2009/01/17米国男子

丸山茂樹、一歩後退し3位タイ!首位タイにT.パーニスJr.とN.グリーンが並んでいる。

、前回覇者の崔京周(韓国)に並ぶ通算3アンダー、16位タイにジャンプアップ。高山準平は通算イーブンパー、50位タイ。そして、今田竜二と矢野は通算1オーバーで、アーニー・エルスらと並び63位タイ。辛うじて予選通過を果たしている。 甲斐慎太郎、岩田寛、近藤共弘の3人は残念ながら予選突破ならなかった。
2008/07/15全英オープン

世界の強豪が、8人の日本勢が「全英」に新たな歴史を刻む

期待の日本勢は、今季の米国PGAツアーで初勝利を挙げた今田竜二、2006年大会で5位タイに入った谷原秀人のほか、谷口徹、矢野、松村道央、塚田好宣、岩田寛、甲斐慎太郎の8人が出場する。飛距離のアドバンテージだけではスコアが伸ばせないコースセッティングなだけに、日本勢が活躍するチャンスは十分にある。
2008/09/18国内男子

中嶋、片山が好スタート! 石川遼は大きく出遅れ

国内男子ツアー第14戦「ANAオープンゴルフトーナメント」が9月18日(木)、北海道にある札幌ゴルフ倶楽部輪厚コースで開幕した。朝の内は曇り空で肌寒さも感じたが、日中は晴天に恵まれ気温も上昇。時おり強い風が吹いたものの、初日からスコアを伸ばす選手が続出した。 7アンダーで単独首位に立ったのは、2005、2006年と「日本アマ」を連覇した実績を持つ韓国の金庚泰(キム・キョンテ)。2イーグルを奪うなど、6アンダー首位タイで迎えた最終ホールをバーディで締め、トーナメントリーダーに浮上した。 6アンダーの2位タイには、53歳のベテラン中嶋常幸と、「風の計算がうまくいった」という細川和彦が並んだ。今大会...
2008/09/16国内男子

片山晋呉、石川遼、丸山茂樹ら注目選手が出場!

国内男子ツアー第14戦「ANAオープンゴルフトーナメント」が9月18日(木)から4日間に渡り、北海道にある札幌ゴルフ倶楽部輪厚コースで開催される。 昨年大会は篠崎紀夫、今野康晴、C.プラポール(タイ)の3人が通算7アンダーで並び、三つ巴のプレーオフに突入。最終的には5ホールに渡るプレーオフを制した篠崎が、念願のツアー初勝利を飾った。 今大会の見所の1つが、片山晋呉の永久シード獲得となる通算25勝目の行方。第13戦「フジサンケイクラシック」では1ストローク及ばずにプレーオフを逃したが、勝利まであと一歩まで迫っていた。背筋を痛めてはいるものの好調を持続しているだけに、快挙達成の可能性も高い。 また...
2009/07/13欧州男子

M.カイマー、逆転で今季2勝目!

スコットランドのグラスゴーにあるロックロモンドGCで開催されている、欧州男子ツアー第29戦「The Barclaysスコットランドオープン」の最終日。2位からスタートしたマーティン・カイマー(ドイツ)が逆転で優勝を手にしている。 2位タイで最終日を迎えたカイマー。逆転優勝を目指してスタートを切ったが、立ち上がり早々の2番でいきなりボギー。しかし、直後の3番でバーディを決めると、その後2つバーディを追加し、単独首位に立って前半を終える。後半は2バーディ2ボギーでスコアをキープし最後まで首位を堅守。通算15アンダーとして、先週の「フランスオープン」に続き2週連続で勝利を飾った。 2位に続いたのは...
2009/07/12欧州男子

G.フェルナンデスカスタノ、R.グーセンをかわし単独首位!

スコットランドのグラスゴーにあるロックロモンドGCで開催されている、欧州男子ツアー第29戦「The Barclaysスコットランドオープン」の3日目。ゴンサロ・フェルナンデスカスタノ(スペイン)がこの日のベストスコアタイをマークして単独首位に立っている。 通算7アンダー、5位タイからスタートしたフェルナンデスカスタノ。3連続バーディと見事なスタートを切った後は、着実にバーディを重ね、ノーボギーでラウンド。ベストスコア「64」をマークして通算14アンダー。首位を走っていたレティーフ・グーセン(南アフリカ)に代わって単独首位に立った。 前日、猛チャージで単独首位に立ったグーセン。前半3バーディを...
2010/03/22欧州男子

R.デービス、猛攻で逆転優勝!矢野は49位タイ

(南アフリカ)、イグナシオ・ガリード(スペイン)、ミッコ・イロネン(フィンランド)の4人。日本から出場している矢野は、12番でダブルボギーを叩くなど1ストローク落とし、通算4アンダー、49位タイで大会を終えた。
2008/11/08国内男子

S.K.ホが独走!宮里聖志が4位に急浮上!

茨城県にある大利根カントリークラブで開催されている、国内男子ツアーの第21戦「The Championship by LEXUS」の3日目。厚い雲が空を多い、強くはないものの冷たい風が吹く、冬を感じさせる寒さの中でプレーが行われた。 この日最もスコアを伸ばしたのは2位タイスタートのS.K.ホ(韓国)と宮里聖志の2人。S.Kは3番から3連続バーディを奪うと、その後も3つのバーディを積み重ねた。ショットは安定しているわけではないが、バーディチャンスをことごとく決め、2位に5打差の通算14アンダーまでスコアを伸ばしている。 宮里は11番でボギーを叩いたが、7つのバーディを量産。初日こそ2オーバーの5...
2008/11/07国内男子

外国人勢が上位! 石川遼は無念の予選落ち

茨城県にある大利根カントリークラブで開催されている、国内男子ツアーの第21戦「The Championship by LEXUS」の2日目。朝方の雨もスタート前には止み、正午前には天候も回復し秋晴れのゴルフ日和となった。 予選2日間を終えて、首位は通算8アンダーのS.K.ホ(韓国)とスティーブン・コンラン(オーストラリア)の2人。ラフに入れたのは2回だけ、ティショットが安定していたコンランが5バーディを奪い、5位タイから首位タイに浮上してきた。S.K.ホも上がり2ホールで連続バーディを奪い、着実にスコアを伸ばしている。 首位と1打差の通算7アンダー3位タイには、6バーディ、4ボギーと出入りの激...
2008/11/06国内男子

B.ジョーブが単独首位!石川遼は後半失速!!

国内男子ツアーの第21戦「The Championship by LEXUS」が、茨城県にある大利根カントリークラブで開幕。天候に恵まれた初日は、午前中こそ風が穏やかだったが、午後になって少し風が出始めた。この日会場に訪れたギャラリーは4,498人。今週も最終日には1万人を超す勢いだ。 単独首位スタートを切ったのは米国のブラント・ジョーブ。スタートの1番から3連続バーディを奪ったジョーブは、その後も確実にバーディを積み重ね、7バーディ、ノーボギーと安定したゴルフを披露した。 2打差の5アンダー2位タイには、武藤俊憲とS.K.ホ(韓国)の2人。4アンダー単独4位の山下和宏まで、上位4人は誰一人ボ...
2014/11/30国内男子

片山晋呉が逆転で今季初勝利!賞金王レース決着は最終戦へ

持ち越された。 大会ホストプロの石川遼は4バーディ、2ボギー「70」で回り、通算6アンダーの34位タイで4日間の戦いを終えた。 次戦の国内メジャー最終戦は年間の優勝者など出場資格が限られており、それ以外の選手にとっては今大会が事実上のシーズン最終戦。矢野、横尾要、上平栄道らが賞金シードを喪失した。
2015/09/07ネスレ日本マッチプレー

石川遼が今週末の「ネスレ日本マッチプレー選手権」に出場

ツアーを主戦場とする石川遼の出場を発表した。また石川のほか、矢野、浅地洋佑、堀川未来夢ら3選手の出場が決定した。 石川の「ネスレ日本マッチプレー選手権」出場は、第1回大会だった昨年に続き2年連続2度目