2004/03/29クラフトナビスコチャンピオンシップ

M.ウィはスコアを伸ばせず、グレース朴がメジャー初制覇!

のメジャーに強いカリー・ウェブは、アグレッシブなプレーで首位を追い上げるも通算9アンダーの3位。女王アニカソレンスタムは、この日5バーディ2ボギーのスコアを3つ伸ばして、通算3アンダーの13位でホールアウト。また、日本の古閑美保は、この日6つスコアを落とし、通算13オーバーの62位で競技を終えている。…
2005/09/17米国女子

女王アニカが4位タイの好発進!P.クリーマーは7位タイ

米国女子ツアー第25戦「ジョンQ ハモンズホテルクラシック」が、オクラホマ州、セダーリッジCCで開幕。連覇を狙うアニカソレンスタム(スウェーデン)は、3アンダーの4位タイ発進。ルーキーのポーラ…
2006/03/19米国女子

S.リーが単独トップをキープ。宮里藍は41位タイに後退

。しかし、その後すぐ13番から連続バーディで戻すと、そのままこの日を2アンダーでフィニッシュ。通算14アンダーまでスコアを伸ばして、単独トップの座をキープした。 女王アニカソレンスタムは、この日も苦しい…
2007/06/07米国女子

ミッシェル・ウィ騒動 ここまでの流れを辿る

火曜日に行われた記者会見で、アニカソレンスタムとミッシェル・ウィがそれぞれ意思表示。そんな二人が挑む今シーズンメジャー2戦目、「マクドナルドLPGAチャンピオンシップ」はいいよいよ明日開幕となる…
2006/08/29米国女子

アニカ vs オチョア、新旧女王対決!

はじめ、前週優勝を遂げている、ロレーナ・オチョア(メキシコ)らが参戦。また、アニカソレンスタムも出場を予定しており、そろそろ優勝が欲しいところ。混戦が予想される。
2004/05/18米国女子

韓国勢が猛威を振う!日本の東尾、山口は結果を残せるのか

ことはできるのか。 また、朴セリ、グレース朴、金美賢など韓国を代表する選手たちが揃った。女王アニカソレンスタムは出場を見合わせているため、韓国勢が上位を独占する可能性が十分にある。 そのほか日本からは東尾理子、山口千春が出場予定。2人の活躍に期待したい。
2006/04/25米国女子

強豪不在の中で栄冠を勝ち取るのは果たして!?

、ここ最近いい結果を残せていないが奮起に期待。 いずれにしても、今大会は女王アニカソレンスタム(スウェーデン)を始め、ポーラ・クリーマーや宮里藍といった強豪選手が出場を見合わせているだけに、混戦は必至な状況といえる。
2005/11/18米国女子

H.W.ハンがトップ、2位にはP.クリーマー!3位タイからアニカが追う

アンダーの3位タイに連覇を狙う女王、アニカソレンスタム(スウェーデン)ら4人が顔を揃える混戦となっている。 今大会の結果次第では、クリーマーを抜いて賞金ランキング2位に浮上する可能性も残しているクリスティ・カーは、4オーバーの27位と大きく出遅れた。
2002/07/12ニュース

オチョア/ニクラス vs. デュバル/ソレンスタム

たちと競演することになりそうだ。 メキシコ出身の次代のスーパースターと目されるオチョアは、ジャック・ニクラスと組んで、デビッド・デュバル、アニカソレンスタム組と対戦するという。まだ確定ではないが
2003/10/10米国女子

ローラ・デービース男子ツアーへ挑戦!

今季はアニカソレンスタムの米国男子ツアー挑戦から始まり、スージー・ウェイリーにミッシェル・ウィと男子ツアーへのチャレンジが流行っているが、今週はアジアンツアーでローラ・デービース、チャンピオンズ
2005/02/15米国女子

藍ちゃん、お次は“オーストラリアのメジャー”に挑戦!

レディス・マスターズ◇ 開催地:オーストラリア・ゴールドコースト/ロイヤルパイン・リゾート 2004年の優勝者:アニカソレンスタム(スウェーデン) 賞金総額:800,000豪州ドル(約6444万円) 参加予定選手:宮里藍、カリー・ウェブ、ローラ・デービース、カレン・スタップルスほか
2003/10/25米国女子

朴セリが58年ぶりの快挙!男子大会で予選突破!!

「74」でラウンドし、29位で予選を突破した。女子が男子大会で予選を突破したのは、1945年ロサンゼルスオープンのベーブ・ザハリアス以来の快挙だ。 今季はアニカソレンスタム、スージー・ウェイリー