2008/11/06米国女子

日米の実力者が激突!昨年の上田桃子に続くのは!?

という宮里藍も参戦する。その他、「マスターズGCレディス」で約1年ぶりの勝利を飾った大山志保、そして先週の試合は欠場し、調整にあてた佐伯三貴の2人は、来季の米ツアー挑戦を表明しているだけに、是非とも勝ち
2011/10/11国内女子

アン・ソンジュが大会連覇&2週連続Vに挑む!

果たしているが、今週は最終日まで上位で戦うことができるか。 また、賞金ランキングで4位につける有村智恵は今週は出場を見合わせているが、同5位の佐伯三貴、そして「日本女子オープン」を制して同6位に浮上して
2011/09/13国内女子

歴代チャンピオンのホステス勢に注目!

、上り調子の中で迎える一戦となる。 先週メジャー初タイトルを手にした三塚優子をはじめ、賞金ランクトップを走るアン・ソンジュ(韓国)、佐伯三貴、笠りつ子ら今シーズンを彩る豪華メンバーが集結。米国ツアーを
2012/12/04国内男子

今年の“最強ツアー”は? 3大ツアーの主役たちが火花

ポイント、2位:2ポイント、3位:1ポイント)で勝敗を競う。 連覇を狙うLPGAは、初の賞金女王に輝いた全美貞をはじめ、有村智恵、森田理香子、服部真夕、笠りつ子、佐伯三貴というメンバー。JGTOは、半数
2011/12/06国内男子

国内3大ツアーが激突!石川、横峯らが真剣勝負に挑む

が左手首痛のため欠場となった。また、大会主催のHitachiグループの日立アプライアンス所属の佐伯三貴は、昨年試合には出場できずJGTO宮本勝昌のキャディとして参加。「来年は必ず出たい」と話していたが、その念願が叶いチームの勝利に貢献できるか注目される。
2014/09/27国内女子

渡邉彩香とテレサ・ルーが2打差首位 堀と大山が4位で追う

賞金女王の森田理香子、笠りつ子、酒井美紀、下川めぐみ、吉田弓美子の6人が3アンダーの6位で追う。同じく初日首位だった佐伯三貴は通算1オーバーとし、37位に順位を落とした。 米国を主戦場とする東北高出身の有村智恵はこの日、1バーディ5ボギーとスコアを崩して通算4オーバーとし、65位で予選落ちとなった。
2014/09/26国内女子

混戦の幕開け 堀奈津佳、大和ら5人が首位に並ぶ

に縁が深い大和笑莉奈(東北高卒)、佐伯三貴(東北福祉大卒)、酒井美紀(福島県出身)のほか、右手首痛による離脱から約1カ月ぶりにツアー復帰したアン・ソンジュ(韓国)と、堀奈津佳がリーダーボードトップに
2014/05/16国内女子

またアマチュア旋風?今週は18歳の柏原明日架が首位T発進

の8位には横峯さくら、佐伯三貴、金田久美子、堀奈津佳、服部真夕ら全11選手が並ぶグループを形成している。 続くイーブンパーの20位には、今季ツアー初勝利を飾った渡辺彩香ほか、先週の国内女子メジャー初戦
2012/05/29国内女子

横峯さくら、1年ぶりのタイトルに向け連覇に挑む

ていない状況となっている。先週は不在だったアン・ソンジュ、李知姫、全美貞ら、賞金ランク上位に並ぶ韓国勢は今週、揃って出場を予定。今季1勝の若林舞衣子や佐伯三貴、先週優勝争いを演じた馬場ゆかり、笠りつ子ら日本勢の奮起に期待したいところだ。
2013/06/11国内女子

4日間競技のタイトル、そして「全英」出場権は誰の手に

しのぶら、六甲国際を拠点とする選手たちがホームの利を活かせるか。同ランク1位から3位につける森田理香子、佐伯三貴、横峯さくらほか、先週優勝の表純子、アン・ソンジュ、全美貞(ともに韓国)ら歴代優勝者たちが出場を予定している。
2013/08/13国内女子

吉田弓美子が初のディフェンディングに挑む

若返っている。首位を走る森田理香子(23歳)、2位の堀奈津佳(21歳)、5位の比嘉真美子(19歳)たち。勢いのある若手と吉田、佐伯三貴、全美貞ら中堅・ベテラン勢との激突に注目だ。また、上原彩子、横峯
2014/07/11全英リコー女子オープン

上原彩子が単独首位スタート! 宮里藍が10位で続く

(オーストラリア)ら強豪ひしめく10位グループに入り込んだ。 その他の日本勢では、1オーバーの24位に原江里菜、3オーバーの47位に野村敏京とホステスプロの森田理香子。佐伯三貴と渡邉彩香は4オーバー63位、成田
2011/08/23国内女子

有村が2連勝に挑む! 注目の新人たちにも期待

ランクトップを快走するアン・ソンジュ(韓国)、同2位で追う佐伯三貴をはじめ、昨年大会は1打差に泣いた横峯さくらと馬場ゆかり、不動裕理、諸見里しのぶら豪華メンバーが集結。さらに、今年のプロテストに合格し、今週プロデビュー戦を飾る香妻琴乃、工藤遥加ら注目の新人たちも要チェックだ。
2011/05/07ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ

桃子が単独首位!さくらも優勝争いに浮上

がつけている。最終日の最終組はこの日と同じ顔ぶれとなった。 この日大きくスコアを伸ばしたのは佐伯三貴と横峯さくら。1アンダー10位タイからスタートした佐伯は4ストローク伸ばして単独4位に浮上。横峯は…