2009/08/25ギアニュース

タイトリストAPにニューモデル

」、「打球と打球音へのこだわり」、そして「パフォーマンスの向上」の3点だ。 打球と打球音の向上は、バックフェースに新構造「VIS(バイブレーション・アイソレーション・システム)」を搭載することで達成した…
2017/03/24ギアニュース

高級感あふれる1W&FW用「オウガ・ジー」シャフト

高弾性で飛距離を追求 シャフトラボは、高級あふれるドライバー用シャフト「オウガ・ジー」とフェアウェイウッド用シャフト「オウガ・ジー FW」を発売した。 ドライバー用シャフトは80トン(t)の高弾性…
2010/10/29ギアニュース

『ゼクシオプライム』に新モデル登場

3500円)を2010年12月11日から発売する。 また、さらに低ヘッドスピードのゴルファーの飛距離向上と番手間の飛距離の適正化を目指した新シリーズとして『ゼクシオ プライム VP』ウッドを2011年年1…
2012/10/22ギアニュース

上級者が納得するものを「ゼクシオフォージド」

やすさを向上させている。 ■力強い飛びと上級者が求める打「ゼクシオ フォージド アイアン」 アイアンの重量は前作に比べて2g重くすることで飛距離性能がアップ。フェース厚を薄くすることでスイートエリアが…
2016/01/12ギアニュース

ピン独自機能で空気抵抗を抑えた『G』シリーズが新登場

、ダウンスイングからヘッドが走る感じが印象的でした。そして、飛距離と打の良さには衝撃を受けましたね。高弾道なのにランも出る。平均飛距離が10ヤードも違ったわけですから。これまで約5年間、ドライバーを…
2011/12/27ギアニュース

ミズノ、ボール『JPX』を発表

で飛距離追求型の『JPX800AD』、軟鉄の打と飛距離を融合した『JPX800ADフォージド』2機種を上市。 前者は『JPX800XD』同様、高反発材スプリングスチールを用いたL字カップフェースは…
2015/12/25ギアニュース

世界最軽量20g台シャフト『ZERO Speeder』

ヘッドスピードの加速と強じんなインパクトで飛距離性能が向上 藤倉ゴム工業株式会社(東京都江東区)は、2016年4月15日に『ZERO Speeder(ゼロスピーダー)』を発売する。高まる軽量化の…
2011/02/25ギアニュース

ツアーエッジ『XCG-4』上陸

130gでヘッド重量の約65%以上に相当、市場では最も低い重心位置を実現とか。弾き、反発力が向上した上、低重心化が進化しているので、高弾道低スピンで大きな飛距離を実現したという。 問い合わせはテイクスインクへ、045~949~8001。…
2009/08/04ギアニュース

やさしくなった『G15』

展開となった。 『G15ドライバー』(9度、10・5度、12度、13・5度=4万6725円)は、やさしさを追求したアベレージモデル。ヘッドを後方に広げ投影面積も大きくなり安心向上させ、ヘッド後方の…
2013/11/01ギアニュース

ナイキ、プロが認めるキャビティアイアン

スペースにミーリングを施したことから、ボールとの溝の接触面積が初代「X3Xグルーブ」比22%増加。スピン性能が向上したと共に、飛距離のコントロール性能も向上しているという。 開発に携わったグローバル…
2013/10/21ギアニュース

ヤマハ、トリプルリミックスで新たな提案

ヘッド体積が460cm3と安心のあるヘッド。重心距離が32mm、重心深度は38mmと深めで、高弾道が打ちやすい設計になっている。「RMX TOURMODEL」は、同社契約プロの藤田寛之と谷口徹のこだわり…
2016/01/07ギアニュース

ナイキボール『RZN』、ニューモデルが登場!

ソフトな打で、さらなる飛距離を追求した4機種が揃う 株式会社ナイキジャパン ナイキゴルフ(東京都品川区)は、軽量素材『RZN(レジン)』コアを使ったボールの4代目として4種類のモデルを2月12日…
2010/02/15ギアニュース

石川遼の武器、『XV』

XV(エックスヴイ)』(オープン価格)だ。 このモデルは、"群を抜く飛距離性能"と"ツアープロが認めるスピン性能&やわらかさ"を謳ったものだが、その使用について石川選手が語る。 「昨年4勝した試合…
2013/07/01ギアニュース

ヨネックスから2つの『レクシス』登場

やすく、気持ちの良い振りとすることにこだわったという。その結果、入射角とインパクトロフトは自然と適正化され、確実にミート率の向上が望めるのだとか。すでに、国内ツアーシーンにおいて、同社契約プロである…
2014/05/21ギアニュース

レフティーにも『NEW egg IRON』

られ、距離が安定したという。もちろん、「シルバーブレード」シリーズの特長である、ステンレスボディとアルミブレードの比重差を利用した深重心設計によって、転がりの良いパッティングを実現したという。 問い合わせはプロギアへ、03-3436-3341。…
2022/10/11ギアニュース

飛距離性能アップ! ピン「G430」ドライバー 11月発売

」「LST」の3タイプで展開する。 マットブラックのソールにアクセントカラーのライムが映えるデザイン。『激飛。快音。』のキャッチコピーが示す通り、飛距離性能と打・打球音の向上を追求している…
2013/10/23ツアーギアトレンド

SLDRシリーズ FWとUTもツアーで好評

距離が出る、と皆さんが言ってくれています」と、同社のプロダクト担当シニアディレクター、トム・オルサブスキー氏は語る。「目を見張るような飛距離向上は、重心を低く、前方に設定したことによる効果です。まさに…
2014/03/13ギアニュース

2年振りのRYOMA高反発ドライバー

チューニングしたモデル。超広域スイートエリアで、平均初速を2・5m/s向上(同社適合モデル比)。 また、前作『D‐1 Special Tuning』が持つ低スピン特性をさらに向上させ、バックスピン量を300…