2002/07/03欧州男子

モンティ「問題ないっ!」

先週のEPGAツアー「アイルランド・オープン」中に腰痛の痛みが再発し、スイングに影響が出ていたコリン・モンゴメリーが今後数週間の試合を欠場し、「全英オープン」参戦も危ういと発表されていたが、コーチが…
2011/07/15全英オープン

【羽川豊’s EYE 全英オープン第1日】石川遼は思い切りが欠けていた!

このコースはこんなに良いスコアが出るのかな、と思うぐらい初日は各選手スコアを伸ばしました。アンダーパーが35人ですからね。昨日の夜から雨が降ったことでグリーンが少し柔らかくなってはいますが、なによりも昨日までの風とは向きも強さも異なったので、それを上手く読めた選手がスコアを伸ばせました。 石川遼は早めのスタートで、その風を読めなかったこともありますが、アイアンショットでの思い切りが足りなかったと思います。ドライバーショットは振れていましたし、パッティングもしっかりストロークしていました。しかし、アイアンは1番からショートしていましたが、ピンまで届くショットがほとんど見られませんでした。 同じ組...
2008/07/19米国男子

羽川豊の全英オープン生レポート/実力ある選手はどんな状況でも対応してきますね!

今日は初日ほど寒くはなかったです。風は相変わらず強いので、選手たちは大変だと思いましたが、雨が少ししか降らなかったので気温は上がってくれましたね。今日最も感じたのは、実力ある選手というのは、どのような状況でも対応し、スコアをまとめてくるということです。 試合をリードしているグレッグ・ノーマンのプレーは危なげがないです。初日も思いましたが、グリーンは無理して攻めず手前の安全な位置を狙っていました。そして、初日に出遅れたフィル・ミケルソンやアーニー・エルスもスコアを伸ばして予選を突破してきました。現在、首位の崔京周とミケルソンの差は8つありますが、残り2日間ありますので、まだどうなるか分かりません...
2006/07/24米国男子

全英オープン最終日インタビュー/C.ディマルコ「メジャー戦の優勝争いはまるでドラッグのようだ」

クリス・ディマルコ(アメリカ)/通算16アンダー、2位 「コースは今日のほうが難しかったです。タフでした。風も強かったですし、いいスタートを切ることができませんでした。2番と3番はパーでした。そこの2ホールは難しいホールです。そして6番で良いバーディを取りました。(1番を除く)17ホールで5アンダーでしたから良いゴルフをすることができました。 タイガーに追いつくのは難しいです。自分の持っているすべての力を出し切らないといけません。私はトライしました。あと9月にあるライダーカップに出場するため必要なポイントも稼がないといけませんでした。怪我もありましたが、やっとそれを乗り切ることができたと思いま...
2006/07/22米国男子

全英オープン2日目インタビュー/C.ディマルコ「天国にいる母が見守ってくれているはず」

クリス・ディマルコ(アメリカ)/(通算9アンダー)、3位 今日はパッティングが鍵でした。8メートルから10メートルのバーディパットをいくつか沈めることができました。コースはまた硬くなってきています。(昨日の)雨の影響で軟らかくなった分、やさしくなったように思えます。そして風も強く吹いていないので良いスコアが出ているんだと思います。タフなホールもあります。バンカーに入れないようにしないといけません。 (亡くなった母について) 母はいつも私を応援してくれていました。私のプレーする大会に良く来てくれていました。ジュニア時代にはコースに連れて行ってくれました。もし今大会私がプレーしなかったら母は怒った...
2010/07/06国内男子

薗田、片山ら「全英組」のプレーに注目!

。池田勇太も翌週の「全英オープン」に備えて欠場を表明している。昨年の賞金ランクトップ2が不在の中、注目を集めるのは絶好調の薗田峻輔だろう。 ここ2週間で優勝、2位と急激な台頭を見せ、賞金ランキングも…
2003/06/17国内男子

星野英正、宮里優作の活躍に期待!

スタートをした谷口徹が2位に2打差をつけて逃げ切り優勝。谷口は2002年の賞金王だが、この試合の優勝で賞金ランキングで首位に立った。また、全英オープン日本予選のランキングでも3位に入り、結果的に…
2003/07/08欧州男子

全英出場を控えた名選手がスコットランドに集結!

。 いよいよメジャー第3戦となる全英オープンを翌週に控え、世界各地から各選手がヨーロッパに乗り込んでくる。アメリカからはフィル・ミケルソン、フレッド・カプルス、ジョン・デーリーら、いずれも全英出場組が最終調整を…
2004/07/10欧州男子

6バーディの猛攻で平塚哲二が5位浮上!

スコットランドのグラスゴーにあるロックロモンドで行われている、欧州ツアー第25戦「The Barclaysスコットランドオープン」の2日目。全英オープンに備え、この大会にスポット参戦している日本の…
2004/07/06欧州男子

全英への最終調整 エルス、ミケルソンが出場

欧州ツアー第25戦『The Barclaysスコットランドオープン』が7月8日(木)から7月11日(日)までの4日間、スコットランドのグラスゴーにあるロックロモンドで開催される。「全英オープン」の…
2020/07/13米国男子

ゴルフきょうは何の日<7月13日>

1975年 トム・ワトソン全英デビュー戦初優勝 90ホール決着 スコットランド東部のカーヌスティで開催された「全英オープン」。トム・ワトソンがジャック・ニュートン(オーストラリア)との18ホールの…
2019/09/25アマ・その他

松山英樹の優勝地で アドバイス胸に金谷拓実が連覇に挑む

コンディションについて教えてもらったり、コースメモを見せてもらったりしました」とし、力強い金言とともに乗り込んできた。 昨年大会の制覇により手に入れた資格で今年の「マスターズ」と「全英オープン」に出場した…
2010/07/15ギアニュース

タイガー・ウッズ、心機一転パターを交換

3度目の「全英オープン」聖地セントアンドリュース制覇に挑むタイガー・ウッズが、攻略に向けてパターを交換することが明らかになった。 これまで、タイトリスト「スコッティキャメロン・ニューポート2」を愛用…
2016/07/14ヨーロピアンツアー公式

ロイヤルトゥルーンGCに関する6つの事実

130年以上の歴史を持つロイヤルトゥルーンGCは、世界最古のゴルフクラブの一つ。今週9度目の「全英オープン」が行われる同コースは、選手たちに伝統的なリンクスの試練を与えるだろう。ここで開催された直近…
2014/02/06ヨーロピアンツアー公式

ヨハネスブルグオープンから続く全英への道

今週南アフリカで開催される「ヨハネスブルグオープン」では、3選手に対しホイレークのロイヤルリヴァプールGCで開催される2014年「全英オープン」へのチケットが手渡されることになる。 一連の“全英予選…
2012/07/29国内男子

B.ジョーンズが逆転で今季2勝目!松山は2打及ばず2位タイ

同じラインだったので、間違いなく入れてくると思っていた」。 先週は「全英オープン」で4日間をプレーした疲れもあったのか。「プレーオフは行きたくなかったし、ここでバーディを獲らないといけない」。強い