2002/10/08ニュース

アマゴルファーの快記録

プロゴルファーが3,708ラウンドに1度。女子プロでは4,648ラウンドに1度。一般のアマチュアでは33,616ラウンドに1度。そしてアルバトロスは、200,000ラウンドに1度とされている。 Golfweek By Golfweek Editor
2000/02/22ニュース

インストラクター選手権

14人は日本プロ出場者を決定する「選抜競技会」に出場できる。決して広い門とはいえないが、それでもひとつのチャンスが生まれたことは確かだ。 この試合の意義をPGAでは「日々多様化し情報化しているゴルファーのニーズにこたえるため、より競技技能にも優れた会員の養成を目指す」としている。…
2020/04/26国内男子

塩見好輝が結婚 「僕にはもったいない嫁さん」

男子プロゴルファー塩見好輝が25日、自身のInstagramで結婚を発表。夫人と2人で婚姻届を持った写真を投稿した。 「先日入籍しました。僕にはもったいないくらいの嫁さん頂きました。今後の人生一緒に…
2022/04/26米国男子

ダスティン・ジョンソンが9年の婚約期間を経て挙式

男子プロゴルファーで米ツアー24勝のダスティン・ジョンソンが25日、挙式の様子を自身のInstagramに投稿。「友達と家族と過ごす、なんて素晴らしい週末だ」とコメントした。 37歳のジョンソンは…
2023/03/14国内女子

ルーキー藤井美羽が地元フジキカイとスポンサー契約

いただけることは、非常に心強く、うれしい気持ちでいっぱいです。“いつでも笑っている、応援されるプロゴルファー”になれるよう、フジキカイ様と共に精一杯頑張りますので、ご声援のほどよろしくお願いいたします」とコメントした。…
2022/07/11アマ・その他

安森一貴が予選会から圧巻V/JOYXオープン

アマは4アンダーの松本凌。大学卒業後、社会人生活1年を経て再びプロゴルファーを目指す決意をした24歳の松本は、昨年女子プロテストに合格した松本珠利の2歳上の実兄。この日も妹がロープ外から声援を送っていた。 なお、出場選手の多くが、8日に死亡した安倍晋三元首相の追悼のために喪章をつけてプレーした。…
2022/04/04国内男子

大型新人・河本力は初賞金「429万円」で奨学金返済へ

充てるという。 愛媛県松山市内で公務員をしている父・由一さんを大黒柱に、母・美由紀さんもアルバイトをして稼いでもらったおかげで、姉の河本結とともにプロゴルファーになることができた。ゴルファーに必要な車は…
2014/01/10ギアニュース

韓国の英雄が『スリクソン Z-STAR』へスイッチ

代理店から現地法人によるハンドリングを開始したが、以降、『ゼクシオ』の拡販成功を皮切りに、同国を代表するプロゴルファーと次々に契約、『スリクソン』のブランド認知度と業績を高めてきた。その一例が、パク…
2013/11/21国内女子

高校生アマ3人が6位発進! 元モデル志望の16歳も

。 父・信幸さんの勧めによりクラブを握ったのは小学校2年生だが、「練習はぜんぜんしなかった」と熱意を注げず、プロゴルファーへの夢も抱けずにいた。むしろ、関心が高かったのはモデル業。「中学1年のころから…
2013/02/12週刊GD

遼くんもお試し中! マクロイ式“逆ひねり”とは?

「週刊ゴルフダイジェスト」(2月26日号)より 「飛ぶって評判のデカヘッドドライバーに買い換えたけど、使いこなせないんだよね……」こんな悩みに共感するゴルファーも多いのでは? 近年、ドライバーは飛…
2011/03/05GDOEYE

新垣比菜、小さな体で受け止めた“プロとの差”

このコメントを聞いている、同年代の子を持つお父さんは、きっともらい泣きしたに違いない。 インタビュー終了後に居合わせた、彼女にとっての憧れのプロゴルファーである宮里美香に声を掛けられ、再び安堵と複雑な…
2011/07/15ギアニュース

男子プロが被災地を激励訪問

SRIスポーツとゴルフ用品契約を結ぶ石川遼、青木功、中嶋常幸、星野英正、宮瀬博文のプロゴルファーが東日本大震災で被災した宮城県女川町の避難所を訪問した。 今回の訪問は、ジャパンゴルフツアー選手会…
2010/07/26ギアニュース

飛距離を求めるゴルファーへ!PINGが「K15」シリーズを発表

ピンゴルフジャパン株式会社は、飛距離を求めるゴルファーのため「K15」シリーズを発表した。「K」とは、PING創業者であるカーステン・ソルハイム氏のイニシャルを取っている。アベレージに向けに作られた…
2010/07/09ギアニュース

打球音が改善!2代目「eggスプーン」

横浜ゴムはプロギアブランドから、2007年の発売以来、アマチュアから人気が飛び火して、男子プロまでその性能に惚れ込んだ「eggスプーン」と「eggフェアウェイウッド」の後継機モデルを発表した…
2007/06/02GDOEYE

今はそれどころではないので!

ではない。この場で戦っている女子ゴルファーたちの多くも、その対象者なのだ。試しに、女性スタッフの方に「女子プロゴルフ選手って、誰かここに来ました?」と質問したところ、「いえ、誰もいらっしゃらないんです…