2015/10/02国内男子

選手コメント集/トップ杯東海クラシック 2日目

パク・サンヒョン 5バーディ、2ボギー「69」 通算8アンダー首位 「(風が強いラウンドとなったが)これくらいの風であれば自分のプレーには大きく影響はしないので、あまり気にしていませんでした。調子
2013/09/28国内男子

選手コメント集/パナソニックオープン 3日目

■S.J.パク 4バーディ、1ボギー「68」、通算7アンダー首位 「今日はやっぱりピンポジションが難しかった。このコースはパー4をいかにパーでしのいで、パー5でスコアを伸ばしていくかが大事
2013/06/21日本ゴルフツアー選手権 Shishido Hills

選手コメント集/日本ゴルフツアー選手権Shishido Hills 2日目

パク・ウンシン 8バーディ 通算11アンダー、単独首位 「今日はアイアンもドライバーも良かった。パターは調子が悪いはずなのに、全部入っちゃった(笑)。最後18番のバーディパットも、右に曲がるライン
2012/09/28国内男子

選手コメント集/コカ・コーラ東海クラシック2日目

パク・ウンシン 6バーディ、2ボギー「68」、通算4アンダー首位タイ 「難しいコースのほうがなぜか好きですね。(日本ツアー本格1年目)たくさん韓国人プレーヤーがいるので、彼らからコースの素晴らしい
2016/09/26新製品レポート

「弾きを引き出しやすい万人向け」フジクラ Speeder Evolution III

てイイですね。この組み合わせはヤバイです。正直ヘッドも含めて、このまま欲しいな(笑)。 【ミーやん】ダメですよ、借りパクしちゃ・・・めっ!ちなみにボクが打つと、ちょっと球がバラつきます。自分のスイング
2005/06/17米国女子

B.モーガンが8アンダーで単独首位、日本の東尾は83位タイ

(メキシコ)がつけている。彼女も優勝の可能性を秘めているひとりで、明日からのプレーが楽しみだ。 さらに注目選手のセリ(韓国)もスコア「70」の2アンダーで5位タイにつけた。久しぶりの好位置だけに期待が
2005/06/14米国女子

フィールドは混戦模様、果たして優勝は誰の手に!

勢いを取り戻し、2連覇なるか。さらに最近調子を挙げている、ローラ・デービースやシルビア・カバレリ(イタリア)、セリ(韓国)やグレース朴(韓国)といった強豪勢のプレーにも注目だ。 また、日本勢としては東尾理子が今週も参戦。なかなか結果を残せない状況が続いているが、まずは少しでも上位進出に期待したい。
2005/05/20米国女子

東尾理子11位の好発進!首位はC.キム

、期待のルーキーであるポーラ・クリーマー、金美賢(韓国)。今季好調のクリスティー・カーは1オーバーの27位タイと出遅れ気味。グレース朴(韓国)は6オーバーの96位タイと大きく出遅れた。なお、セリ(韓国)は、棄権をしている。
2004/10/30米国女子

グレース朴、C.コークが首位並走

・シ・ヒョンなど4人が並ぶ混戦模様。 そのほか、地元のヒーローセリがイーブンパーの32位タイ。女王アニカ・ソレンスタムが、1アンダー18位タイからの静かな出だし。日本ツアーを主戦場に置く高又順は、6オーバー64位タイと大きく出遅れてしまった。
2004/05/04米国女子

女王アニカも出場する今大会、第2回を制するのは!?

果たしている好調の金美賢のほか、今季まだ優勝がなく今ひとつ波に乗れていないセリなど、注目選手たちも数多く出場を予定している。 日本からは東尾理子と山口千春が参戦。強豪選手が揃う中、上位進出を果たせるのか期待したい。
2003/06/03マクドナルド全米女子プロゴルフ選手権

今季2つ目のメジャー ソレンスタムの躍進に期待!

いる。 昨年は、最終日に崩れたベス・ダニエルを尻目に、4日間コツコツとスコアをためてきた韓国のセリがトータル5アンダーで優勝。プロ初勝利を挙げた記念すべき大会で再び勝利し、メジャー4勝目を挙げた。朴
2003/03/25クラフトナビスコ選手権

A.ソレンスタムが同一メジャー大会の3連覇に挑戦!

女子ツアーでの勝利が欲しいところ。特に今回は、同一メジャー3連覇の偉業もかかっているだけに勝ちにくることは確実だ。 メジャー大会だけあって、K.ウェブやセリなど主要選手はもちろん勢揃い。また、男子
2004/03/09米国女子

米国女子ツアー開幕!福嶋、東尾の活躍に期待

、米国女子ツアーに戻り本領発揮となるか。 そのほか、打倒アニカ・ソレンスタムに燃える昨年の賞金ランキング2位のセリ、3位のグレース朴といった韓国勢の活躍にも注目したい。なお、2年連続賞金女王のアニカ・ソレンスタムは出場を見合わせている。
2004/03/30米国女子

メジャーの興奮そのまま、3日間の熱き戦いが始まる

が、メジャーでは不発。今週巻き返しとなるのか注目が集まる。 今大会の注目選手は、メジャー初勝利を飾ったグレース朴をはじめ、2003年賞金ランキング2位のセリ。今シーズン好調のロレーナ・オチョア
2004/03/16米国女子

女王アニカ、天才少女ミッシェル・ウィが対決!

ほか優勝候補としてセリが挙げられる。昨年は、最終日に3打差を逆転し、アニカを抑えての優勝。先週行われた「ウェルチ・フライズ選手権」で8位に入っており、大会連覇の期待がかかる。 日本からは福嶋晃子が