2015/11/16米国女子

横峯さくらが「疲れピーク」と今季最終戦の欠場を表明

、「今週は単独5位に入ることが出来て嬉しかったです。でも、取りこぼしもあったりでまだまだ課題は多いです」と試合を振り返った横峯。続けて、「来週の試合は出場する予定でしたが、疲れもピークで、休むことにし
2016/09/29日本女子オープン

「疲れた、体がしんどい」イ・ボミ棄権で連続予選突破「85」で止まる

、翌週の「スタンレーレディス」は出場義務のある前年優勝大会のため、現時点では出場する見込み。痛みや熱といった症状は出ていないものの、それまでは休息に充て、回復を図るという。ここ数戦は、プレー中やラウンド後の口数も少なく、この日のホールアウト後を含め、たびたび「疲れた、体がしんどい」と口にしていた。
2009/11/24国内男子

遼「正直疲れはあります!」練習は9ホールで切り上げ

決めておらず、9ホールを終えた時点で切り上げる決断を下した。 「正直、疲れを感じざるをえないですね。9ホールやってみて、自分の身体と話をして、休んだほうが明日にもいいと判断しました」。クラブハウスに戻っ
2021/06/03Turf Life Balance

現代人の敵・眼精疲労 日常生活で試せるリフレッシュ術

小さくしすぎているように思います。確かに資料の全体像が見えやすくはなりますが、文字が見えにくいことで目をこらすと、筋肉が緊張して疲れを感じやすくなります。スマホも同様。ただでさえ小さな画面でニュース記事…
2008/09/27桃子のガッツUSA

「疲れがあるかも」桃子、首位と3打差に後退

番でボギーを叩き、結局この日は「72」のイーブンパー。通算2アンダーの4位タイへと順位は上がったが、首位との差は3打に開いた。 「あまり体が動いていなかった。海外で試合数をこなしているし、疲れがあるの
2019/07/19国内女子

フル参戦中の小祝さくら「疲れたとか思わないように」

「ヨネックスレディス」の一度のみで、トップ10は6度を数える。多くの選手が休みをとる中「全部出たいと思っている」とキッパリ。 「疲れたとか思わないようにしていますね。いろんな方から『休んだ方がいいんじゃない
2014/10/02日本女子オープンゴルフ選手権競技

疲れもなんのその! メジャー連勝へ鈴木愛が2位スタート

フル参戦。「足の裏が痛むし、両足ともヒザより下にきている」と肉体は悲鳴を上げ始めているが、この日の圧巻の1打は、132ydの2打目をピンそば10cmに絡めた最終18番で生まれた。一日の終わりまで疲れを感じさせない躍動感もまた、勢いに乗っている20歳が持つ魅力だ。(滋賀県栗東市/塚田達也)
2013/04/26国内男子

「疲れはある」尾崎将司、苦しみながらも首位は譲らず

スコアを落とした尾崎は通算8アンダーで2日目を終えた。 「疲れはあるよ。昨日のスコアで、今日予選落ちしたらどうしようかと思った・・・。嘘だけどね」と尾崎はおどける。「でも、そういうことだって、頭の中を
2023/05/01国内女子

荒天に耐えて8位フィニッシュ 神谷そら「疲れました」

」。グリーン上では、突風の影響で打った後にボールのラインが変わるなど過酷な環境が20歳を悩ませた。「ストレスがたまるラウンド。頭が疲れました」と苦笑いを浮かべた。 それでも、初優勝の翌週に堂々のトップ10
2008/02/23GDOEYE

激しい戦いに疲れたら・・・

ここ最近の女子ゴルフ界では、10代や20代前半の若手選手の活躍が目覚しい。宮里藍や横峯さくら、上田桃子を筆頭に、有村智恵や原江里菜、服部真夕や若林舞衣子、さらには高校生までがツアーで大暴れする時代だ。 「将来は世界一!」「海外で活躍したい」。希望に満ちた選手達は、大きな目標を立て、それに向かって努力する。その姿はスポーツの醍醐味と言えるかも知れない。メディアもそんな選手をこぞって取り上げ、結果に一喜一憂する。だが、ミッシェル・ウィや宮里藍の例を挙げるまでもなく、プロの世界は浮き沈みも激しい非情な世界だ。 今週の「フィールズオープン」で好調なゴルフを続ける茂木宏美は、そんな選手たちよりちょっぴり...