2012/08/25国内女子

アンが首位浮上!穴井、全美貞が追走

ストローク落として通算1オーバーの37位タイ。大会連覇を狙うりつ子は、通算3オーバー55位タイでかろうじて予選は突破した。 <アン、以前のドライバーに戻す作戦が奏功> 久しぶりの大爆発だった
2015/06/14国内女子

選手コメント集/サントリーレディス 最終日

りつ子 5バーディ、2ボギー「68」 通算13アンダー3位 「今日は朝からパットが入らなくて。これを次につなげられるように反省したいです。(同組の成田美寿々とイ・ボミは優勝争い)ただただ上手かっ
2013/12/10国内女子

プロ2戦目で優勝のL.コーが4位に浮上/女子ランキング

勢は大きな変動はなく、宮里藍(18位)、宮里美香(21位)、横峯さくら(34位)らは前週と同じ順位をキープ。台湾の試合では28位に入ったりつ子が前週比1ランクアップの79位に順位を上げている。 最新…
2011/12/27米国女子

藍は9位で2012年シーズンへ/女子ランキング

ポイントも多いという見方もある。 前年度は100位外だった大山志保、金田久美子、りつ子、野村敏京、表純子は大きくジャンプアップを見せた年になった。 宮里藍は2010年度USLPGAツアーで5勝を挙げたが…
2023/04/14国内女子

申ジエが首位発進 1差に岩井明愛 有村智恵32位

単独首位発進を決めた。 1打差の2位にツアー初優勝を目指す岩井明愛。4アンダー3位に菅沼菜々、安田祐香、黄アルム(韓国)が並んだ。 3アンダー6位に地元・熊本出身のりつ子、岩井千怜、高橋彩華ら6人。
2009/04/11国内女子

プレーオフを制し、永森が嬉しいツアー初優勝

。ステップアップツアーとしては初の海外開催だ。 初日、強い風が吹く中、1アンダーで首位に立ったのは、藤野オリエ、櫻井有希、山口千春の3選手。1打差の4位タイには天沼知恵子、入江由香、紫垣綾花、りつ子の4…
2014/12/07国内女子

韓国がシングルスも制して大会3連覇 日本はホームで完敗

と、4組目のりつ子がイ・ミリムに敗れ、逆転の気運は徐々に削がれていった。 続く5組目の酒井美紀も敗れると、今季大ブレイクを遂げた6組目の鈴木愛も連敗。この時点で14ポイント差に開き、6試合を残して
2014/12/02国内女子

5年ぶりホーム開催で日韓対抗戦!最強メンバーを迎え撃つ

、大山志保、原江里菜、渡邉彩香、穴井詩、上田桃子、森田理香子、鈴木愛、りつ子、吉田弓美子、菊地絵理香、大江香織 ■韓国代表メンバー 朴仁妃、リュー・ソヨン、チェ・ナヨン、イ・ミリム、アン・ソンジュ
2012/05/01ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ

メジャー初戦に藍、美香、桃子が揃い踏み! M.ウィが初参戦

。 ディフェンディングチャンピオンのアン・ソンジュ(韓国)、先週の「サイバーエージェント レディス」で今季初勝利を掴んだ有村智恵、賞金ランキングトップでメジャー初戦を迎えるりつ子。さらに、着実に調子を上げてきている横峯さくら、09年覇者の諸見里しのぶらを交え、ハイレベルな一戦が華々しく幕を開ける。
2017/03/22国内女子

キム・ハヌルは好相性の宮崎で連覇なるか 地元若手勢が初V狙う

。キムは初日、上田桃子、前週の優勝で日本勢の連敗を「8」で止めた菊地絵理香と同組でプレーする。 一昨年大会覇者のりつ子、2年連続賞金女王のイ・ボミ(韓国)らがエントリー。イは初日、大山と渡邉とラウンドをともにする。また、今季は体調不良などを理由に欠場していた昨季賞金2位の申ジエ(韓国)は今季初戦を迎える。
2017/03/08国内女子

プレーオフ決着5 年間継続中 イ・ボミが大会3勝目狙う

場となる。 米国女子ツアーで戦う横峯さくらが、開幕戦に続き国内2試合目にエントリー。今春、高校を卒業するアマチュアの勝みなみ(18=鹿児島高3年)が今季プロトーナメント初戦を迎える。 連覇がかかるイは初日、りつ子、原と同組でプレー。横峯は鈴木愛と藤本。勝は堀琴音、渡邉彩香と同組になった。。
2013/04/02国内女子

今年は4日間競技へ 難コース、葛城を制すのは

ただ1人。最終的にりつ子が通算3アンダーで優勝を飾り、アンダーパーで3日間を終えたのは僅か5人だった。 今年も同様の消耗戦が予想される中、注目されるのは現在賞金ランキング1位の森田理香子。開幕から4