2018/11/13国内男子

ケプカが3連覇に挑戦 松山英樹は石川遼、星野陸也と予選同組

稲森佑貴ら今季初勝利を挙げた選手たちへの期待も大きい。 シーズンは今週を含めて残り3試合。賞金ランキングのトップを走る今平周吾を、ショーン・ノリス(南アフリカ)、稲森、池田勇太、時松隆光が追う展開だ。総額2億円(優勝4000万)の高額賞金がかかる大会は、レースにおける重要な通過点になる。
2018/11/28ギアニュース

東大発の新素材でスピン性能が向上 新「Z-STAR」ボール

、スピン量を増やした分、アウターコアを大きくすることで反発を高め、高い飛距離性能を維持している。 新しい「Z-STAR」を使って、ことし初優勝を飾った香妻琴乃と稲森佑貴は「ドライバーのフィーリングが良くて…
2018/10/25国内男子

現役大学生の小木曽喬 早期プロ転向にも「後悔はない」

から2打目を打てたのが良かったところ」と成長を実感するラウンドとなった。 最近は、同じくフェアウェイキープを持ち味とする時松隆光や稲森佑貴らが目覚ましい台頭を見せている。「ゲンさん(時松)や稲森さんが
2022/05/21全米プロゴルフ選手権

ザラトリスが初勝利へ首位浮上 松山英樹と星野陸也が決勝進出

決勝ラウンド進出を決めた。 メジャー初出場となった香妻陣一朗は最終18番のダブルボギーで「73」とし、世界ランキング1位のスコッティ・シェフラーらと同じ通算6オーバー。2オーバーから出た稲森佑貴は「76」と崩れて8オーバー。木下稜介が11オーバー、金谷拓実は13オーバーで予選落ちした。
2018/04/10国内男子

国内今季初戦 地区OP連勝の石川遼がツアーで再始動

航(日体大1年)もフィールドに入った。 前年の賞金王・宮里優作は欧州ツアー、ランキング2位の小平智は米ツアーに出場するため不在になる。稲森佑貴、大堀裕次郎、星野陸也らは初勝利を待たれる存在。キム
2017/12/01日本シリーズJTカップ

キム・キョンテ首位 宮里優作は3打差8位

谷原秀人、2週連続優勝がかかるスンス・ハン(米国)、片山晋呉、今平周吾、稲森佑貴、リュー・ヒョヌ(韓国)の6人が続いた。 優勝すれば賞金王の可能性がある賞金ランキング2位の宮里優作は、4バーディ、1
2018/06/21国内男子

小林正則らが首位発進 石川遼は3打差9位

戻った友人のプロたちが応援に駆けつけてくれたことを知り「あの人たちのおかげですよ」と感謝した。 1打差2位に初優勝を目指す23歳の稲森佑貴、山岡成稔が並んだ。6アンダー5位に今季2勝目を目指す賞金
2018/06/19国内男子

東北で唯一の男子ツアー 石川遼が初出場

出場を果たした秋吉翔太と星野陸也は、ともに帰国直後に契約する住友ゴム工業(ダンロップ)のホストプロを務める。大舞台で予選落ちに終わった悔しさをひとつずつ晴らしたい。 予選ラウンドで石川は秋吉、稲森佑貴
2018/08/25国内男子

出水田大二郎が首位キープ 石川遼は20位

の池田勇太、秋吉翔太、稲森佑貴らが通算7アンダーの8位で追う。 2016年覇者の石川遼は5バーディ、1ボギーの「68」でプレーし、通算5アンダーの20位とした。
2018/05/26国内男子

大堀裕次郎、高橋賢が初優勝へ1打差追う がまんの大混戦

いいと思ってプレーした」と、割り切ったプレーで最終日最終組を確保した。 首位タイで出た嘉数光倫、川村昌弘、秋吉翔太、稲森佑貴、小田孔明ら7人が通算1オーバー6位で追う。 今大会は7月にスコットランド
2018/11/06国内男子

松山英樹が2年ぶり参戦 自身が初監修し全面改修された御殿場へ

と今季初優勝を飾った出水田大二郎とプレーする。 米ツアーに主戦場を移した前年覇者の小平智は欠場するが、前週大会「HEIWA・PGM CHAMPIONSHIP」で1打差の2位で終えた片岡大育や、賞金ランキング3位の稲森佑貴、同4位の池田勇太らが、富士の麓で虎視眈々と栄冠を目指す。
2018/10/23国内男子

名物・高速グリーンを攻略するのは 石川遼はホスト大会

きた藤田寛之、台頭が目覚ましい時松、秋吉翔太、星野陸也らがエントリー。71歳の尾崎将司は今季6試合目の出場となる。 同ランク2位の稲森佑貴と3位の池田勇太は、同週に中国で開催される世界ゴルフ選手権「HSBCチャンピオンズ」に出場するため不在となる。