それはみんなも同条件だからね。67というスコアには十分に満足している...
2004/09/24米国男子

米国男子初日インタビュー/ビジェイ、「全てがうまくいった」

84 ランバークラシック初日 ビジェイ・シン(暫定首位、8アンダー) 「1時間40分遅れてスタートし、さらに10分の遅れが出たわりにはいいラウンドだったと思います。かなり待たせれましたが好プレーとなり幸いです。外したパットも多かったですが沈めたパットも多かったので帳消しです。今日はドライバーをはじめ全てがうまくいきました」 リー・ジャンセン(8位タイ、4アンダー) 「私達はビジェイの好調さはしばらく続くと覚悟して準備万端に臨み、頑張るしかないと思います」 マイク・ウイア(15位タイ、3アンダー) 「今のビジェイは特にドライバーショットが素晴らしいですね。ほとんどのホールでフェアウェイのど真...
2004/03/08欧州男子

ドバイデザートクラシック/M.オメーラに優勝インタビュー

「私にとって記念すべき素晴らしい日です。久々の優勝ですからね。またこれだけ選手層の厚い大会、しかも難しいコースで忍耐強く踏ん張ってこられたのですから。またポール・マギンリーという世界トップクラスの選手と4日間に渡ってプレーできました。なんとか最後まで粘れたことが勝因だと思います」...