1999/06/03国内男子

堺谷和将、単独首位。細川は6位発進

ホールインワンを決めた。エッジまで175ヤード、ピンは左。左サイドからの風が吹く中、5番アイアンでドロー。10メートル手前から転がってカップインした。「ボギーは叩きたくないなと思っていた所だったので、すごく
2011/07/01石川遼に迫る

遼、薗田とタッグも韓国チームに1打差で敗れる

のまま最終18番に入ると、石川が右ラフからの2打目をピン奥3メートルにつけるが、薗田のバーディパットは無情にもカップ左へと外れ、ドローに持ち込むことはできなかった。 「ほんのちょっと(ショット、パット
2012/11/09国内男子

ハン・リーが連続優勝へ前進! 石川遼、松村ら2位

なった。リーの持ち味も飛距離だが「He is モット、トブ(飛ぶ)!」と目を丸くする。「アイアンショットも凄かった。大きく曲げたりするのかと思ったけれど、ほとんど真っ直ぐで、ほんの少しだけドローする
2011/11/18国内男子

アマ松山が17位に浮上!首位はG.フェルナンデスカスタノ

通算7アンダーにつけている。まともにドローを打つのは大学2年生のとき以来という谷原だが、特訓の成果でショットは安定し、雨の中でスコアを伸ばすことに成功した。痛めていた肩も「今は問題ない」という谷原が、日本人選手として6人目の王者を目指す
1999/06/03国内男子

堺谷和将、単独首位。細川は6位発進

ホールインワンを決めた。エッジまで175ヤード、ピンは左。左サイドからの風が吹く中、5番アイアンでドロー。10メートル手前から転がってカップインした。「ボギーは叩きたくないなと思っていた所だったので、すごく
2011/07/03国内男子

日本敗れる!韓国に個人戦で3勝6敗

ドローとしたキム・キョンテが選ばれた。昨年度の日本ツアー賞金王は「昨年は1ポイント差で負けて悔しかったし、それに今年はプレッシャーもあった」と笑顔。「去年のチームは若かったけれど、今年は30代の選手も3人いて、チームワークも良くなった。本当は、MVPはヤンさんですね」と謙虚だった。
2011/07/02国内男子

韓国が反撃!同ポイントで最終日へ!

。17番ホールを終わった時点で相手スコアをリードしていたペアは5組中ゼロ。しかし1組目の近藤共弘&高山忠洋組は18番で近藤が5メートルのバーディパットを沈めて土壇場でドローに。3組目の藤田寛之&松村道央組
2019/12/09GDOEYE

少しだけ右に立った石川遼 フェードボールが優勝の道標

数字がシーズン3勝目の下支えになった。 課題は、そのまま伸びしろに変換される。「ドローがきつくなくなったけど、今週はフラット、低い球が多かった。これでドライバーで高い球、低い球を打てるようになれば
2021/09/17国内男子

「悲観も諦めもない」石川遼は“成熟”の30代へ

)フジサンケイ、KBCと成績は良かったけど、ドライバーでドローがなかなか打てない感じになっていた」という課題修正に取り組んだのが、前週オープンウィークのことだった。 「良い言い方をすると、次の段階に行けて
2021/10/29国内女子

もっと私を見て! 河本結は“負けん気”発揮

ドローのアドレスでフェードを打とうとしていた」ことを指摘された。「スタンレー」は予選落ちに終わったが、「自分らしい、攻められるゴルフが帰ってきた。少し自分のゴルフを取り戻しました」とすぐに変化は現れ
2021/09/02国内男子

日本一の飛ばし屋×富士桜 ドラディス1位・幡地隆寛の苦労

に入って国内メジャー2試合でトップ10入り。「ドローかフェード、あらかじめ決めて打っていたが、今年の春からティイングエリアに立ってから打つ球筋を決めるようにした」と感性を大事にして好結果が続き始めた