2007/06/07米国女子

渦中のミッシェル・ウィ独占インタビュー(第1部)

何かとトラブル続きの17歳について、ミッシェル・ウィとミッシェルのコーチと話したマイク・リッツに伝えてもらった。 マイク・リッツ 「ミッシェルは論議を呼んだ棄権はもう過去のこと、今はゴルフと体調を戻すことだけに集中していると話していました。ミッシェルの両手首は完治しておらず、特に左手首が問題です。」 ミッシェル・ウィ 「左手首はかなり良くなっています。アイシングなどで手当てを行っており、ほとんど痛みを感じずにプレーできますが、ときどき響くことがあります。すぐには完治しない怪我ですが、幸い両手首の骨は元に戻っていますからこれからはリハビリに入ります。クラブを握る力は本来より程遠い状態なので、失っ...
2007/06/06米国男子

「まずは全米オープンに集中」/タイガー・ウッズのインタビュー

タイガー・ウッズは、月曜日オークモントで練習ラウンドをこなした後、「全米オープン」ではなく、今シーズンの最後のメジャー「全米プロゴルフ選手権」のメディアデーとして衛星記者会見に臨んだ。タイガーは、今年サザンヒルズでのタイトル防衛戦のことを考えるのは、まだまだ先のことと話している。 タイガー・ウッズ 「今は、目の前に迫った“全米オープン”に集中しています。その後は“全英オープン”、そして“全英オープン”が終わったら“全米プロゴルフ選手権”の準備に入ります。 メジャーの前の週にコースを下見するのは、何を練習すべきかを知るためです。“全英オープン”だったら当然2番アイアンのショットや低い弾道が必要で...
2007/06/08米国女子

上位選手のラウンド後インタビュー!/マクドナルドLPGAチャンピオンシップ初日

18ホールを終了した「マクドナルドLPGAチャンピオンシップ」は、見ごたえのあるリーダーボードとなっている。元メジャーチャンピオンも上位につけ、ルーキーオブザイヤー候補がトップタイ。そして強豪が何人もすぐ後ろにつけている。 キム・サイキ・マローニー 「今日は楽な気持でプレーできましたね。多くのフェアウェイとグリーンを捉え、6バーディにつなげました。」 アンジェラ・パーク 「コーリーダーになれて嬉しいです。今まで一生懸命やってきたこと、長時間の練習や両親に支えられながら頑張ってきたことが遂に報われたとは言いませんが、報われつつあると感じます。今は楽しんでプレーしています。」 記者 「“クラフトナ...
2007/06/08米国男子

「全米オープン」の舞台、オークモントのヘッドプロにインタビュー

来週、男子ゴルフのメジャー第2戦「全米オープン」が行われるオークモント・カントリー・クラブのヘッドプロ、ボブ・フォードに聞いた。ディフェンディングチャンピオンのジェフ・オギルビーは、月曜日にオークモントで「85」を叩いたそうだが、来週はどこまで難しいコースになるのだろうか? ボブ・フォード 「とてもタフなセッティングになると思いますが、ロースコアをマークする選手も必ずいるでしょう。初めてオークモントでプレーする選手は、脅威を感じるはずです。」 記者 「優勝スコアは、どれぐらいになると思いますか?」 ボブ・フォード 「天気次第ですね。雨が降ればトータル5アンダー前後でしょう。しかし、雨が降らず、...
2004/11/05米国男子

「ザ・ツアー選手権」初日/上位陣&注目選手にインタビュー

ジェイ・ハース(首位タイ・3アンダー) 「ここ数年は奇跡のような出来事が多くて本当に感謝している。嬉しいことに調子よくプレーができる上に、プレー内容が良いために様々な特権がついてきてくれて、念願だった目標を次々と達成できている。また昨夜、ペイン・スチュアート賞を頂きました。素晴らしい選手の大勢いるこのツアーの中で素晴らしい賞に選んでいただけたことを本当に感謝している」 ダレン・クラーク(首位タイ・3アンダー) 「悪天候のせいで地面はぬかるんでいたれけど、思ったほどひどくはなかった。時々ボールにドロがへばり付いちゃって困ったが、それはみんなも同条件だからね。67というスコアには十分に満足している...
2004/09/24米国男子

米国男子初日インタビュー/ビジェイ、「全てがうまくいった」

84 ランバークラシック初日 ビジェイ・シン(暫定首位、8アンダー) 「1時間40分遅れてスタートし、さらに10分の遅れが出たわりにはいいラウンドだったと思います。かなり待たせれましたが好プレーとなり幸いです。外したパットも多かったですが沈めたパットも多かったので帳消しです。今日はドライバーをはじめ全てがうまくいきました」 リー・ジャンセン(8位タイ、4アンダー) 「私達はビジェイの好調さはしばらく続くと覚悟して準備万端に臨み、頑張るしかないと思います」 マイク・ウイア(15位タイ、3アンダー) 「今のビジェイは特にドライバーショットが素晴らしいですね。ほとんどのホールでフェアウェイのど真...
2004/03/08欧州男子

ドバイデザートクラシック/M.オメーラに優勝インタビュー

「私にとって記念すべき素晴らしい日です。久々の優勝ですからね。またこれだけ選手層の厚い大会、しかも難しいコースで忍耐強く踏ん張ってこられたのですから。またポール・マギンリーという世界トップクラスの選手と4日間に渡ってプレーできました。なんとか最後まで粘れたことが勝因だと思います」...
2004/03/07国内女子

「ダイキンオーキッドレディス」最終日/宮里藍の優勝インタビュー

「ミヤギテレビ杯での経験があったので今日はすごく落ち着いてプレーできました。あの時よりは苦しさを感じませんでしたね。とにかく粘り強いプレーができて楽しくプレーできました。兄の優作がキャディであった事、大勢のギャラリーの声援が嬉しかったです。 目標に掲げていたツアーシード権はほぼ達成できたので、とりあえずはまた1勝ですかね。今大会を通じて小技が課題だと思いました。70ヤードからグリーンをはずしてしまい、もったいないなと感じました。100ヤード以内のショットバリエーションがまだまだ足りないですね。将来は精神的に強く、技術はもちろんの事、爽やかなプロになりたいです。 この優勝賞金で『これで車が買える...
2004/03/06国内女子

「ダイキンオーキッドレディス」2日目/宮里藍にインタビュー

「久しぶりにドライバーが安定しています。ルーティンで構えるときに、左足を引く癖があるのですが、スクエアになるよう修正しました。それが大成功という感じです。パットでは、頭を動かす癖をしないよう心がけていましたがそれもうまくいったようです。また、風は気になっていましたが、ショットが良かったので、それほど意識しませんでした。 この2日目本当に緊張しています。でも兄はマイペースなんですよ。私が「今凄く緊張している」と今回キャディをしてもらっている兄にいうと、「えっ?俺は全然だけど」という返事が返ってきていつもの調子です。(笑) トップでの最終組は初めてなので、何をどう考えて良いのか全く分かりません。優...
2004/03/26米国男子

プレーヤーズ選手権/A.スコット、E.エルスなどにインタビュー

アダム・スコット(首位・-7) 「午前スタートというのはコース・コンディションに恵まれるわけですから、そのチャンスを活かさなければダメですよね。風はだいたい午後から吹き始めますから。オーバーパーのスコアで2日目の午後スタートとなるのはかなり予選通過が厳しいです。今日スコアを伸ばせたことで、すこし余裕を持って午後スタートの2日目を迎えられます」 ダフィー・ウォルドーフ(2位タイ・-6) 「昨年の最終ラウンドを連続ダブルボギーで終わってしまったんですけど、それでもイーブンパーでした。結果11位という良い成績だったんです。ですからこのコースは相性が良いみたいですね」 ケビン・サザランド(2位タイ・-...
2004/03/25国内男子

新兵器で首位に立った伊沢利光インタビュー

東建ホームメイトカップ初日 ■伊沢利光(7アンダー/首位タイ) 「開幕戦といっても緊張したのは朝一くらいで、あとは普通通りでした。中尺のパターを使用していますが、感触は良いですよ。入るとか入らないは別にして、ストロークとか距離感は練習していたのとほぼ同じ状態だったので・・・。今週はこれ1本しか無いんで、変えようがないんです。マスターズもこれを使う可能性は高いですね。 この中尺は、テークバックで波を打たないようにしようとか、あまり考えなくて良いんです。お腹にくっついている支点があるんで、ある程度真っ直ぐに引くという意識ぐらい。多少は開いた、かぶった、とかはありますけど、従来よりあまり気にしなくて...
2004/03/19米国男子

5連覇に向けて好発進!タイガーにインタビュー

ベイヒルインビテーショナル 初日 タイガー・ウッズ 「良いショットが打てているし、トラブルにもはまらず良いスコアが出せた。とくにグリーン狙いのアイアンは思うようにコントロールできていた。でも、取りこぼしたパットもいくつかあったけれどね」 タイガーの活躍を期待し、熱い視線を送っていたギャラリーやマスコミ。一方でタイガーは同組のもう一人の「T.W氏」に視線が釘付けだったという。 タイガー・ウッズ 「トム・ワトソンがスタートから波に乗っていた。ミスショットも所々にあったんだけど、上手くリカバリーして1パットで切り抜けたんだから凄いもんだよ」...
2004/03/28米国男子

首位に返り咲いたアダム・スコットにインタビュー

ザ・プレーヤーズ選手権 3日目 大会3日目を終えてパーオン率が75.9%で参戦選手中トップを誇る23歳のアダム・スコット。もし勝てば、大会史上最年少優勝者となる。 -「10番からの3ホールで良い流れをつかみましたね」 アダム・スコット 「あの3ホールはまさに完璧でしたよ。おかげで勢いに乗れて、残りのホールもリラックスしてプレーできました。自分のプレーをしっかりコントロールできているという自信はありますが、やはり決まって欲しい場面でパットが入ってくれると良い流れにのれますね」 -「好調の秘訣はなんですか?」 アダム・スコット 「ティショットからグリーンまで安定したショットが打てています。ときには...
2004/03/26国内男子

予想していなかった!?藤田寛之インタビュー

東建ホームメイトカップ2日目 ■藤田寛之(4アンダー/単独首位) 「午前スタートだったので、あまり強風が出なくてラッキーだった。最初のハーフが1オーバーだったので、予選カットラインが気になって・・・予選通過を目指していた。大事にプレーした結果、後半(アウト)でバーディが4つ取れたのは意外だった。首位になるとは全く予想していなかった」...
2004/03/26米国女子

首位を走るA.ソン、女王アニカなどにインタビュー!

クラフトナビスコ選手権 初日 アリー・ソン(首位・-6) 「大好きなコースなんです。私のプレーにも合っているしね。スコア“66”にとても満足しています。今年が私のルーキーイヤーですけど、今のところ順調です。トーナメントを楽しんでいます。毎日新しい発見がありますし刺激的です。毎朝、早くプレーしたいと興奮しながら目が覚めるんです。今週初めにコーチがスウィングを見てくれて、少し手直ししました。おかげでスウィングが完璧なんです。残り3日間が待ち遠しいんです。もし勝てたら最高ですね。でも泳ぎはいま習っているので、池に入るのは怖いけど」 ロレーナ・オチョア(2位タイ・-5) 「今日のコンディションはコース...
2002/10/14米国女子

LPGAツアー「トーナメント・オブ・チャンプオンズ」上位陣インタビュー

朴セリ 「今日はスロースタートになってしまっていて、バックナインに入るまでエンジンがかからない感じだったの。12番でボギーを叩いてしまったときにスコアボードを見て、上位陣がパットで苦戦しているのが分かったわ。みんなスコアが伸びていなくて、まだ間に合うかもという気持ちになれたの。そこから気合と共にショットが思うようになって14番からのバーディラッシュができたというわけ。」 カリン・コーク 「今日はやっとバックナインに入ってからショットが良くなったのに、どうしてもパットが決まらなかったわ。とてもフラストレーションがたまったわ。カップ嫌われてしまったパットや一転がり手前で失速してしまったパットが入っ...
2002/02/20米国男子

WGC「アクセンチュア」をどう攻める?!タイガー単独インタビュー

タイガーは普段通り、誰よりも最初に練習ラウンドをスタートした。戦いの場「ラコスタ」は1997年にタイガーが優勝した「メルセデス選手権」の開催コース。タイガーは先週の「ニッサン・オープン」を風邪のための体調不良で欠場したが、すでに調子は万全に戻ったという。 タイガー・ウッズ「風邪は治ったよ。一週間自宅に戻って充分に休息をとった。そのおかげで体力も戻ったし、プレーに関してはショットにキレが戻ってきているよ。それにマッチプレーは大好きなフォーマットなんだ。アマチュア時代の大きな大会はすべてマッチプレー方式だからね。慣れているというか。普段のトーナメントでは最終日まで誰が実際のライバルなのか分からない...
2002/04/14米国男子

マスターズ3日目首位 タイガー、グーセンのインタビュー

タイガー・ウッズ 「今日は、とても良いプレーができました。とにかく勢いを失わないように心掛けましたね。このコンディションなのでボールコントロールにも気を使いました。ボールに泥がついてますからね。世界ランキング上位の選手がリーダーボードを埋め尽くしている状況は、とても素晴らしい。ここ半年間に好調なプレーヤーが名を連ねてますからね。この順位に位置していても、いつもと変わりはありませんよ。その為にハードな練習を積み重ねてきているのですから」 レティーフ・グーセン 「スタート直後のバーディで楽になったね。そこからは、丁寧にプレーしたよ。8番と14番では余計なミスをしてしまいましたが・・・。明日は、タフ...
2002/04/14米国男子

マスターズ3日目 主要選手のインタビュー

アーノルド・パーマー 「ゴルフの内容は悪かったが、ファンは素晴らしかった。クラブとメンバーにも感謝したい」 ビジェイ・シン 「いやー。ドロドロの一日だったよ。2日目と同じくらいのプレー内容だったのだが、パットを決められなかった。それに加えて、何度もボールに泥がついてたんだ。6回ほど、どこへ飛んでいくのか見当もつかなかった。15番でミスした2打目は、レイアップするべきだったかもしれない。ここでの2打差は、無いに等しいと感じている。パットが決められれば、問題ないだろう」 フィル・ミケルソン 「優勝するには、最終日の好スコアが必須だ。それは上位に位置している名前を見れば明らかだ。今日のラウンドで、優...
2002/04/12米国男子

アーノルド・パーマー明日が最後のラウンド!独占インタビュー

今回が最後のマスターズ参戦になる事について アーノルド・パーマー「そろそろ潮時だと感じたんだよ。個人的には、他の選択肢は残されていなかっただろう。自分のゴルフが、満足できないレベルになったのが原因だ。ここにプレーヤーとして戻ってこれないのは、とても残念だ。フィールドから離れて、皆のプレーを見る事になるのは、とても辛い」 難しいラウンドだったのでは? パーマー「今日のラウンド中は、プレーに集中していた。今回の決断は、既に年初から考えていたよ。良いプレーをして、来年まで延ばしたかったのだが・・・」 明日のラウンドについて パーマー「明日のラウンドは、とても辛いものになるだろう。ただ、大勢のファンの...