2003/11/04国内女子

日米共同開催の大会でアニカが3連覇を狙う!

出場しているカリーウェブは、トップと4打差の2位と辛酸をなめた。今週巻き返しとなるか注目したい。 一方、日本勢は今季8勝を誇る不動裕理を筆頭に、日本女子オープンを制した服部道子が出場。そのほか若手の
2003/11/04米国女子

日米共同開催の大会でアニカが3連覇を狙う!

出場しているカリーウェブは、トップと4打差の2位と辛酸をなめた。今週巻き返しとなるか注目したい。 一方、日本勢は今季8勝を誇る不動裕理を筆頭に、日本女子オープンを制した服部道子が出場。そのほか若手の
2007/08/04全英リコー女子オープン

L.オチョアが連日の暫定首位! 日本勢は明暗が分かれる

オーバーに届かず、決勝ラウンド進出は絶望的となった。 有力選手では、アニカ・ソレンスタム(スウェーデン)と、連覇に挑むシェリー・スタインハワーが通算3アンダーの暫定4位タイ。カリーウェブ(オーストラリア
2007/03/31クラフトナビスコチャンピオンシップ

日本勢は4人揃って予選突破! P.クリーマーが首位に並ぶ!

さくらは通算8オーバーの57位タイで終了。予選通過ラインは9オーバーとなり、4人揃って決勝ラウンドへ進めることとなった。 他の有力選手では、連覇を狙うカリーウェブ(オーストラリア)が通算3オーバーの
2010/05/22米国女子

藍、桃子、ともに韓国勢に敗れる

、5&4で圧勝と勢いに乗ってきている。急成長を見せているルーキーのアザハラ・ムノツ(スペイン)は、ベアトリス・レカリに惜敗。また、カリーウェブはアマンダ・ブルーメンハーストを相手に7&6の完敗となった。
2012/02/24米国女子

藍が4位に浮上! 上田は失速、首位に3人が並ぶ

・ツェン(台湾)らと並び通算1アンダーの20位タイに大きく後退した。前年覇者のカリーウェブ(オーストラリア)は連日の「72」と伸び悩み、通算イーブンパーの27位タイとしている。
2011/07/25全英リコー女子オープン

メジャー最終章! 日本勢7人が難関カーヌスティに挑む

、08年に3位タイに入る健闘を見せた不動ら、優勝争いへの期待を抱かせる面々が揃った。 海外勢のフィールドも強固だ。連覇を狙うヤニを始め、ポーラ・クリーマー、クリスティ・カー、ステーシー・ルイス、大会最多の4勝目がかかるカリーウェブ(オーストラリア)ら実力者たちが日本勢に立ちはだかる。
2012/07/29米国女子

上位は大混戦!宮里美香は15位に後退

伸ばした韓国の朴仁妃に通算11アンダーで並ばれた。 首位と1打差の通算10アンダー3位はナタリー・ガルビス、カリーウェブ(オーストラリア)、そして韓国のスーパーアマチュア、キム・ヒョージュの3人
2017/03/29ANAインスピレーション

藍、さくら、野村ら日本勢5人出場 イ・ボミが2年連続エントリー

・ジュタヌガン(タイ)、同3位のリュー・ソヨン(韓国)、同4位のチョン・インジ(韓国)ほか、歴代優勝者のブリタニー・リンシコム、ステーシー・ルイス、カリーウェブ(オーストラリア)らが出場。最強フィールドが
2014/09/14ザ・エビアン選手権

大混戦で最終日へ 世界女子10傑6人が5打差以内で逆転狙う

首位に立った。 1打差の2位にカリーウェブ(オーストラリア、世界9位)。さらに1打差でハー・ミジョン(韓国)。通算5アンダーの4位に、アンナ・ノルドクビスト(スウェーデン、世界10位)、マリアホ
2014/09/13ザ・エビアン選手権

宮里藍は予選落ち…リンシコムがキムをかわして単独首位に

アンダーの2位に一歩後退した。 通算7アンダーの3位でハー・ミジョン(韓国)、通算6アンダーの4位で前年優勝のスーザン・ペターセン(ノルウェー)とカリーウェブ(オーストラリア)が追う展開。さらに1打
2008/08/01全英リコー女子オープン

上田、不動が2位タイ発進! 首位はJ.インクスター

、ディフェンディングチャンピオンのロレーナ・オチョア(メキシコ)は3アンダーの22位タイ。今大会が最後のメジャー戦となるアニカ・ソレンスタム(スウェーデン)は、カリーウェブ(オーストラリア)、ポーラ・クリーマーと並びイーブンパーの66位タイとしている。
2012/02/07米国女子

米国女子ツアーが豪州で開幕! 野村と金子が出場

オーストラリアの地で、昨年に続く開幕戦タイトルを手にすることができるか。 そのヤニを包囲するのは、地元のスタープレーヤーであるカリーウェブ(オーストラリア)のほか、申智愛、スーザン・ペターセン(ノルウェー
2012/02/11米国女子

女王ヤニ・ツェンが再浮上 混戦の行方は?

たステーシー・ルイスは通算イーブンパーの10位タイまで後退した。 17歳の逸材レキシー・トンプソンは通算4オーバーの21位タイ、スーザン・ペターセン(ノルウェー)は初日「80」の大叩きが響き、カリーウェブ(オーストラリア)、モーガン・プレッセルらと並び通算6オーバーの31位タイで最終ラウンドを迎える。
2003/08/15米国女子

ツアーの人気者候補生ルシディ

がっかりしたと語り、400人を手玉に取った。しかし彼女はビールで溢れるトロフィーを全て飲み干したのである。 それから彼女は全米女子オープンでジュリー・インクスター及びカリーウェブと36ホールプレーした事…